築地本願寺近くで美味寿司。
築地すし好 総本店の特徴
築地の新鮮なお寿司を、特に戻りカツオを楽しめるお店です。
すし好ブランドの日本酒が、お寿司と相性抜群で最高です。
平日のランチメニューは、2500円でコスパが非常によく嬉しいです。
久々に築地に行ったのでお寿司を食べたくて、でも築地場外は外国人だらけでメチャ混んでいたので少し離れた「築地すし好」に行って来ました。今回は握り8貫と細巻きがセットの『築地(1800円)』と『冬の炙り3種盛(850円)』を注文。握りはご飯が小さいので食べやすくネタを味合う事が出来ました、冬の炙り3種盛は、寒ぶり、金目鯛、サーモンて特に寒ぶりが脂がのっており美味しかったです。店内もカウンターとテーブルがあり、ゆったりと落ち着いて食事が出来ました。
星が7つ付けられるなら付けたい。築地で10店舗弱お寿司を食べていますが、ここのお店の満足度はトップです。板前さん、店員さんの愛想の良さもトップだし、お寿司もすべて美味しかった。再訪は確実、友達も連れて行きたいと思ったお店です!🍣
銀座に近い本店で、この価格は庶民にも優しい。一元さんにも隔てなく接してくれる。満席で混んでいても板さんが、アンテナを引きテーブル席の悟りを感じてくれる。えんがわの旨さに感激。埼玉の有料店でも、このネタは出てこない。鮟肝、白子など一品料理も期待を裏切らない。
主要なエリアでよく見かける板前のいるお寿司屋さん「築地すし好」の総本店へ。この日は予定があり築地まで来たのですが、集合時間を間違えて、0次会でこちらの寿司屋さんへワンタッチ。カウンター席に座りましたが、テーブル席やBOXタイプの席もあるので、複数名でももちろん大丈夫です!時間がなかったので、酒アテから握りまでサクッと食べて出ましたが、またゆっくりお伺いしたいものです。
ほとんど寿司ネタばかりを注文しました(写真なし)店内はきれいで比較的若い方から年配のお客さんもおられました。ネタは新しいし、比較的リーズナブルでよかったです。
ゴールデンウイーク中でどこも行列が出来ていましたがこちらのお店は直ぐに入店出来ました。1,800円の握りセットが安くて美味しかったです。
場外から少し離れているので、人混みを歩く必要もないのが良いです。待ち時間にもお年寄りには椅子を出してくれたり、子供やお年寄りの注文だと食べやすいように半分にカットして提供してくれたり、子供の飲み物の氷の有無を聞いてくれたりときめ細やかなサービスが素晴らしいです。築地のお店は狭かったりテーブル席だと2階や地下になったりすることが多いのですが、1階にテーブル席もあって使いやすいです。子供連れやお年寄り連れにはおすすめです。お寿司は小ぶりですが、ネタは美味しいと思いますし、お酒のツマミも適度にあります。今まで築地でいろいろなお店に入りましたが、最近はこちらばかり、いつ来てもサービスが良く、美味しいお寿司食べて幸せな気持ちになって帰ります。また来たいと思うお店です。
築地魚河岸は大混雑&観光客価格のため避けますが💦目の前にあるこちらのお店は落ち着けて適切な価格で頂けます。17:30過ぎに入りましたがほぼ予約席、お客さんも観光客ではなくビジネスマンやリピート客メインのため期待が高まります。お刺身は折角築地が目の前のためもう少し美味しい!と思えるものだと嬉しいですが、全体的に平均的に美味しかったです。意外なところでカルフォルニアロールのアボカドがかなり美味でした!あと緑茶が美味しいです。何より店員さんの気が利き、テキパキお話し・動かれているのが大変好印象です。店内もスペース広く落ち着きます🍵お写真にしじみ汁も含め二人で9,500円弱でした。
美味しいお寿司を堪能。お寿司もすばらしかったのですが、カウンターに立つ板前さんたちのチームワークについつい見入ってしまいました。かっこよかったです。ごちそうさまでした。
名前 |
築地すし好 総本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3248-5555 |
住所 |
〒104-0045 東京都中央区築地3丁目16−9 築地室町ビル 1F |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

先日築地すし好総本店さんでお食事させて頂きました。平日の夜にお伺いしたところ、店内は多く人で賑わっていました。店員さんの接客でとても丁寧でとても雰囲気カネキン良かったです。僕はまぐろづくしを注文しました。特に大トロ、中トロは脂が乗っていて、とても美味しかったです。他にも単品で注文したサーモン、いくら、かにもとても美味しかったです。築地に行った際はとても美味しいので是非行ってみてください!また行きたいと思います。