エドヒガン桜と精進料理の出会い。
平田山 海蔵寺(宿坊 櫻海)の特徴
バス停から徒歩すぐの場所に位置する小さなお寺です。
桜満開の景色は非常に美しく、訪れる価値があります。
美しいレトロな雰囲気が漂う、清掃が行き届いた寺院です。
伊根町に映える桜を愉しみました。一段上に映える桜は、対岸の駐車場から眺めるのも定番ポイントです。夕食終わりに海に反射する桜を眺めるのが気がついた人が楽しめる旅の醍醐味です。伊根では、夕飯を楽しめるお店が少ないのですが、2024年3月にオープンしたお店が、海蔵寺のすぐ前です。位置は桜の下あたりです。海蔵寺へ行く時に前を通るので、チェックしてみてください。観光案内所の方もオススメのお店で、オススメの料理は、海鮮丼だそうです。僕も頂きました。彩り豊かなお刺し身が敷き詰められていて、まずは、視覚を堪能してもらえます。車でない方は、お酒も美味しいですよ。伊根町のお酒といえば、向井酒造が有名で、同じ通りにあります。伊根満開という赤色のお酒で、着色したわけではありません。赤い古代米から作られたお酒です。大阪サミットG20でも各首脳陣に召し上がって頂いたお酒です。どこにでもある種類ではないので、ぜひ堪能してください。お腹を満足したら、海蔵寺の桜を堪能しましょう。夜桜もまた楽しいですよ。海蔵寺の裏の山に月が上がるので、対岸の駐車場から見上げても綺麗ですし、海に波に揺られる海蔵寺の桜と月を見るのも、風流ですよ。ぜひ楽しんでくださいね。
宿坊は清潔感がある 禅問答を変に押し付けない住職と軽めに雑談すると良い宿泊するに禅宗の人は感性が合うと思う 近くに向井酒造あるので園で酒買って庭を見ながらぬる燗するも、冬はよし 一人旅にとてもあう。
バス停 伊根から直ぐです。一本桜は境内にあり宿坊も清潔にされてて、静かに過ごせました。
こじんまりとしたお寺ですが、とても和やかで昔懐かしい空気が流れています。私が訪れた時には地元の子供たちが遊んでおり、微笑ましい光景に思わずほっこりしてしまいました。伊根の船屋に行く際には散歩がてら立ち寄ってみてはどうでしょうか。
静かで静かな小さな寺院、桜が満開のときに景色はとても美しいです(原文)小小的寺廟,清幽寧靜,櫻花盛開時,景色非常美麗。
精進料理に、桜とても素敵でした。
キレイに掃除され、舟屋の中にある素敵なお寺でした。看板作りや町お越しに忙しいご住職でした。また可愛い甲斐犬が迎えてくれました。
住職さまが、多才で素晴らしい方でした。また、お参りに行きたいです。
レトロなカンジが美しいお寺です。お手洗いをお借りしましたが「猿が入る」と書いてあってやはり自然あふれる場所なのだなぁと思いました。
名前 |
平田山 海蔵寺(宿坊 櫻海) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-32-0417 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

大変美しいエドヒガンの一本桜樹齢180年です!大変美しい桜でした~\(^o^)/