深大寺で味わう薪火料理の驚き。
マルタの特徴
有機野菜や希少価値高い食材が楽しめるレストランです。
丸太を素材にした独特な焚き火料理が魅力的です。
誕生日のサプライズに最適な楽しい体験ができます。
店名はMARUTA、丸太を素材に焚き火料理ここの料理はとにかくチャレンジング、フードもドリンクもユニークで実に楽しい。”美味しい”、旨い”はもちろんのこと”楽しい”や”充実した時間”が感想として残るのかもしれない。裏庭に広がるハーブや薬草を素材にしたドリンクなんてそうそう味わえない代物。フードもその季節や(気分??)で旬の食材や珍しい食材を使った独創的な料理。あとはスタッフさんの絶妙な距離感からのふれあいがなんとも言えない思い出になります。とくにソムリエの方の〇〇公園のあの草とか・・、〇〇レストランのあの人のあの料理は・・などのマニアックすぎる視点には食に対する愛しか感じられなく個人的には胸アツでした。やっぱり仕事、いや人生は、、気合いです。まったくもってギラギラしたお店に興味のない僕にはベストの居心地です。何か特別な日に行くのではなく、その日を特別にしたいならここに行くのがいいかもしれません。23区外にある日本を代表するレストラン”MARUTA”です。
誕生日のお祝いでサプライズで連れて行ってもらいました。五感で味わう体験型レストラン。緑いっぱい自然溢れる空間で時間を忘れるほどゆったりと楽しめました。ハーブの香りや薪火の香りが香ばしかったり、どのお料理もとても美味しかったです。ただ、雰囲気にのまれてあまり飲めないお酒を1杯だけ飲んでしまい後半のお料理をちょっと台無しにしてしまった事だけが後悔ですが…お庭で摘んだハーブが美味しすぎてドリンク片手にずっと摘んでいたかったくらい、ハーブ好きにはたまりません!お庭の薪火で焼いたお餅もとても美味しくて、ナツメグが入っていたとか。他にはない組み合わせだったり、味付けだったりでワクワク感半端ない。ドリンクも こんな感じで、とお願いすれば好みに合わせた物を調合して作ってくれます。ハーブのドリンクはペットボトルで売ってたら買って帰りたいくらい美味しかったです!帰りにハーブ🌿のブーケをお祝いに頂きました。お気遣いがとっても嬉しかったです😊よそでは味わえないもの(ドリンク、お料理、空間、おもてなし)がこちらでは体験できます!季節ごとに行ってみたいです。
【 #調布 #創作料理 #maruta 】ufeff最近のとっても楽しかったランチ。ufeffufeff調布駅からさらにバスで深大寺の方面へ行ったところにある一軒家のお店。ランチで行くと外の光が入ってとても気持ちいい!ufeffufeffコロナを受けてなのか、昔と趣向を変えられたらしいのですが、私は新しい今の形式のお食事がすっかり気に入ってしまいました!ufeffufeffお庭でとれたハーブなどを使いつつ、全国から集めた素晴らしい食材を薪火で焼いていくお料理。お魚もお肉も、「こんなふうに食べたことない!」というメニューばかり。ufeffufeffさらに途中でお庭に出たり、終盤は外でご飯を炊いたり!本当に食を楽しむ体験が盛り沢山。ufeffufeff最近ノンアルドリンクにハマってるのですが、庭で取れたものを使ったコンブチャ(昆布茶じゃない)もすごく複雑な味わいで美味しかったです。ufeffufeffデザートもびっくりするほど美味しい。某有名レストラン出身(超有名店!)の方がいらっしゃるようで、最後まで大満足のお料理でした。ufeffufeff一人1万円ほどですが、全て終わった後は本当に食を楽しんだ気持ちでいっぱいになります。季節ごとに、食材が変わるらしいので、また季節ごとに行きたい。ufeff
調布にある体験が楽しめるレストラン。シェフが厳選した素材を薪火や炭火を使って、調理された素材の旨味を引き立てる為の料理された料理は本当に美味しい。食事の前にはお庭のファイアーピットでチーズなども楽しませてくれるので子供と一緒でも楽しいでしょうね。発見も出来て、学びも出来る本当に素晴らしい仕組みを確立しております。これからのレストランはマルタさんのような価値提供出来る所がそれぞれのエリアの中心になるんだと思います。東京中心地のただ高いだけのレストランが多いだけに、本当に感動しました。
深大寺の薪火レストランMarta潜入。屋外と店内二つの炉で炙られて出てくるメニューは野菜、魚、肉のいずれもが、裏庭で採れた多彩なハーブで薫りを感じる料理で、嗅覚と味覚をフル活用の3時間。マリネしたぶ鯛と揚げた数種類のキノコの和え物が印象的。鉛のようなカトラリーやゼッセンハウスの古典的なスパイスミル、オススメの豆を自分で挽くコーヒーなど選ばれた道具で楽しめます。中々遠出できない昨今ですが、都内でリゾートに訪れたような時間を過ごせました。レストランは深大寺ガーデンの一画にあり、幾つかの住宅で中庭を共有する形式。こうした季節を感じる中庭やレストランを日常に使える住宅なら、ここに住む意味もあるかなぁと考えてました。環境を見るなら明るい時間のランチも良いかと思います。
豊かな時間でした。一つ一つのお料理、一人一人のお仕事がプロフェッショナルでした。また、スタッフの食材に対するリスペクトが料理に出ていました。季節を変えてまた訪れたいです。
夕方までしかやってない自然派レストラン一品一品独特で、ここでしか味わえない料理ばかり。
コロナになり、3回目の緊急事態宣言中に利用しました。ディナーコースをランチの時間帯に持ってきたことで、ランチで1万円。ちょっとお高めですね。コースは4月のメニューとなっておりました。次回はアラカルトでお肉中心で頂きたいです。
隣にあるのにここの記載を見てレストランと初めて知りました。挨拶もなしに昼間からパーティーで騒いでいるパリピの住処にしか見えない。
| 名前 |
マルタ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-1720-7006 |
| 営業時間 |
[水木金土日] 18:30~23:00 [月火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
有機野菜や希少価値が高い食材を味わえるお店です。味に加え、スタッフの人柄と接客に感動しました。必ずまた行きます。