ミシュラン一つ星の贅沢寿司。
銀座 鮨一の特徴
ミシュラン一つ星を獲得した高級寿司店で、特別な接待に最適です。
海外出店もあるため、外国人客が多く集っています。
美味しい寿司を提供しており、ランチに贅沢な体験を楽しめます。
ちょっと贅沢なお寿司をとランチで利用。ランチコース、6000円。店内はカウンターのみ。なのでグループでの利用はあまり適さないかもしれません。店員さんも店の規模のわりにはたくさんいらっしゃって細かく行き届いたサービスを提供していただけます。握りは口に入れるとフワッとしたシャリの感覚に新鮮なネタが溶けるような印象で高級感のある味わい。ちなみに今回のMVPは握りではなく、イクラ+ウニのミニ丼でした(笑)。
美味しいのはめちゃくちゃ美味しい かったけど、男同士3人で行ったので、男同士ならもっと安価なとこの方が個人的には好き!接待とか、なんか特別な時に行くようなお店かな。
ミシュラン一つ星。ザギンのシースー。まさに思いの丈を全てぶつけた豪華絢爛お鮨の最高峰。2回目の訪問になります。前に来た時は、周りが中国人ばっかりだったとか少々悪口みたいなこと書いてしまいすみません、、、笑。真実ですが、、、。笑。お店は銀座の一等地、シャネルの真裏になります。銀座一丁目でも、有楽町でも銀座駅でも使えます。一瞬見つけづらい。建物の奥に入りインターホンを鳴らして中に入ります。特別感があって素敵です。一階は厨房、二階が客席。15席ぐらいのカウンターのみのお店です。今夜は三万円おまかせコースです。有名人、著名人も脚繁く通う銀座のミシュラン一つ星ですから、それはもうそのレベルの高さたるや、、、 豊洲でも五本の指に入ると言われる「樋長」へ職人自らが出向き、直接仕入れをしたネタはまさに豪華絢爛。宝石箱より輝いています。まずはグラスシャンパンとビールで乾杯。そのあと日本酒に移ります。而今、鍋島、令和。而今が置いてあるのは嬉しい。あまりお目にかかれません。最初につまみ、あとは握りになるお鮨屋さんです。一つ一つ説明したらきりがないので、笑。印象に残ったものを。まず、蟹。最初に大きなカニ!!動いてます。生きてます。アワビ。こんな大きな黒アワビは色んな鮨屋でも見たことないです。顔ぐらいの大きさがあります。そしてやっぱりまぐろ!マグロだけで3種類、和歌山県産、那智勝浦、のマグロをいただきます。炙る時も、ガスバーナーではなく、熱く熱した石の下で炙ります。香ばしさが全然違う!本当に銀座のミシュラン一つ星の鮨屋が全力でいいネタを全力で集め全力で作ってくれている。正直一点の曇りもないほどに完成された日本の文化とも言えるまさに究極の芸術だと思います。これぐらいの満足度があれば、決して高くないお値段だとも思えました。高いけどね。笑笑夢のような時間でした。
2名での特別な接待にぴったりです。15000円のコースでお寿司は10〜12貫ほど。銀座の一流のお寿司が手頃な料金で体験できて感激。提携の仕入先があるというマグロの握りは赤身も大トロも忘れられない味。キリッと濃いめの醤油の漬けになっていて、マグロもそれに負けない旨味。生涯で最高に美味しかったマグロとなりました。他のお客はお金持ちと美人の組み合わせばかりでした。(私の偏見ですが、そう見えました...)
■銀座 鮨一■12/2(土) ランチ■椿 4
入口はインターホンで確認後に解除されます。なんかドキドキさせます…(笑)昼のお任せランチオススメ♪日本酒だけてなくグラスワインの用意もあるので嬉しい夜はやはりお高いですね。
名前 |
銀座 鮨一 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3567-0014 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

海外でも店舗を出してるからかアジア系、欧米系問わず外国人客が多い。外国人と言っても「お金持ちの外国人」。私以外はすべて外国人という日もあった。和食の代表、鮨。ファストフードから始まった、庶民の食べ物だったはずが、この手の店の鮨は今の庶民にとって手が出づらい。金持ち外国人たちがこういう鮨を食べ、日本人の多くは回転寿司へ行くいう現状に少しせつなくなった。(回転寿司も美味しいけど)和食というより金持ち食か。追伸・鮨は美味しいですよ。