門仲の絶品生湯葉天ぷら!
浅野屋の特徴
生湯葉の天ぷらは大豆の旨味がたっぷりで絶品です。
二八の細切り蕎麦はコシがしっかりで喉越しも抜群です。
ランチセットの鴨せいろ大盛は、ボリューム満点で満足感があります。
ちょっとお高めだけど、おいしいおうどんと生湯葉天ぷらでした。お店の雰囲気は昔ながらで、落ち着きました。追記何度も来て、お蕎麦も食べた。細いしおいしいです。鴨南蛮と牡蠣南蛮(季節限定)は出汁が出ていて特においしい。某有名チェーンの鴨南蛮と値段があまり変わらないのに、素材が段違い。提供まですごく待ったという人も居るけれど、私は10分程度しか待ったことはありません。混み方とかによるのかも。
味は普通です。でも満足感はあります。夜メニューを食べれたらもう少し楽しかったかもしれません。適度に混んでいて賑わってましたが、キツキツではなく快適でした。
キツネ蕎麦を頼みましたが、キツネが細切れでした。レンゲが汚れていて使用する気になりませんでした。コップはプラスチックです。会計後のおばあさんの笑顔に救われたくらいです。
外観のよくわからないイラストで入りにくさは否めないけど、店内は意外と奥まで広い。クーラーは効いてないので要注意。うどんも蕎麦も店主の手打ちとのこと。写真は湯葉天せいろ1200円。値段はそれなりかな。美味しいと評判の天ぷらはクチコミ通り美味しい。蕎麦は二八なのかと思うぐらい蕎麦の風味が弱く、つゆが出汁が効いてて濃いので、しっかりしたコシのある蕎麦の喉ごしを楽しむならいいのかな。蕎麦の風味が弱いだけに蕎麦つゆも風味うすかったです。
料理提供に時間がかかるとの記載あり。どのぐらい!?と思ったけど40分かかってたので、私は覚悟が足りなかったなと感じました。独自メニューとか割と美味しかったけど、私は自分の時間を大切にしたいなと思いました。
せいろでしたが綺麗な細切りで固茹でした。アルデンテみたいな食感です。つゆは一般的な味で普通ですね。天ぷら蕎麦が食べたかったんですか、少しお高いのでキスの天ぷらを別で注文。天ぷらの揚げ方が特徴的です。薄く揚げてる上に華を咲かす時言うんでしょうか。衣が立体的に外付けされてるような揚げ方です。良くあるような海老の咲かせ方ではなく、三日月のような立体的な衣が立ってます。これがカリカリで不思議な食感になります。注文の取り方が5m離れて聞くところとか、水やお茶のサービスが行き届いてない点は接客が良くは無いかと思いました。好き嫌いありそうですが、近場ならたまに行くお店になりそうです。
ランチで鴨せいろ大盛とハイボールを頼みました。お蕎麦自体もお美味しくてつけ汁は薄めに感じましたが十分に麺にも絡んで美味しく頂きました。鴨肉を少し残してハイボールもう一杯頂いてご馳走さまでした。
「生ゆば天ざる」をいただきました前々から気になっていた門仲の浅野屋さんへ初訪問少し入りづらい店構えなのですが店内はとても綺麗です混雑タイムだったのでやや時間が掛かりましたがようやくお目当てのセットが到着熱々揚げたての分厚いゆば天を真っ先に天つゆで食べましたが大豆の旨味たっぷりで大正解な逸品、塩で食べても良かったかも更にそばは二八の細切りでコシしっかりで喉越しがよく、自分好みのお蕎麦つまみメニューが安くて種類豊富で美味しそうなものがいろいろあるぞ次回は酒とつまみを嗜んでからのお蕎麦で〆よう美味しかったー、ごちそうさまでした。
初めて入店しましたが、第一印象は何処にでも有るそば屋と、思いましたが…天ぷらそばを注文しいざ..海老天とそばが出て来たので、一口 ‘ 二口と食べ進んで行くと美味い ‼︎出しもあっさりした割には身体に染み渡る…海老天も揚げ方が良いから衣も海老も 美味い。普段は江東区には中々来れないけれど是非 近くに来た際は必ず立ち寄りたいし知人等にも お薦めしたい。美味かった~ ご馳走様でした。
名前 |
浅野屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3641-5316 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ここでしか味わえない味があります。