ボリューム満点!
まんぷく屋 騏乃嵐の特徴
しらす丼と肉豆腐セットはボリューム満点で安い、830円でランチにぴったりです。
元力士が手がけるちゃんこ鍋は、甘口力士みそを使った具材が絶品です。
難しい気持ちになるちゃんこ飲み屋。もつ煮込みは塩味きりりのさらさら味噌タイプ。もつが柔らかとろけるこれはいい。ランチメニューご飯ぶっかけうまそうな味。エビ唐揚げ洋風味付け頭も尻尾も柔らかい。とり塩ちゃんこ鍋一人前OKお野菜たっぷりありがたい。瓶ビール一本いただき4380円。老体ご主人ゆっくりペースに合わせるおおらかマインドが必要。時間かかりますよと言われて了承したがエビ後料理間隔1時間、鍋に具材を入れるだけの時間。正確には52分、暇すぎてちょっと寝た。そこから火を入れ10分。根菜が厚切だからしっかり煮込む必要あり、結果しょっぱい。そのまま雑炊、やっぱりしょっぱい。サボって作ってたわけじゃないのが難しい気持ちになる。スローモーに一生懸命。老体鞭打って作っていただいてるのだからありがたくいただくべきだろう。と最後どうしても気になってご年齢伺ったところ、63才。ブルゾンの35億ばりの切れ味。冗談にしては笑えない。後で調べたら傷だらけの英雄だったのね。でもだめよそんな老け込んじゃ。80過ぎてると思ってた。
菊川に移って初めて伺い、今回は塩ちゃんこ鍋コース飲み放題で4300円を予約。力士味噌はやっぱり美味しく、お刺身も新鮮。そしてメインのちゃんこは野菜やつくね、鶏肉等満載で大変美味しく頂きました。〆はラーメン。スープも足して下さるので最後まで大満足です。マスターと女性の方で店を切り盛りされており、女性はドリンクを、マスターが料理を支度してくれてますが、予約をしないで行くと料理の提供時間が掛かると思いますので、予約がオススメです。
元力士によるちゃんこ鍋のお店でランチにとり唐揚定食を注文。ふわふわジューシーな身に揚げたてでサクサクな衣で、音がするほどカリッカリな皮。ちょっと複雑な下味はクセになりそうな味わい。これ美味しいです!.こんな唐揚げが7個も入ってて、千切りキャベツもたっぷり盛られて、ご飯も軽く丼サイズでボリューミーなはずなのにいつの間にか完食。マジックです!しかもこれが880円なんて…今どき良心的すぎです!.とり唐揚定食(880円)
木場にあったというまんぷく屋騏乃嵐が森下へ移転。たまたま新店舗の前を通りがかり、大将とは同郷なもので懐かしくなり、お訪ねしてみました。事前情報から狙っていたカレーはなく、もつ煮とから揚げを迷ったがから揚げに。サクッと熱々、そして何らかのお店の味が仕込まれたから揚げ!飯は大盛を勧めます。大将が幕内上位でTVで見れた頃は、巨漢の新鋭!なんでイメージでしたが、そんな面影もなんとなく。だけど今は私もの方が(幅は)大きかったりしてw。朝潮に勝ったと喜んで襖に穴を開け、北天佑に負けたといって奥歯を割って…そんな思い出が。
お手軽な定食が食べられる穴場なお店。どの定食も量が多く満足出来ます。ご飯はおかわり自由ですが、残すと200円取られるみたいです。この辺りのサラリーマンの強い味方でもあるしお昼時は混雑してます!高い定食でお刺身定食が1000円。以下生姜焼き、モツ煮込み、唐揚、カレーライスはサラダみそ汁付きで650円と皆さん満足させて頂けるお店でした。
しらす丼+肉豆腐セット、830円ボリュームがあって安い!
美味しいし、安いし、何よりボリュームが凄い。値打ちあるランチです。ただし注文してから出てくるのに15分くらいかかりました。お昼休みが決まっている会社員の方は注意しましょう。それ以外は、最高です。
ここのもつ煮定食がめちゃくちゃ旨い!もつがやわらかく出汁が効いていて最高他のも食べてみたい。
ランチで訪問。唐揚げ定食(830円)を注文しました。ご飯も大盛、お替りができ、とてもボリュームがあります。衣がサクサクの美味しい唐揚げでした。お隣の方の肉豆腐定食もとてもボリュームがあり美味しそうでした!
| 名前 |
まんぷく屋 騏乃嵐 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6659-9550 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:30~13:30,17:30~23:00 [土] 17:30~22:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒135-0004 東京都江東区森下4丁目24 大坪屋ビル 1階 |
周辺のオススメ
ディナーで伺いました。ゆっくり過ごすにはとてもいいですよー。ひとつひとつ丁寧な酒のあても味わい深くてコスパもいいですねー。