なつかしさ漂う、最新テナント。
ヨシヅヤ 可児店の特徴
生搾りジュース機があり、話題性満載の店内です。
テナントと図書館が融合し、独特なショッピング空間を提供しています。
駐車場完備で、広々とした空間でゆったり買い物が楽しめます。
なつかしい空間が広がる。良きお店。中央広場では、しぼりたてジュース自販機あり。
一階のガチャがいっぱいの所で、話題の生搾りジュース機発見!!目の前でオレンジ絞ってくれるの。350円。めっちゃおいしい…。ここ、子連れにほんと来て欲しい。赤ちゃんデパートの服は季節終わりやばい値下げするし、無印楽しいし、中に子どものハイハイスペースあるし、図書館で絵本借りれるし、イスあるから読めるし、最高だよ!!おじいちゃんおばあちゃんいっぱいだから、落ち着くよ!
今風なテナントもありつつ、どこか懐かしさを感じるショッピングモールと思ったらテナントと図書館が融合してて、最先端を行ってました。
2023.11月上旬に近くを通ったら、外に無印の看板が出ていたので出来たのかな?と思って入店してみるが、11月下旬OPENだそう。無印プロデュースの図書館もできるって、聞いているので楽しみ。移動図書館のバスもディスプレイになるのかな?
カルチャーセンターを利用していますが、エリア内に車の整備のお店や広くて色々揃っていていい。CGCの商品があるので、良質で家計に優しい。
名古屋に住んでたときよく行ってました。今の家からはちょっと遠いけどたまに行きますって言うか嫁の付き添いみたいな感じですね。帰りにマック寄ります、ビックマックにハマってしまいまして、以前はジャンクフード嫌いだったのに。
JTB旅行代理店に用があって訪れたんだけど、一階の食品スーパーサワムラとその周辺のミスドとか以外はガラガラで、いつ閉店になっても不思議ない雰囲気┐(-。-;)┌よく閉店にならないのか不思議なくらいだよ!
久しぶりに行ったらテナントがガラガラで驚きました。3階の百均が充実していて見てて楽しかったものの、昔はよく服を買いに来たのになと何もない空間に寂しさを覚えました笑一方で、食料品売り場のレジは大行列でまた驚かされ…その後の予定に間に合いそうになかったので、カゴに入れた物を全部元に戻して慌てて帰る羽目になりました。スーパーとしては良いと思うので、食料品売り場を広げてセルフレジもあればもっと利用しやすいのになと思います。駐車場も広くて場所も良いですし、以前のような活気が戻ることを願ってなるべく利用したいと思います。
想像していたより広くて沢山のお店があり、お気に入りの店舗になりました😀ゲームセンターが広くて クレーンゲームや、メダルゲームが充実しています。小さな お子様から 大人まで楽しめるアミューズメントだと思います😊🎵
名前 |
ヨシヅヤ 可児店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-63-4711 |
住所 |
|
HP |
https://www.yoshizuya.com/store/kani/?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=websiteurl_20 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

パティオ可児店のことです。1Fと3Fの客さんが多いイメージがあります。1Fは地元の人達が、スーパーを利用されます。だいぶ古い店舗です(≧∇≦)/ラスパ御嵩店が出来てから、人数が少なくなりましたネ。無印良品が入ってから、人が増えた感じです。ミニライブという図書館が併設として誕生しました。