代々木上原で味わう!
代々木上原ゆうの特徴
代々木上原で提供される創作和食は絶品です。
王録のラインナップが揃う、お酒好きにはたまらない店です。
気さくな大将が迎えてくれる、親しみやすい雰囲気が魅力です。
【島根の地酒 王録が飲める創作和食料理の店】お祝いの会食で利用。雰囲気がよく創作料理が美味しい良いお店でした。安くはないですが、立地、お料理のクオリティ、店内の雰囲気で総合するとコスパは良く、記念日やご褒美需要は多そうです。お料理は創作料理の名の通り、一風変わったメニューが多く、説明を受け食べてみると驚きを覚えます。 海鮮や野菜を使ったメニューが多く、ヘルシーな印象を受けました。▪︎日本酒について王録は飲めるお店が少ないですがその銘柄数に驚きます。大体あってもひとつふたつくらいなんですが10以上はあったような、、ただ、お酒をはじめ、メニューに時価設定が多いので週替わりででも値段を書いてもらえると、気持ち的に嬉しいかなと思いました。日本酒は王録のみワインは国産のみでした。静かな大人のデートや少人数の御接待などにはちょうど良いかと思いました。
土曜の夕方に訪問。16時からやっているお店だったので、16時予約で訪問。創作和食のお店で落ち着いた店内。カウンター席とテーブル席があるので使い勝手も良い。事前にコースの予約は必要なく、お店に着いてから土鍋付きのお任せコースを選択。季節柄、旬のキノコを要所に使用した各品は繊細でどれもおいしい。メインや土鍋は幾つかの種類から選べるのも楽しい。お酒は各種取り揃える中、島根の日本酒に力を入れている。要望を伝えるとマスターが選んでくれるので助かった。デザートまで食べてとても良心的なお値段で大満足でした。
【野菜の美味しい和食屋さん】和食やさんがいくつもある中この店を選ぶときは美味しいもの好きの女子とゆっくり食事をする時にチョイスする・・お任せコースと定番コース今回は定番6600円まずは季節の野菜を使ったすり流しこの時はメロンと紫蘇さっぱりとしたお味・・季節の野菜の豆皿、3種のお料理、と続くのですがこの日ピカイチだったのはトマトを煮詰めたソースを敷いた野菜とイカを合わせた一品が良かった・・定番のポテサラは牛すじ肉とマッシュポテトに卵黄の味噌漬けが乗っている・・お刺身、定番のカニクリームのコロッケ、お肉とどれも美味・・コロナ前よりボリュームは抑え目になってますが私的にはこれくらいで充分・・前は本当お腹一杯過ぎたから・・だいたい、定番コースで2人でお酒を2合くらい頂いて1万円前後になるくらい・・どのお料理もヘェ〜という驚きや楽しさもあり全体的に優しい味わい・・お隣に座られたふらっといらした年配のご夫妻が美味しい!と連発されていてとても喜ばれていらしたわ。・・・そんなお年頃の方々にも好まれるお店だと思います。
コースの値段設定はリーズナブルですが、お料理の選択によって追加料金が発生するので結局それなりのお値段になりました。カニクリームコロッケ、ポテトサラダお代わりしたかったです!
創作和食と、お酒は王録だけという変わったお店。楽しく美味しい和食です。大将の王録愛も必見です!
ええ感じの和食屋さんでした!カウンターでコース料理をいただきつつ、おすすめされるがまま日本酒を飲んだらもはやあの世かも?てくらい極楽浄土へトリップしてしまいました。すべての料理、工夫を凝らしててもはや後日写真を振り返っても何を食べたのかわかりませんでしたがとにかく見た目にも味覚にも最高のお店でした。
とても気さくで親しみやすい大将がいらっしゃる和食屋さんです!お店の雰囲気も◎そして何より代々木上原の立地ですがリーズナブルです!7000円くらいのコースでとっても美味しいお料理がいただけます。どのお料理も、こだわりが詰まっていて、一つ一つ味の深みがあっておいしい…定番のカニクリームコロッケ最高です…!
中村一門のKANの系列のお店で、日本酒なども多種でノンアルも多数揃えており、価格も飲み物を入れて、デザートも全種類頼んで1人当たり13,000円とちょうど良い価格帯。料理は手際が良いが、その他が若干もたつく点と、荷物を椅子に置くため、隣の席の人の荷物が自分の横にあるという、マナー的に微妙なところはある点が気になる。
代々木上原でおいしい和食屋さん。カウンターと奥にテーブルが数個。味は全ておいしく、一品一品の量がちょうどよかったです😳コロッケ?が有名みたいで、コースの他に単品で頼んでいただきました!サクサクで美味しかったです!代々木上原駅からすぐでした!
名前 |
代々木上原ゆう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6804-8997 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ポテサラとカニクリームコロッケ推しで、どれも美味しかった。店内の雰囲気も良く、子連れOKなのも嬉しいところ。また再訪したい。