48年の歴史を持つ安心自然食。
Food Concept Shop MOMINOKI HOUSEの特徴
自然栽培の食材を使用した、安心安全なベジタリアン料理店です。
創業48年、日本初の自然食レストランとしての歴史があります。
ランチで選べる酵素玄米や、イベントの即興ピアノが魅力的です。
オーガニックを謳うお店が多い中、本当に安心安全な食材を厳選している数少ないお店です。身体が喜ぶのがわかります^ ^オーナーさんもとてもナイス😆
創業48年、数々の世界的スターも訪問する、日本初の自然食レストラン。自然食やオーガニック食などの認知が皆無だった48年前から、雨の日も風の日も休まず自然食を提供し続けてきた名店。都内でも超貴重な自然栽培(無農薬・無化学肥料)の食材を使った、無添加で安心の食事が食べれる。自然食への愛があふれるオーナーシェフ山田氏をはじめスタッフの皆さんはいつも温かく迎えてくれる。特に山田氏の自然食についての深い話は大変学びになる。この日はコロッケ定食とりんごのケーキを注文。旬の野菜のおかずを合わせて食べる、もちもちの酵素玄米は一度食べたら忘れられなくなる最高のおいしさ!店内はセンスのいい装飾でジャズが流れ、料理を豪華に引き立てる。お土産に自然食グッズも買える。何度でも来たくなる、居心地の良い空間。こちらに通い出してから食に対する意識が変わり、人生が変わってしまった人も多いそう(私もそのひとり)。特に初めて自然食を食べる人にぜひ行ってほしい、私の大好きな場所です♪
オーガニック歴47年以上の老舗店。特に鹿肉ハンバーグは臭みが全くなく、驚くほど美味しいです。現役の上田シェフはまるで少年のようにキラキラと輝いていて、これからも自然食の素晴らしさを広めていってほしいと思います。素敵な時間をありがとうございました。
大切な人と伺った日は、ちょうど即興ピアノの日で、とても気持ちの良いメロディが流れていました。にんじんジュースも、日本酒宇宙のひとしずくも絶品で、友人たちと唸りました。メニューもどれも美味しかったです!
ベジタリアンやヴィーガン、グルテンフリー料理を取り扱ったお店です♥お野菜が美味しくたっぷり食べれて、心も身体も満たされました!健康的で良いです。食べることに夢中になりすぎてご飯の写真を撮り忘れましたが…・ソイミートの焼き餃子(6Peace)・クリームチーズパスタ(有機小麦のパスタ)・玄米キムチおじや・野菜料理盛り合わせを注文しました♩焼き餃子はソイミート感なく満足感たっぷりでした♥他メニューも拘られた味付けと優しい口当たりで、美味しかったです♥ご馳走様でした。
ランチで伺いました。少し暗い店内が落ち着きます。テンペステーキセットと、デザートの豆乳アイスを頂きました。足りないかな…と思いましたが酵素玄米がしっかりとお腹を満たしてくれました。
ボリュームはないかな。体に染みる味。玄米がおいしかった。お店の雰囲気はめっちゃいいです。
あるオンライングループのオフ会で利用。オーガニック、無農薬の食材やサプリなど扱っています。ホムペを拝見すると、このカテゴリーでは都心では老舗の部類に入ると思われます。店内も独特の雰囲気で階段を少し登った半二階の様なスペースは、天井までのクリアランスはあまりないのですが、そこが妙な個室感というか、包容感があるテーブル席。それが2スペースあり、あとは普通のテーブル席。調度が好きな人も楽しめそうなお店でした。そして、いらっしゃいませのお冷?がお白湯で提供されたのはカラダ想いのお店だなぁという印象でした。お料理は、今回はランチ利用たったので、オーガニック野菜をふんだんに使ったヴィーガン向けや鹿肉のハンバーグなど十数種用意された中から「鹿のハンバーグ」を玄米でチョイス。ドリンクは、僕は呑助なので有機農法ビールと白ワインを頂きましたが、同席した方は紅茶などオーダーされていて、香り高く美味しいと仰ってました。紅茶もティーカップというよりは湯呑みのような持ち手の無いカップで提供されていたのも面白かったですよ。デザートのケーキもバナナ、オレンジなどシェアして召し上がっていました。今度はファミリーで伺ってみます。
定期的にイベントがあり、安心して健康な食事が食べられる。酵素玄米は美味でした。店の中の雰囲気がニューヨークのビレッジのような洒落た感じで、西洋の有名人が多く訪れた伝説の店。写真で確認できます。コロナ禍でも安心して集まることができる店です。
名前 |
Food Concept Shop MOMINOKI HOUSE |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3405-9144 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

48年前に遡るのですが、学生時代と社会人になっても通った懐かしい店。富士山のミネラルウォーターを加水して飲むウイスキーの味は、カルチャーショックを受けた!食材も当時から自然食をコンセプトにしていて、当時としては、マクロビとか無かった時代に、独特の世界を歩んでいたのではないか。今や、ファッション化している自然食。ここのオーナーは、全く振れずにその世界のオピニオンリーダーとして、活躍されているとか。とても嬉しいこと!音楽は、邦楽なら高中正義や大瀧詠一、洋楽ならジョージベンソンやコモドアーズ、レイ・パーカーJr等が似合った。私の中での空間イメージだ。時を経て、また通おうと思う。因みに、この土地は、MENSBATUやglassメンズ、ムッシュNicole、mensbigiのお店が周囲に配置された環境にあった!デザイナーブランドを牽引したレジェンドブランド名が連なる。その中、MENSBATU(メンズバツ)の提携下にあったような印象がある。オーナー同士の繋がりか、資本提携かは分からないのだが。私の勝手な妄想だったかもしれない…内装も、画期的だった。深く掘り下げた地下一階に、山小屋のような中2階。焼きおにぎりは玄米だったり、高い食材で脅かすことはしない。でも優しくて美味しいものが並ぶ。レトロな空間となってしまったが、小洒落た温もりを感じないそれよりは、心地良いのだ。