銀座の絶品 鯛茶漬けランチ。
銀座うち山の特徴
地下に広がる素敵な空間で、美味しい鯛茶漬けを楽しめます。
人気のある平日ランチには、鯛茶漬けセットがありコスパも良好です。
予約が殺到する名店で、鯛茶漬けのタレは絶品との口コミがあります。
平日12時30分予約、5分前くらいに入店可能に。大将不在、今日の板長は天野さん こちらに来て5年目とか。12時40分まで鯛を切り切り。その間に飲み物のオーダー、のんびりしています。コースは5,500円プラス消費税で6,050円。この内容で破格では?ドリンクメニューを見ずにビール中瓶(一番搾り)を注文。1150円ってことみたい。高いなぁ味は洗練されていて、軽めのランチコースという割にボリュームもそこそこ。前に来たときよりも、随分とカジュアルになった気がする(大将がいないだけで空気が変わるのかもしれないけど)。1名でも楽しく食事できます。土鍋でご飯炊いて、熱々をよそってくれますが、少ない… ご飯は炊き立てで嬉しいですが、好みとは違いました。ま、鯛茶漬けにして食べるからそんな気にすることじゃないけど。次回は10月。ごちそうさまでした。・お品書き茶碗蒸し 梅肉ソースなす、タコの柔らか煮 ジュレの出汁とからめて胡麻豆腐を焼いたもの お醤油をたっぷりかけていただきますとうもろこし擦り流し(焼き穴子、トマト、ズッキーニ)京都 宮津のさわら 赤酢シャリソースかもなす田楽 白味噌真鯛の漬けの塩焼き握り(1週間真空パック漬け)京都宮津のメイチダイ揚げ 揚げ出し豆腐鯛茶漬け大葉のシャーベットと胡麻プリンお抹茶お土産 おにぎり2個(土鍋炊きのご飯をおにぎりにして持たせてくれました)
女性の新年会に個室を。予約がなかなか取れないので、余裕を持って予定を立てました。お店の入り口がわかりにくい位置にあります。歌舞伎座で待ち合わせをして、昭和通りを歩いて向かうとお店が見つかりません。ちょうどビルの反対の横の方にお店の入り口がありました。うろうろ探していたら、ビル正面から出てきた女性が、毎度のことのように丁寧に教えてくれたので助かりました。軽めのランチコースをいただきました。お料理も器も手をかけた逸品が続き、評判の〆の鯛茶漬けはやはり期待に違わず、今までいただいた鯛茶漬けの中でダントツの美味しさ。コク深いごまダレが鯛のひと切れづつを包みご飯が進みます。ついご飯をお代わりしてしまうほど。2膳目は熱い煎茶をかけていただきます。鯛に熱が入りふっくら柔らかに。スルスル喉を通ります。味変に、テーブルに用意されている生のお醤油をひとたらし。更にコク深く旨味が広がりました。全体的なサービスも申し分なく、最後にナプキンとして使ったお店の手拭いと、使用した竹のお箸をお持ち帰りできるという心遣いも女性の心を掴みます。銀座のビルの地下ということで、手狭であるということは気になりましたが、それも致し方ない事。女性たちが喜んでくれたので、幹事としては大成功でした。
わざわざ投稿するまでもなく大人気の名店です。一度、行ってみればその理由はわかるでしょう。お料理とおもてなしは言わずもがなですが私が感動したのは大将のお弟子さんに対する姿勢でした。多くのお弟子さんが独立されて成功しているのは、大将の丁寧な指導と信頼関係の賜物なのだろうと感じました。
訪問した日は、平日ランチでしたが、開店前にお店入口前に列ができていました。予約なしの「鯛茶漬け」のコースをいただきました。知人のおすすめで伺いましたが、並んででも食べたい!に納得です。とても美味しく、心のこもったお料理。品数もとても多くて驚きました。
久しぶりのうち山さん。銀座和食の有名店。銀座一丁目の地下、カウンターのほか、個室もいくつかあるようです。常連さんにお誘いいただき日本一予約が取れない「鯛茶漬けランチ」でお伺い。いただいたもの鯛のあら炊き焼きゴマ豆腐鯛茶漬けセットデザート鯛のあら炊きも身がたっぷり。大根は味が染みて♪焼きゴマ豆腐は焼きたて。ワサビと熟成醤油をかけてお待ちかねの鯛茶漬け。バラの花に見立てた華やかな鯛の切り身にはたっぷりの濃厚ゴマダレ。香の物もつきます。そして何が素晴らしいってこちらの1分1秒に拘って炊かれた炊き立てごはん!!ふっくら艶々。これだけでも美味しいのに、濃厚なゴマダレをかけると、たまらん!となりごはんが進みます。この炊き立てごはんがまさかの食べ放題♪ごはんおかわりの記録は最高9杯だそう!この日も周りのみなさん全員おかわりしまくりでした♪たくさん食べて行ってくださいというご主人の内山さんの心意気、本当に素晴らしいと思います。このランチはあまりにも人気で半年先まで満席。当然かと。5500円のランチコースでもこの鯛茶漬けはいただけます!
入り口から雰囲気があり、地下の素敵な空間でした。日本料理がどれも本当に美味しく、お店の方のホスピタリティーも素晴らしかったです。
11:30限定の鯛茶漬けのセットがお値打ちで人気だけど、12:30からのコースランチもなかなか予約取れず、ネットでずいぶん前に予約してやっと訪問できた軽いコースランチ5500円+サービス料お料理の品数も多くて、コース間違えた?と思ってしまう程だった全てのお料理美味しくて大満足おまけに店主のサービス精神も素晴らしい写真をたくさん撮らせていただいた。笑お土産に残ったご飯のおにぎり、使ったお箸、手拭いをいただけるのも嬉しいサービス。
雰囲気もよくとても美味しかったです。初めて行ったのですが少し分かりにくい場所にありました。また地下で急な階段で気をつける必要がありました。ディナー行きましたが、その日も予約で満席のハリガミがありました。予約するのがベストです。一生懸命に説明してくれて雰囲気も良かったです。ゴハンも一品、一品が美味しく、ゆっくり食べるので本当に、お腹がいっぱいになりました。充分なボリュームで、本当に美味しかったです。
銀座の中心街で見つけやすい場所にあります。当日は有楽町から歩きましたが、徒歩10分くらいで到着しました。入り口は簡素ですが地下一階に降りると高級感のある空間が広がっています。カウンター6席ほどと個室というスタンダードな作りです。魚料理を中心に、新鮮で旬の料理が少しずつ提供されます。特に白子は季節でもあり、大ぶりで満足感があり、美味しく食べられました。平貝とタラの芽もまさに季節の品で春の訪れを感じられました。コース外でしたがなにより自家製のカラスミが美味しく、お酒とも相性抜群でした。締めは鯛茶漬けでご飯の炊き方がとても上手で何度もおかわりをしてしまいました。店員さんも気さくで写真に映り込んでくるくらい積極的でした。笑。
| 名前 |
銀座うち山 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3541-6720 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目12−3 ライトビル B1 |
周辺のオススメ
最初から最後まで、どのお料理もおいしく食べやすかったです。お店の方もとても親切でお料理の説明もひねりがあっておもしろかったです。しあわせな気分になりました。