八丁堀で味わう大人の隠れ家寿司。
鐵砲洲 鮨 一行 八丁堀の特徴
大人の隠れ家的空間で、洗練されたお寿司を堪能できます。
仕事の丁寧さと美しさが際立つ、八丁堀の隠れた宝石です。
初訪問でも心地よいアットホームな雰囲気で食事を楽しめます。
すべてが洗練された大人の隠れ家的お寿司屋さん。夜のおまかせコースをいただきました。お寿司とお料理は感動の連続。伝統的な江戸前仕事を守りつつ洗練された味わいを楽しませてくれます。一歩お店に入れば心落ち着く和の静寂な空間。ヒノキのカウンター、お茶室でおなじみの網代天井、床の間の一輪挿し…東京八丁堀から京都へトリップしたような空間です。6席のみ。訪問日した土曜18時からの予約では私たち夫婦2人だけでした。出汁の香たっぷりのしらすのお吸い物から始まり、お刺身は平貝の貝柱、ヒラメ、甘エビのこぶ締め。旨味が凝縮されています香ばしいのどぐろ炙り、北海道産北寄貝、濃厚な味わいの紫ウニ、上質なトロなど次々とスター銘柄が登場。驚きの連続です。アワビとアワビの肝のクリーム仕立ては手毬状のごはんに添えられていましたが、パンにもパスタにも合いそう。海老にはごはんの間にわさび&海老みそが挟まり、お醤油は海老のためだけに作られた海老醤油が刷毛で塗られています。クジラの握りには日本の捕鯨船の上質なニタリクジラを使っているそうで、味わいは臭みなく濃厚。高級な馬刺しのようでした。もちろん王道のこはだ、マグロ漬け、アナゴには江戸前寿司の丁寧な仕事が光ります。最後の海老しんじょと山芋の玉子焼きはスイーツのように美味。最初から最後まで楽しませていただきました。大将の上品で控えめなお人柄も魅力で素敵な時間を過ごさせていただきました。開店5年目だそうで今後人気が出ちゃって席が取れない日も近そう。絶対また行きたいです。基本的に土日は営業。平日予約状況を見て不定休。日曜日も営業できるのはきちんと江戸前仕事の仕込みをしてお寿司を提供するからだそうです。※写真撮影はできませんがお寿司に集中できてそれはまたそれで良しです。
最高のお寿司屋さんの1つだ。クジラをお寿司で食べたのははじめてで、私にとってもとても貴重な体験と言わざるを得ない。見えなくなるまでお辞儀をしているそのホスピタリティも特筆すべきである。
素晴らしかったです。またお世話になります。
八丁堀、新富町界隈で1番のお寿司屋さん。質、値段、接客全てがパーフェクト。居心地良く質の高い寿司を納得のお値段で食べたい方にお勧め。
前日にお昼のにぎりコース6000円を予約して初訪問。この日はご主人とマンツーでした。木を生かした清潔感あふれる6席だけのカウンター。12カンと巻物、お椀、追加でかんぴょう巻き頼んでビールと日本酒で8500円くらい。道中急ぎすぎることもなく、しっかりもてなしていただいて、たいへんおいしくぜいたくな時間を過ごしました。写真不可というのは、これはこれで見識というか、ご主人のお人柄とあいまって、自分にとってもとてもよい雰囲気に感じました。ごちそうさまでした。
仕事が丁寧です。一つ一つネタや味付けの説明をして下さり楽しみながら頂けます。大将がとても感じの良い方です。
シンプルにおいしいお寿司屋さん。店内の清潔感+和モダン雰囲気も相まって、気持ちよく美味に酔える場所です。私は地元なので楽ですが、銀座から乗り換えて来ても意味のある場所。カウンターのみなので、事前に入れるか、予約することが必須かと思います。※撮影禁止です。
八丁堀。カウンター席だけのとても雰囲気のいいお寿司屋さんがありました。1万円のコースは全て美味しかったです。通いたくなりました。
仕事の丁寧さ、美しさ、美味しさ全てがとても素晴らしかったです。香り、味、食感を調和させながら変化を加え、こんなに洗練された鮨が作れるものなのかと驚きました。こじんまりした美しい空間も素敵です。御馳走様でした。
名前 |
鐵砲洲 鮨 一行 八丁堀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6280-5044 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

友人と。カウンターのみ、美味しいお寿司をいただきました。写真撮影禁止なので写真はございません。