老舗のあんバターパン、最高!
銀座木村家の特徴
銀座の一等地に位置する、老舗パン屋の本店です。
3階のレストランでは、美味しいパン食べ放題とサンドウィッチが楽しめる。
人気のアップルパイは、カフェでコーヒーと一緒に楽しむのにぴったりです。
銀座木村屋の2階のカフェを利用しました。テーブル席と小さなカウンターがありますが、カウンター席で。小海老のカツサンド木村屋風と紅茶のセットをいただきました。薄いトーストに海老ぎっしりの海老カツをサンド。衣は極薄い。揚げたてぷりぷりでした。ドリンクとセットで税込2100円はお値打ちかと思います。ピクルスもオリーブは種が抜いてありました。
あんぱんの影響で、売れているかもしれませんね。かくゆう私もその一人。つぷあんとこしあんと栗餡とクリームチーズを。1番美味しかったのは粒あんかな。でも思いの外生地が柔らかくて、マーガリンを使っていない事を祈ります。でもこしあんはかみごたえのある生地でした。
15時ごろ2-3組まって入店。店内綺麗目。お昼はランチセットの種類が豊富で迷っちゃいます。お昼はすでに食べてたので、軽く甘いものをと思いあんこパイに即決!あんこ大好き♡あんこパイにアイスコーヒーor紅茶セットで1200円。銀座にしてはやさしいお値段。サクサクのパイ生地にあんこがぎっしり詰まっててめっちゃ美味しい。やさしくしっとりな味のあんこでした。添えられたクリームと一緒に食べるのもいいし、そのままの味を味わうのもいい。また食べたいと思えるくらい絶品✨ゆっくり一息できました。ごちそうさまでした。
今さら私がレビューするまでもないほどの老舗、銀座木村家さん。今回は久しぶりに銀座三越に立ち寄った際、ついでにアンパンを購入させていただきました。家族の分も含め、数種類のあんぱんを買って食べ比べ。その中でも、今回初めていただいた桜あんと塩レモンは新鮮な味わいで、とても美味しかったです。もちろん、定番中の定番である小倉あんぱんは言うまでもなく安定の美味しさ。酒種の香りが独特の風味のあるパンとなっております。長年愛され続ける理由を改めて実感しました。実は、現在開催されている「朝ドラ」であんぱんが紹介されているのを見て、久々に木村家さんの味を食べたくなったのがきっかけ。やはり老舗の味はいついただいても心がほっとする一品だと思います。
東京旅行6日目(2025.5.29)新幹線までの時間があったので、「あんぱん」でヤムおんちゃんが勤めていたお店のモデルのこちらのお店に来てみました。木の箱に並べられたいろんなあんぱんを買うのはとっても新鮮で、楽しかった。ついたくさん買ってしまいますね。2階は喫茶、3階はグリルになっていて、3階のグリルではパン食べ放題です。ビーフシチューが美味しいと聞いていたので、頼んでみました。やはり老舗の味っていうか、昔ながらの味っていうか…とても美味しかったです。パンもお隣の方が「あんぱんないんだー」って言ってたけど、意外にもあんぱんはなかった。お料理に合うパンが選ばれているのでしょうね。いろんなパンがあって、一つ一つ説明してくださって、これもどれも美味しかったです。いくらでも食べれそうでした。あんぱんもグリルも銀座価格で少しお高めのような気がしましたが、食べる機会があったこと、とっても幸せでした♡
銀座 【カフェ木村屋】銀座駅A9出口目の前のキムラヤベーカリーの2階に入っているカフェ木村屋さん。コーヒーとパンのとっても良い匂いでいっぱいのお店です☕️ここの小海老のカツレツサンド(税込2100円)が大好きなんですが久しぶりに行けました〜!大ぶりのぷりっぷりとした海老がとにかくミッチミチに詰まってます🦐どの方向から見てもつまっていて、よく成形できるなと思うほど。パン屋さん併設なので、挟んでるサンドもさっさくの軽い口当たりで美味しい〜。お値段は銀座価格ですが、頼んで損はない一品です!下のパン屋さんではテイクアウト用も売ってますのでお土産にもおすすめです。ご馳走様でした〜!
