モチ皮水餃子、絶品牛肉焼ビーフン。
台湾料理 千の特徴
水餃子はモチモチの皮が特長で、タケノコたっぷりの美味しさです。
1987年創業の老舗台湾料理屋で、昭和感あふれる雰囲気が魅力です。
ランチタイムのコスパ最高で、夜は多彩なメニューを楽しめるお店です。
老舗巡り第2157弾 1987年創業の老舗台湾料理屋さん 焼ビーフンと餃子を注文 焼ビーフンは安定の美味しさ 餃子は焼きではなく水餃子でもっちり生地で美味い がしかし、ランチタイムも喫煙可能な今時珍しい昭和感満載なお店禁煙者にはやはり食べている時の喫煙は厳しい、、喫煙者には最高なお店駐車場なし現金のみ。
魯肉飯が美味しかった!餃子は、水餃子でした。6個にして満腹~お昼12時前入店が、オススメですねぇ~
ランチはウルトラ久々に千へ。このチャーハン、オイリーなのですが旨味抜群、豆板醤と合わせるとさらにブーストかかります。最高!
イベントの帰りに軽く食事をと目当ての店が満員でが入れず、ググって出たのがこちらのお店。地下に向かいお店の扉をくぐると数人のスタッフの方で運営していてアットホームな雰囲気。ビールで乾杯して突き出しの砂肝いただく。これが素晴らしい味で砂肝そのものにも滋味を感じる味がしっかりと付いていていながら、たれにもよく合いビールが進みます。色々と頼んだのですがどれも美味しく、タコの入った餃子やビーフン、デザートのオーギョーチーや仙草ゼリーと初めから最後まで美味しい美味しいと頂いてしまいました。表参道、原宿駅から近く渋い雰囲気で味もよく、サラリーマンにもオジサマにもおすめできるおみせです。また行きたいなー!
こちらのお店はランチタイムはコスパ最高に食事が出来ますし、夜は夜で多数のメニューをゆっくり酒を飲みながら楽しめる、この界隈最高のレストランだと思います。
裏原にある台湾とも呼べる店なのだが地下への階段がまた実に良い。千と千尋の神隠しにでてくるトンネルは現実と異世界を繋ぐ役目だ。ここでは地下へ続く階段がその役目なのだが店に入るとそこはもはや日本ではない。台湾へショートトリップできるのだ。店のローカル感、味、人柄全てが申し分ない。ここは台湾の家庭料理を味わえる。いつでも家庭の味はあたたかさに溢れている。写真には載せてはいないがここの水餃子を試してほしい。世界で一番好きな餃子だ。いつまでもこの場で続いてほしい店だ。
平日ランチ利用。ふらっと歩いてふらっと見つけた地下への入り口がある台湾料理屋さん。地下の階段を降りると裏原とは切り離された静かさに落ち着きます。ルーローハンは丁寧な味付けでまた食べたいと思わされます。何気についてきたスープが絶品、透き通る味です。これで690円はとても満足です。ご夫婦で経営されているようで、とても穏やかな印象を受けました。お近くに来られたら是非立ち寄られるのをお勧めします。
名前 |
台湾料理 千 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3479-5337 |
住所 |
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目24−1 鈴木ビル B1 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お料理が美味しい、水餃子はモチ皮野菜タケノコ多めで美味し。ママさん店員さんもフレンドリーで親切、大衆食堂のアットホーム感で現地感もある。