名鉄百貨店で深川めし満喫!
深川太郎/FUKAGAWA CAFÉ TAROの特徴
外に面したカウンターで、深川めしをランチで楽しめます。
メニューは中華やお寿司など、種類が豊富で悩まずに注文可能です。
お得なコスパで、ランチタイムにはご飯大盛も対応してもらえます。
リニューアル後に訪れました。日毎、時間帯毎に提供されるものが変わります(定食とカフェ)。カフェの時間帯のギリシャヨーグルトはこってりしていて、フルーツ・生ハムや蜂蜜との組み合わせが面白かった!ホットドリンクの個性豊かなカップに味があって可愛いので、ぜひご注文を。店内もおしゃれで素敵です。サービスだけやや難あり。過去三度行きましたが、入店時に三度とも案内されず、無視されました。忙しそうな気配はないのですが、アクションもなく。気付いていないのかも?呼び鈴をつけるなりした方がいいかもしれません。
名鉄百貨店の催事で、購入。大好きなおこげが入った、深川めし。深川めしは聞いたことがあるけど、食べるのは、初めて。シンプルなしょうゆ味だけど、だしのうま味を感じられます。プリプリしたあさりは、味と食感のアクセントに。香ばしいおこげがたっぷりだから、幸せな気持ちになります。シンプルな味だけどおこげの香ばしさよくて、とても美味しかったです。ご馳走様でした。2025◆深川めし おこげ。
もともとは和食と中華のお店でした。何となくコンセプトが定まってなかったけど、最近リニューアルして、Cafe\u0026定食屋になってました。スペースは非常に広くて居心地が良いです。この日は夕方に定食として利用。肉野菜炒め定食が1,100円。少し味は濃いめですが、美味しかったデス。支払いはカード、各種コート決済、交通系など、殆どのシステムに対応してました。深川不動堂、富岡八幡宮からも近いので、参拝の前後でおすすめ。
昔からある太郎がカフェとして大幅リニューアル☕とはいえランチは以前と同じように和食と中華が楽しめます。以前に比べ席に余裕が出来、間仕切りがなくなってゆったりしました。今度はカフェの時間に訪れてみようと思います。
そぼろ弁当をお昼過ぎの午後に半額で購入。いつも早くにお弁当が無くなるので念願と言ったところだ。ボリューム多く、塩味の強い味付けなので箸休めに卵と漬物でギリギリいける感じ。そぼろ好きならたまらない一品だろう。それ以外だと少しくどさがあるので飽きる。下にパラリと存在する海苔が粋だが個人的にはもう少し多くても良い。全てはそぼろの塩味を誤魔化す為だ。だが総じて美味しいので次は昼と夜に分けていただこうと思う。
定番の深川太郎。和食と中華が融合していて、それぞれが美味しい。なのでなんでも食べられます。お酒も日本酒にビール、紹興酒と揃ってます。家族の記念日や子供と集まる時に座敷をよく利用しています。定番の刺し盛り、青椒肉絲、卵焼きは甘め。天ぷらは大盛りで満足度高いです。深川飯も大工飯、漁師飯と2種類あり、締めはみんなで分けて食べてます。
テパ地下のテイクアウトで「深川めし(おこげ)」を自分用にテイクアウトしました。税込540円。滅茶美味しくて、思わずwebで店名を検索して、Googleに口コミまで書いてます。この圧倒的な出汁感は一度体験しておいて損はないです。厚焼き玉子が名物だそうで、次はそれも目当てに買い物に行きます。門仲の本店もおじゃまして出来立てを確かめてみたい...
味は可もなく不可も無く。すごく頑張ってる感もなく。大人数に対応できる資金にゆとりのある中華店。
メニューも豊富でどれも外れなく美味しいです。中華料理をつまみにしながらお酒を飲むのが最高です。食事がメインの場合閉店時間まである定食メニューがコスパも良し!
| 名前 |
深川太郎/FUKAGAWA CAFÉ TARO |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3630-1144 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:30~14:00,17:00~23:00 [土] 11:30~13:00,15:00~22:30 [日] 定休日 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
1階のカフェスペースを利用しました。夜の17時くらいに訪問。オシャレだし、カフェオレが400円と割と安めだと思った!これくらいオシャレなカフェだともっとお値段するイメージだった!人も少なめでスペースも広々としていた。快適。テーブルからスマホで注文する形でした。