【1869年創業の老舗パン屋が手掛ける絶品サンドウィッチ♡♡小海老のカツレツサンドは是非食べて欲しい!トースト加減もバッチリで流石パン屋さん( * ॑꒳ ॑*)】1869年OPENの老舗パン屋“銀座木村家”が手掛けるカフェ『カフェ木村家』へ初訪問⭐️“銀座木村家”の名物あんぱんも食べられるけど、今回はサンドウィッチを3種類お願いしました!!——利用時——日曜ランチ——予約——予約なし待ちあり(約15分)12:05に到着し、5組待ち。12:20頃に席に案内いただきました。——利用シーン——家族と(3名)——費用——¥1,000〜¥2,000——食事内容——▶ポークカツサンド特製ロースカツがめちゃ柔らかい(๑ ́ᄇ`๑)パンのサクッと感とも絶妙にマッチ!!▶小海老のカツレツサンド海老がぷりっぷりでぎっしり詰まってる♡衣のザクッと感もとても良き( ˶¯ 灬¯˵)ソースとの相性も良くて一番好きな美味しさ(○・∀・○)▶ビーフカツレツサンド柔らかく仕上げた牛ヒレ肉をカツサンドに。程よい弾力と旨みの強さに酸味の効いた特製ソースがしっかり絡んで美味しい(⑉• •⑉)♡パン屋さんなだけあってパンが美味しかった!!トースト加減も丁度よく、サクッと感が好きでした!——メニュー内容——◇ポークカツサンド ¥1,300◇小海老のカツレツサンド ¥1,550◇ビーフカツレツサンド ¥1,950——接客——とても丁寧な接客——コスパ——サンドウィッチの価格としては高めだけど、ボリュームもしっかりめにあるので、それなりに満足!——店内雰囲気——銀座木村家の2階にあって、階段を上った先がウェイティングの場となります。3階のレストランに行くのに通る人もいるので結構狭めで待つ場所に困るかも。ウェイティングリストに名前を書く形なので、並んで待つ必要はないです。店内は明るめで、入口すぐにハイスツールのカウンターがあり、奥には大きめのテーブル席や2-4名席が並んでいます。席間隔は狭そうなので、席によっては少し窮屈に感じるかも。——再訪——★★☆☆☆また機会があったら!
ランチタイムにお伺いしました。銀座、カフェ、喫茶店、人気で調べたらこちらのお店がヒットしました。場所もちょうど銀座のど真ん中。アクセスも良く、そしてお店の中からも眺めが良い!昔からの人気のあんぱん屋さんなだけあって、接客もピカイチ。スムーズな接客、スムーズな商品提供。ゆっくり景色を眺めながら食べるカツサンドはとっても美味しかった!なんとなくスープもオーダーして飲んでみましたが、普通に美味しかった。お客さんは5割外国人、5割日本人でした。美味しかったし、ずっと行ってみたいと思っていたお店だったので、お伺いできて大満足です!ごちそうさまでした。
喫茶として何度か利用しました。この時期はいちごパフェが完成度が高く美味しいです。いちごの甘さを大切に、くどすぎずでも上品すぎない完璧なバランスです。ここまでクオリティの高いパフェに出会ったのははじめてかもしれません。さすが木村屋なのでサンドイッチなども美味しいです。昼は混んでいますが夜は空いているのでのんびりと銀座を楽しむにはいいかもしれません。
| 名前 |
銀座木村家 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3561-0091 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
アンパンあんまり好きではないのでずっとスルーしてましたが2階・3階にカフェとレストランあるのわかったので2階へ初訪問です。土曜の10:07でカウンターへギリ滑り込みです。梯子するので軽めにミックスサンドとアイスコーヒーを注文。満席なのでちと時間掛かるの覚悟です。10分ほど待ちましたが、玉子サンドがやはり激ウマですね。レジの隣は忙しいので早めに退散。次回は3階のレストランを攻めたいですね。