節分の日に願いを込めて。
太平寺の特徴
梅花観音霊場に属する曹洞宗の寺院で、歴史ある風情が漂います。
節分の日には大々的なお祓いが行われ、多くの参拝者で賑わいます。
大きなねがい観音と可愛いほうき菩薩が印象的な魅力あふれるお寺です。
梅花観音霊場、曹洞宗の寺院です。書き置き御朱印頂けます。駐車場はお寺の隣に有ります。
二月三日節分の日、ここで大々的な、お祓いが行なわれます。用紙に、住所、家族の氏名、数えの年齢を書き、三千円を支払うと、書いた事を読上げて貰い!経典で背中を擦ってもらえます。終わった後、御札と御守りと福豆、助六寿司を頂きます。コロナの前は、般若汁も頂けました。過去に、私個人的にお祓いを、して貰った事もあります。不安や悩みの多いときでしたが、心が落ち着きました。 お安くやって頂けます。 是非一度お試しあれ!
今日行って来ました。主人の、両親が、永代供養してもらってます。桜が、咲いて、綺麗でした。
大きな「ねがい観音」と可愛い「ほうき菩薩」が印象的目の前の大池を1周するとミニ四国ハ十八箇所霊場をお参りできます。
丁寧な御朱印をいただきました。
先日は 節分祭の「ご案内」ありがとうございました。当日は例年のごとく 妻君が伺いますので宜しくお願い申し上げます。
名前 |
太平寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0566-76-2329 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

整備された素敵なお寺です。