天然温泉の贅沢、朝日町の癒し。
あさひの湯の特徴
盗難防止のため、広めのロッカーが充実していて安心です。
露天風呂では三重県特有の褐色の温泉を楽しめます。
リニューアルでくつろげるスペースが増え、居心地が良くなりました。
お湯はいい。立ち湯もジェットで好きです。昔ながらの銭湯の常連のようなおばちゃんが目に付く。カランの位置が低いので使いにくいし髪の毛が絡まってたりする。レストランのおばちゃんの対応は塩過ぎたのでココでは食べない。
男湯は今の時期はあまりおすすめしません。理由は湯船が今修繕中らしく、入れる湯が二つと水風呂とサウナしかありません。そのため芋洗い状態でなんかさっぱりした気持ちなれず、すぐ出ました😅修繕中なので仕方ないですが🥲ただしこの期間は男湯は格安の200円で入れます。女湯は通常通り(800円だったかな?)湯船も通常通り。男湯は芋洗いを我慢するか、時間帯をずらすなりすれば良いかと。全体的にリニューアルされていて綺麗ですが、ちょっと古臭い作りかな?看板も綺麗にすべき。店員さんの対応等は問題なし。落ち着けるスペースが部屋の真ん中にあったり、建物の構造や配置がちぐはぐな感じ。
国道1号線沿い、アソビックスあさひにある日帰り温泉施設です。駐車場はアソビックス共用で乗用車150台以上です。[営業時間]平日10時~24時、土日祝9時~24時[料金]¥800券売機にてタオルや歯ブラシなどのアメニティグッズを購入できますが、脱衣場内の自販機でもアメニティグッズを購入出来ます。脱衣場は広くコインロッカー(¥100は戻る)、飲料の自販機、日焼けマシン(10分¥500~)、体重計、ドライヤーなどの備え付けがあります。浴場入ってすぐに冷たい給水機があります。大浴場は洗い場、立ち湯、天然温泉内湯、炭酸風呂、サウナ(90℃くらい)、水風呂(12.8℃くらい)があり、屋外にはイベント湯、つぼ湯×3、露天岩風呂、寝転がり処、あかすり部屋があります。洗い場はリンスインシャンプーとボディーソープの備え付けあります。温泉は加温加水無しで循環塩素使用、淡黄色でほぼ無味、湯口の温泉は硫黄臭があり、浴槽内は鉱物臭があります。お湯は良く温まる感じです。どの浴槽も塩素臭は感じられませんでした。立ち湯は水深が1.2mあり、体に水圧を感じます。4ヶ所ほどジェットが付いております。あと、なぜか頭上に雲梯(はしご)が付いており、実際に運動するものなのか疑問です。床は少し滑ります。湯温は炭酸風呂は温度計表示で36℃くらい、その他はだいたい40℃くらいでゆっくり入浴できます。つぼ湯は湯の華が舞っております。イベント湯は、来訪時は「すだち香湯」(レモンとグレープフルーツの果汁配合)で、緑色の湯で良い香りがしておりました。サウナルームは広く、20人くらい入れます。大浴場のほか、館内には食事処、販売コーナー、たくさんの漫画がある休憩所などがあり、ゆっくり過ごせそうです。
三重県朝日町のスーパー銭湯。カラオケやボーリング場が併設。平日夜に訪問。受付から休憩所までは広々としてて開放感あり。平日だからか、人が少なくガランとしてて良い。風呂場も広々。新しくは無いけど、どこもそれなりに綺麗。屋内は炭酸泉と天然温泉。露天にも天然温泉、壺湯等、バリエーション有り。サウナはかなり広く、2段で優に30人は入りそう。90℃前後でカラッとしている。利用した日が良かったのか、人は少なく、皆静かでマナー良し。快適に汗を流せた。水風呂は12℃くらい、良い冷たさ。三重県のスーパー銭湯で良い思いをしたことは殆ど無いけど、ここは良かった。この日だけなのか、リピートしてみよう。
登山帰りに利用しました。日曜日利用で800円でした。内風呂、ジャグジー、サウナ、水風呂(とても冷たい🥶)、露天風呂などありました。熱めの温泉は、登山で疲れた体を癒やしてくれました。全体的に清潔感があり良かったです。一号線、23号線近くなので立地もよいと思います。お食事処、漫画もありました。他にもボーリング場、うどん屋さん、カラオケ店、ゲームセンター、バッティングセンターと併設しているので、一日中楽しめる場所だと思います。
利用しやすい 客層は常連が多そうサウナ ミストサウナ 露天風呂2種 深湯水風呂 露天風呂の横に寝るスペースがあるので ゆっくりできます。ウォータークーラーもあります。シャンプーはリンスインな感じなので、美髪にこだわる人は持って行くべし。タオル、バスタオルは 付きません。
平日の昼間に行きましたら、すいていました。緑がかったお湯です。温めの湯船が多く、長く入っていられます。サウナは、普通のと、ミストサウナもあります。露天風呂にはイベント風呂もありました。昭和の雰囲気を残しながらも、新しさも取り入れている、すばらしい施設だと思います。他の方も書いておられますが、三重県北部の温泉特有のやや褐色の、モール臭のあるお湯です。天然温泉ジャブ、クアハウス長島などのお湯に似ています。ロックの湯 も、そうかもしれません。
個人感じた以下良い点です。- 120cm深さの浴槽の場所に雲梯があり、ぶら下がったりストレッチができる- ととのうスペースとして、露天風呂エリアに8畳くらいの畳台があります- 水風呂は12.4度とメチャクチャ冷たい。- 人が少ない印象です。- サウナは15人くらい入れる感じです。もう少し熱く いくらいが気持ちいいかなと思いました。- 値段は800円なので少し高めかなと思いました。サウナ好きとしてはいい場所だと思います。
天然温泉だと言うから驚き!招待券をもらったので行ってきましたが、入湯料大人800円は少しお高めの印象。飲んでませんが、口に入った時に塩味を感じました。お湯は外も中もサウナもいろいろあるので飽きません。洗い場の水道水とウォータークーラーは消毒臭かったです。期間限定のお湯が豊作の新米をイメージしたコメヌカエキス入りのお湯だと言うので、米ヌカの乳白色のお湯を楽しみにしていたら、よくある黄緑のお湯でした笑。刈り取り前の黄金色を意識したとか笑笑。
名前 |
あさひの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-377-2611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

貴重品管理しやすい広めのロッカーが◎盗難多発地域なだけあってしっかりしていました。スタッフの対応が早い◎駐車スペースではない場所に駐車している車があり、利用者から苦情がはいると、すぐに走って確認しにいき、館内放送行っていました。素晴らしい!浴場◎シャワーの出も良く、サウナも40人は軽く入れる広さ。個人的には立ったまま肩まで浸かれる立ち風呂が好きです。小さいお子さん注意。