料理と会話が織りなす、しのはらの驚き。
しのはらの特徴
季節の味覚を活かした、驚きに満ちた料理が楽しめます。
炭焼きとアート感が融合した、独創的な空気感の店です。
予約が難しい名店で、料理と言葉の両方を楽しめる場所です。
絶え間なく美味しいが続いてしまい、何を出されたかの記憶も曖昧ですが、一品一品が驚きと感動を与えてくれました。ある意味上手く口コミが書けませんが、腹パンパンのあっという間の2時間は、非常に特別な体験でした。
【銀座しのはら】季節の味覚、温かな空気感、最高峰の料理・・・おいしのはら♡銀座2丁目雑居ビルの地下にある銀座しのはらさん。温かい雰囲気と季節の味覚を楽しめる最高峰の割烹です。華やかで季節を感じる八寸をはじめ、素晴らしい食材と手の込んだ調理。その緊張感を感じさせない温かな気配り。立地と料理のクオリティ考えると破格のお値段やと思いますよ。これ通いたくなるの当然よね!?=======この日の35000円コースはこんな感じ〜。酒結構飲んだけど、酒タダ?くらいのお値段w・高煎茶・車海老、白芋茎、いちじく 胡麻和え・冬瓜の油煮とあこう鯛のお椀・鱧のお造り 梅肉・郡上八幡 鮎 蓼酢・琵琶湖 鮎 うるか醤油焼・こはだ、スモークサーモン、長芋、オクラ みぞれ酢・すっぽん唐揚げ・フォアグラ最中 オリーブアイスとオリーブジャム・八寸 氷室の神事万願寺とうがらしとばちこ、蛸、鮑、合鴨ロース からし菜、チーズ餅みたいなの、縞鯵キャベツ赤パプリカ寒天寄せ、トマトの擦り流し、鱧の玉子小芋卵とじ・海老のすり身パン挟み揚げ・玉子真薯と鰻の手巻き・牡丹海老のブランデー醤油漬け +4500円・河豚の唐揚げ +4500円・ツキノワグマ、猪豚、じゅんさい、高山 蕨、鴨茄子のお鍋・牛しぐれ、新生姜ご飯・泉州水茄子・すっぽん出汁 ラーメン、ワンタン、すっぽんつくね・梅シロップ氷、・能登大納言 水羊羹・抹茶酒・福島 神指蔵 純米吟醸 おりがらみ生・京都 蒼空 美山錦 純米酒・石川 NOGUCHI NAOHIKO・三重 酒屋八兵衛 伊勢錦 純米生原酒・麦焼酎なみなみ♡
日本料理の最高峰とも言える名店です。食べログアワードGOLD、そしてミシュランガイド2つ星にも輝くお店です。数ヶ月前に「おまかせコース」(35,000円)を予約して初訪問。この日は、端午の節句がテーマで、最初の料理には菖蒲の葉があしらわれていました。季節の行事や料理の背景についての大将の深い語りは、まさに「しのはら」の美学そのもの。料理ひとつひとつに魂が込められているような別格感があり、料理人の情熱が伝わってきました。どの料理も繊細で美しく見事に手が込んでいました。特に巻き寿司は鮨店に匹敵するどころか、それを超える美味しさで驚きました。そして、土鍋で炊き上げた小エビと貝の炊き込みご飯は、風味豊かな味と小エビのサクサクした食感が絶妙で、最高の一品でした。
なかなか予約が取れないお店ですが、おまかせで予約が取れたので行ってきました。色々な飾り付けがあり目でも楽しめるお料理が特徴的なお店。もちろん色々な味のお料理も美味しかったです。今回は特に鮎のうるか焼き最高に美味しかった。大将の人柄も良く楽しい時間が過ごせました。また予約が取れたら伺います。
わたしの知る限り、最高の店のひとつだと思う。お料理は最高に美味しいし、器選びのセンスも素晴らしい。季節ごとの演出も心にくい、また行きたいと何度行っても感じさせてくれる、そんな店です。大将の目配りや話術にも毎回感心させられています。また必ずうかがいます。
ここは炭焼きとアート感が素晴らしいです。味は優しい関西系の上品系❶篠原さん自ら炭火の前に立って焼いてくれます。その焼き加減を楽しんでください。炭焼きは、現代の鬼滅の刃の竈門炭治の言葉料理は火加減を体感させてくれます。これまで多数の名店を訪れましたが、ここの炭焼きは最高です。系列の北川も焼きはいいです❷アート的盛り付けについて最初から最後まで料理を見せてくれます。他店にはない美しい盛り付けが随所に見られそれぞれに意味がある盛り付けです。❸味 美味いのは当たり前で、表面の旨さと奥に抜ける旨さ、口に入れた瞬間だけでなく後からくる味も堪能できます。なかなか予約がとれませんが、篠原さん自ら作ってくれ感動できますよ。
料理は言うまでもなく食材の良さ、丁寧な仕込みで美味しいのですが、その美味しさに深みがあるというかバランスが良いと言うか。シンプルな料理でも味はシンプルだけど食感や香りを楽しめたりと、1つ1つのクオリティとひねりがあります。やはり季節の八寸。豪華で季節をたっぷりと感じられる料理の数々。見た目にも華やかで、演出も素敵です。食の楽しさ、ポテンシャルをとても感じさせてくれます。篠原さんの気さくさもまた素敵です。
個人的には星5じゃなくて星6です。次から次に最高のお料理が出てきます。一斉スタートの銀座にある日本料理店。季節感の取り入れ方、お料理の説明、素材やその味、空間、演出全てが最高でした。肩肘張らずに寛ぎやすい雰囲気も好きです。これはファンになっちゃうな。こ個人的には鼈と、華麗な装飾の八寸、フォアグラの入った最中あたりは特に良かったです。
名前 |
しのはら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6263-0345 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

料理はもちろんですが、しのはらさんが非常に話しやすく料理も会話も楽しむことができました。料理によっては演出もあり思い出に残る日となりました。また是非行きたいです。