銀座の老舗で楽しむINモツ煮。
銀座ささもとの特徴
銀座の老舗もつ焼き屋で、ディープな雰囲気が魅力です。
銀座駅から徒歩圏内なので、アクセスが非常に便利です。
ぶどう割の飲み物が特徴で、要注意ポイントとして人気です。
予約は2週間前から、テーブル席の予約をしていただきました。もつ苦手でしたが、こちらのもつは別。ささもとさんのもつなら食べられます。食べた後も自分が臭くないところも好き。葡萄割りは危険そうだから控えて、しろすぐり、白ワインにカシスを入れたドリンクにしました。飲みやすいので、飲み過ぎ注意。フリーでもお客様が続々と。タイミングよく入れたらラッキーです。仕事帰りにふらっと立ち寄りたい場所です。
訪問日:2021年12月銀座のもつ焼き屋さん。銀座駅から2,3分の場所にあります。煌びやかな銀座の大通りの脇道に入ると見えてくるレトロな雰囲気のこちら。大元は新宿思い出横丁にあるささもと。戦後まもなくである1947年に創業し、高度成長期とともに生きたもつ焼きです。かれこれ4,5回目くらいの訪問。前回から3〜4年ぶりくらいかも?日曜の18:30過ぎに行き、7割ほどの埋まり。串は均一料金で、以下になっています。串焼き:豚222円、牛444円、タンモト333円串刺し:豚333円、牛444円野菜串:222円 ※キャベツ煮込みは444円いただいたのは以下です。ちょい飲みのつもりがどれも美味しくてがっつり飲み食いしてしまいました(^◇^;)初めは黒生ビールで。✔︎串煮込み✔︎キャベツ煮込み✔︎牛ハラミサシ✔︎コブクロサシ✔︎串盛り3本(牛ハラミ、ねぎま、シロ)✔︎タンモト✔︎ハツ✔︎レバー✔︎トマト✔︎テッポーサシ串煮込みは名物の鉄板なので最初に頼みます。この冬にはたまらない、体温まる一品。平たいさらに溜まった煮汁がたまらん(*´﹃`*)キャベツ煮込みは時間がかかるので初めの方でとりあえず頼んでおきましょう。そのあとはハラミやコブクロの刺し。ハラミは塩で食べます。これは絶品なので必食です。(1人1本限定です)串も盛り合わせに飽き足らずタンモト、レバー、ハツなどを。どれもめちゃくちゃ美味いんですが、牛ハラミとタンモトは個人的には外せない。野菜串はトマトを。一瞬もつ煮込みの中にトマトをつけてから焼くんで、いい感じに味がついたトマト串になっている。そのあと葡萄割りに移行。キンミヤ焼酎9、ワイン1で割ったエグい飲み物wキンミヤ割りは3種類ありますが、どれも強いので3杯飲んだらそれ以上はアルコールを出していただけなくなりますwちょうどいいタイミングでキャベツ煮込み!キャベツ煮込みが最高に美味い✨お酒の最高のつまみです。〆にテッポーサシをいただきました。ネギに醤油を垂らして。歯応えがいいです♫ささもとは毎度いい気持ちにしてくれます。定期的に行きたくなるお店ヾ(●´∀`●)ごちそうさまでした!
本日は銀座のこちらにやってきました。もつ煮込みと串物などがあります。内装は年季のある老舗感東京の老舗酒場かっこいいですね!名物はキャベツ串とゆうなかなかかわった名物こちらはお箸が出てこないので串からはずしながら串に刺して食べていきます。しゃばしゃばのもつ煮込みこちらもとても美味しいですね。焼き物もどれも美味しくサクッと使いにも良さそうです。焼き物と煮物両方食べたい人にはとてとおすすめです。ご馳走様です。
とてもとても久しぶりに訪問。17:30でしたので、すんなり店内に入れました。モツ煮から豚バラと定番を注文し食す。相変わらず美味しい。写真忘れてました、最後に撮ったトマトベーコン巻き。トマト汁が熱いので、しっかりフーフーしてから食べるべし!いやぁ、、、ささもとさん、本当に美味しいです。
銀座ささもと20年ぶりくらい?素晴らしい安定のうまさでした。葡萄割りはハイアルコールなのでやめておきました。串煮込み、キャベツ煮込み、牛ハラミ串、生キュウリ、ワインも全部うまかったなぁ。
銀座もつ焼きの老舗外観、内観共にディープな感じも、雰囲気の割には一見さん入りやすいです。店員さんフランクですから。ただ長く居座らないほうが粋な感じ。銀座のど真ん中にある新橋駅前の店って雰囲気もあるのでダラダラせず、コースを人数分注文し、サクッと食べて飲んで近隣の店に切り替えるのが吉。刺身はぜひとも注文するべき!
ぶどう割は要注意。串焼きや生肉などなにを食べてもとてもおいしいお店です。本日は、銀座で飲み会と言うことで美味しいお店を探しておりまして、久々にもつ焼が食べたいと思い、こちらに伺いました。予約するにはコースを選ばなければならず、3000円位するBコースをお願いしました。串煮込みと串焼き、キャベツ煮込みのお得なセットです。このお店はお箸がないという珍しいお店で、すべて串でいただきます。まずは串煮込みからいただきます。しっかり味が染み込んでいてビールに抜群に合います。その後焼き串がきますが、どれも抜群に美味しかったです。ちなみに生肉もオーダーしましたが、生肉も串に刺さってくる珍しいお店です。ちなみに名物のぶどう割という「キンミヤ焼酎9:ワイン1」というダイナマイトのようなお酒がありますが、個人的にはおすすめしませんw手っ取り早く酔いたい方はどうぞw一本一本の食事が美味しくて銀座価格ですが、気軽な飲み屋が好きな人にはおすすめできるお店です。
銀座5丁目の居酒屋さん店内ブリティッシュロックがBGMで流れてちょっと落ち着かない感じの和風居酒屋。メインはモツ煮込みで焼き物もモツの漬けダレにくぐしてから焼いているので風味が豊か。先ずはお店のおすすめ通りに生ビールと煮込みからスタート、焼き物5本いただく間に葡萄割り2杯、最後はキャベツ煮込みで〆ました。大満足。
銀座駅からすぐのところにある焼鳥屋さん。テーブル席が4つとカウンター席の小さめのお店。19時前に訪れましたが、店内はすぐに満席となりました。料理はどれを頼んでもはずれなし、どれもすごく美味しい。スピーディーに出てくるのもいいところ。
名前 |
銀座ささもと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3564-5881 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目3−7 華菱ビル 1F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

仕事仲間のご希望で、こちらにINモツ煮と焼き物のお店です。高価だけども旨い。名物は〝赤割〟この店では違う商品名ですが、焼酎に赤ワインを少し混ぜる飲み物ですね。酒が弱い人は飲んではいけません。自分は大好きだけども。そして、この赤割とモツ煮が合うのだよなあヽ(´ー`)