ウェブ予約でスムーズ診察!
アリス耳鼻咽喉科の特徴
ウェブサイトからの予約ができ、診察番号が確認できる便利さです。
院長先生はキビキビとした対応で信頼できる女医です。
明確な説明で症状について丁寧に教えてくれる安心感があります。
鼻詰まりが3ヶ月ほど続いたので受診しました。予約はしてましたが、平日の午後でも1時間半くらいは待ちました。ですが、丁寧に診察していただき、レントゲンも撮っていただきました。何より、鼻にカメラ突っ込まれたり、採血されて泣く私を優しく気遣ってくださった看護師さんに感謝感激感涙です。近所の耳鼻咽喉科の先生よりも診察がとても丁寧で、この先生なら1時間半待っても良いなと思いました。また薬を貰いに行きたいです。
2歳の息子の中耳炎で伺いました。診察時暴れたため看護師が抑えてくれたのですが、その際腕が看護師の胸に当たったようで、看護師同士目を合わせて「あらやだ〜」と面白おかしく恥じらうような反応をしていて、シンプルに気持ち悪かったです。いい歳してプライベートと仕事の区別もできないのかと思いました。0歳の子を抱っこして行ったのですが、診察時は別の看護師が抱っこしてくれていました。ですが会計の時「下の子は預けてきてくださいね」と言われました。預けられるもんなら預けてます。受付は楽しそうに世間話をしていましたが、受付終了時間を1分過ぎて到着した患者には冷たい対応で断っていました。先生は優しそうな方で、テキパキと処置してくれました。看護師や受付の教育ができていない、患者には厳しく身内には甘い病院だなという印象です。
四年くらい前に行って扁桃腺がはれまくっていたが治りました。病気説明も丁寧で看護士の方も多くテキパキとはしていた。やや混雑はしていたかも。現在はわかりませんが私はのどがはれやすいので満足度が高かった。
信頼できそうなキビキビした女医先生(院長先生)でとても良かったです。大きな病院にいかずにベテランの先生にしっかり見て頂けました。ありがとうございました。
コロナの後遺症のセカンドオピニオンで受診しました。クチコミが不安でしたが、親身になって頂けました。少し遠いですが、しばらく通ってみようと思います。駐車場も多く、薬局も同じビル内にあり、便利です。
清潔感がある院内です。予約なしでも受診できました。めまいで受診しましたが、結局原因は分からず。静脈注射をしましょうと言われ、どんな薬なのか詳細説明なく打たれました。看護師さんは親切ですが、薬の効果もなかったので私には合わなかったようです。
初診でもウェブサイトで予約し、予約番号を取得してから行くのがオススメ✌サイト内に〇〇番診察中といった案内も出るので、それに合わせて向かえばそこまで待たないと思います。対応も優しく丁寧だけどサッパリしていて通いやすいです。
丁寧に診察してくれてとても満足です。この病院のお医者さん、看護師さんはホントに仕事が丁寧で、患者の声に耳を傾けてくれる病院だと感じました。このご時世こんないい病院は中々ないと思います。一つマイナス点を挙げるとすると予約システムが少しわかりづらいと感じました。初診療で午前中にインターネットで予約して会社早退して向かったのですが、予約の時間帯が午前・午後しかなく(自分は午前を選択)自分が今何番目なのかがわかりづらかったです。体調が悪い中4‐50分待つのは少しつらかったです。(ただそれを加味しても丁寧に診察してくれた分それほど不満ではなかったです)人というよりは予約システムの改善に期待して星4つです。
初診でもウェブサイトで予約し、予約番号を取得してから行くのがオススメ✌サイト内に〇〇番診察中といった案内も出るので、それに合わせて向かえばそこまで待たないと思います。対応も優しく丁寧だけどサッパリしていて通いやすいです。
| 名前 |
アリス耳鼻咽喉科 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
043-350-3387 |
| 営業時間 |
[月火水] 9:30~13:00,15:00~18:00 [木] 9:00~13:00 [土] 9:30~13:00 [金日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.9 |
| 住所 |
〒262-0033 千葉県千葉市花見川区幕張本郷2丁目36−21 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
待ち時間は予約していても覚悟が必要。web予約で番号を取り、進みを見ながら来院するにしても本当に時間が読めない。例えば8番を取れたとして診察開始30分で回ってくることもあれば1時間以上待つことも。その分たしかに診察は丁寧で、その場での処置や投薬もしてくれる。が、不必要なんじゃ…?といった検査をしてくれたり、過去の受診(1週間前など)記録を気にしている様子がなかったり、毎回妊婦です〜って伝えて、「あらそうなのね!」みたいな反応。不信感。実際会計は5000円からなイメージ。内容を見てみるととにかく加算加算の点数がいっぱい。本当に全部必要な処置なのかなぁ?院内トリアージみたいな加点もされてたけど、そんな感じなかったとも思う…。子ども耳掃除でもお世話になりましたが、親が椅子に座り、抱きかかえて診てもらうスタイル。妊娠後期になってお腹がキツくても問答無用でそれ。子ども2人プラス妊婦にはハードル高すぎる。でもたーくさんいるスタッフさんが手伝ってくれることはないので、ホスピタリティを求めるなら駅前の一ノ瀬さんの方が断然おすすめ。子どもはベッドに寝かせて、タオルで腕を、スタッフさんが頭を、親が身体を抑えるのでより安全。ここの病院のメリット…駐車場がある。ってくらいかな。