炊き方が絶品!
赤坂渡なべの特徴
ミシュラン東京2024にセレクテッドされた和食の名店です。
鯛茶漬けおかわり可能で、季節の味覚を楽しめます。
津やまで修行した店主が手がける本格的な和食料理です。
味はもちろん接客も居心地いいお店鯛茶漬けがおかわりできるのもうれしい。
都内の和食屋さんでは良心的なお値段。2025年は元旦から営業するみたいです!
ミシュラン東京2024のセレクテッドレストランに選ばれた、2018年6月5日にオープンした割烹料理店。大将は赤坂の「津やま」、新橋の「金田中」で修業されて32歳の頃に独立されたとのこと。場所としては、赤坂見附の繁華街から少し離れた住宅街で、Googleマップで最初見た際に道がないように見えたので遠回りしたが、帰りは来た道と逆に歩いて見たところ細い階段の道がある事に気付いた。そのためGoogleマップを信じてそのまま突き進めば良かったらしい。予約時間も一斉ではなく、ドリンクもアルコール以外に、ノンアルも種類があるのと、カウンター、個室も完備しており会食に使い易い。
美味しいです和食屋さんでは、品数が少ない印象が強いのですが、こちらは品数もしっかり出てきます。予約サイトの情報よりもボリュームがある気がしますドリンクが少し高めな印象ですが、個室もあり会食にいいと思います。
赤坂駅から六本木一丁目方向に3,4分歩いたところにある日本料理のお店。日曜日のお昼に予約して伺いました。多分個室もあるのですがカウンター席がメインです。お昼は外の光もあり明るくて綺麗なカウンター。ランチコースは19,800円13,200円の二つがあって13,200円のコースをいただきました。蟹のシーズンということもあって、2000円で香箱蟹のあの甲羅に盛ったやつをつけられるとのことでつけていただいた。2000円でつけられるのめちゃ安くない?お料理は7品とデザート。7品といってもお刺身2つとか、前菜の盛り合わせ的なやつとかあったので種類としてはもうちょっとたくさんあります。お造りの食べ方とか前菜で出てくるものとかところどころオリジナリティがあって面白いし全体的にしっかり美味しかったです。焼き白子も香ばしくて良かったです。お食事は鯛茶漬けでした。あっさりしてるのでどんだけでも食べられますね。お茶漬けする前に白ごはんで土鍋全部食べちゃう危険もある。大将も気さくで面白くて楽しいお店でした。
ランチで。10000円のコースでしたが、これだけ出てこの価格でいいの!?って思う数々のお料理達。美味しくて最高でした。お店の方々も、朗らかで付かず離れずの接客。また行きたいです。
コスパ良し。完全個室。ご主人も女将も良いお人柄。何度も足を運んでいます。
先日ランチで伺いました。リニューアルされたばかりで木の香りが漂う個室で友人達と春の旬の食材をふんだんに使ったコースをいただきました。中でもからすみと鯛茶漬けが特に絶品でお勧めの日本酒と合わせて楽しい時間を過ごすことができました。駅近ながらお店周辺は閑静なエリアなところも良かったです。
お正月限定の鯛茶漬けランチで伺いました。SMSでスムーズに予約ができました。子ども連れと予約時にお伝えしていて、子ども用に炊きたてのツヤツヤご飯と茶碗蒸しを出して頂き感激しました。お酒も御膳もとってもおいしくて、新年のランチにとても記念になりました。大将が子供に優しくてまた伺いたいです♪
名前 |
赤坂渡なべ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6426-5872 |
住所 |
|
HP |
https://www.tablecheck.com/shops/akasakawatanabe/reserve?utm_source=instagram |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

まず店主笑顔が素敵な人柄のいい店主花山椒の時期もあり少しお値段は高めでしたがトータル美味しく満足できました!初めて行ったのでお店の看板は何かなと楽しみにしていましたがカラスミを振ったドリアはまあ美味しかったですね!