有楽町ガード下の鯖寿司名店。
にぎり一筋 鮨大前の特徴
有楽町のガード下に位置する隠れた名店です。
生の鯖が楽しめる貴重な寿司店です。
飲み物持ち込み自由でゆったりと過ごせます。
ガード下にある青魚メインの超人気店「にぎり一筋 鮨大前」さんです。こちらは予約必須です。有楽町駅を出て徒歩5分程の場所にお店はあります。店内はカウンター9席のみです。こちらはドリンクメニューは無いため、全て持ち込みになります。まず、鯖のお刺身とゴマ鯖の美味しさに驚きます。鯖の旨味、香りがとても良いです。九州の方に行った時に、人気店でゴマ鯖をいただきましたが、正直こちらのゴマ鯖の美味しさは格が違いました。焼き物は5種類くらいから好きなものを1つ選べる感じでした。今回は、ノドグロを注文。青魚ではないですが、こちらもかなり美味しいです。にぎりも青物中心で、とても満足感が高いです。個人的には、炙り鯖手巻きがかなり美味しかったです。2025.7月時点で年内の2名様以上の予約は満席になっているみたいです。
青魚メインの鮨屋。カウンターオンリーで最大9名くらいか。酒、飲み物は持込無料、というより飲み物サービスはなし。氷やクーラー、水などは提供してもらえます。昭和の香り漂う新橋ガード下で、終始家族経営の柔らかい店の雰囲気の中、鯖の食べ比べにはじまり、つまみ、刺身、汁、焼物、握りまで一通りでて、1人1.1万。総合力でいい店です。またきたくなるところですが、今回の6月の予約は、2月にとった予約、次回の予約は11月。なかなか予約の取れない店なので青魚好きの方はチャンスがあれば、ぜひ行っていただきたい店です。
鯖や青魚中心の珍しいお寿司屋、そしてお酒類は持ち込みで飲むスタイルも珍しい。お寿司はめちゃくちゃ美味しいのでオススメだが、予約をとるのも難しい人気店のよう。
自分ごときが偉そうですけど、都内最高レベルで居心地良かったです。味はもちろん最高で、まさか都内でサバの刺身食べられると思いませんでした…。いつまでも続けていただきたいお店です。次は夫婦で伺いますね!
鯖のおいしい店。このキャッチフレーズの時点でもはや星5つですよ。何かに特化していく、尖っていくことの大切さを教えてくれます。有楽町のガード下という風情、酒は持ち込み制という自由な校風、そしてなんといっても味の素晴らしさ。もはやエンターテイメント体験の領域に昇華している素晴らしき鮨大前。2023年12月のとある日年に一度は鮨大前で美味しい鯖を食べたいっすね。白子も最高だった。いいですねー。
前々から行きたかった生の鯖が食べれる貴重なお店に行きました。お寿司の前に出てくるおつまみも最高に美味しかったです。〆てないさらに美味しい鯖をいただけるのはかなり嬉しかったです。コスパも大変いいのでまた近々伺いたいです。なかなか予約が取れないので早めに確認されることをおすすめします。お店もカウンターのみで限られているので大人数で行くよりは2,3人が限度かと。また飲み物は持ち込み制なので事前に準備が必要そうです。持ってくと冷蔵庫で冷やしてくれます。(鯖の仕入れに根性入れているのでお酒までは手が回らないとおっしゃってました)大将も若大将もとてもチャーミングで楽しくお話しをしながらいただくことができました。
利用:平日(土日休)人数:2名アクセス:JR有楽町駅から徒歩6分ほど・Twitterのメッセージからの予約・17:30と20:00の2部制・おまかせのみ・ドリンクは持ち込み、お冷やや氷などはご用意くださいます苦手なものがある場合は伝えておくと、ご対応くださいました。光り物がメイン、魚料理のお店。アクリル板やアルコール消毒ありで安心です。前回は10月に訪問し、その際に次回予約をしていきました。カウンター7-8席くらいのため、満員です。その日は、鯖3種食べ比べやカワハギ、白魚、生牡蠣など冬の食材が供されました。最後に握りが出てきます。本当にどれも美味しいです!ワインか日本酒の持ち込みがオススメ。店内では、大将と若がお料理を、女将さんがドリンクや荷物・ジャケットなどのご対応をされます。お話も面白く、初めてでも、1人でも、グループでも大丈夫です。一期一会の食材が多いと思います。また伺いたいです!
年末に初めて行き、非常に感激したので再訪。鯖を中心とした光ものに特化したしたお寿司屋さん。様々な鯖を違う調理方法で楽しめます。鯖の和風フルコースのよう。鯖好きにはたまりません。同じ産地の鯖は調理方法が違っていたり、薬味を変えたり。産地や調理方法、おすすめの食べ方を丁寧に説明して下さいます。特別に採ってもらっているというワカメも肉厚で非常に美味しかった。江戸前の穴子も最高。お寿司もですがお造りも全て美味しかったです。焼物は数種類から選べました。この日は鰯、ししゃも、鮭の西京焼き、獺祭の粕漬け(魚は何か忘れてしまった)、のどくろ。私はのどくろを選びました。季節によってメニューが変わり、2ヶ月ぶりでしたが、また全然違い新鮮な気持ちで楽しめました。飲み物は持ち込み。グラスは貸していただけ、氷も提供してくださります。日本酒好きやワイン好きの方々が好きなお酒を持ち込まれたりもするようです。狭い店内なので、隣に座った見ず知らずの方とも会話を楽しみながら過ごすのもこちらのお店ならでは。季節毎に1度は行きたいお店が増えました。
有楽町のガード下に、ひっそりと佇む名店!家族一家で営んでいるお寿司屋さんです!お父さんは、なんと御歳75歳!ちょんまげがチャーミングで、武士顔負けの貫禄と男前っぷり!食事は、8800円のコースのみ!飲み物は、持ち込みとなります。ビールやシャンパン、焼酎、日本酒など、好きなお酒をたんまり持ち込んで、さぁ!乾杯!呑兵衛にとっては、ありがたいかも!安くたらふく飲めるもの!ちなみに、コップを貸していただけますが、水や氷は、持参しましょう。前菜は、旬の柿を使った一品!ほのかな柿の甘さが美味!続いて、特大白子ポン酢!そのあとは、日本酒をグイッと!ホント、幸せですね!刺身の盛り合わせは、こだわりの鯖が3種!青森県産の鯖は、塩と昆布の締めてあり、わさびと柚子胡椒でいただきます。長崎県産のハーブ鯖は、わさびとガリで!同じくハーブ鯖の炙りは、レモンでサッパリと!薬味は、ほんの少しで大丈夫!しっかりと、鯖本来の味を堪能しよう!うん、3種の違いがわかる!そのほかの刺身も新鮮でうまい!特に、マグロの脳天!口に入れた瞬間に、溶け出す!なんて、贅沢な一品!そして、焼物です。いわし、本物のししゃも、はたはた、ノドグロ、カラスガレイの5種から一つ選びます。私は、はたはたにしました!豪快に、頭から骨ごといただきます!外は、カリッと、身は、ホクホク!う〜ん、最高です!いよいよ、握り登場!こはだ、アジ、イワシ、アナゴ…全部で六貫!どれもボリューム満点で、満足度高し!最後に、海老の出汁で取ったアツアツの味噌汁で、締め!癒されます…
名前 |
にぎり一筋 鮨大前 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3581-6641 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

友人が予約枠を持っていて誘ってもらい行きました。青魚専門で、飲み物は基本持ち込み推奨のお店です。魚は当然に美味しく、また店主と息子さんとのやりとりも楽しく、素敵なお店です。