東京會舘のマロンシャンテリーを味わう。
ロッシニテラスの特徴
目の前に皇居の内堀が広がる、開放感あふれる明るい空間が特徴的です。
厳選された黒鮑と黒毛和牛のコース料理が味わえる特別なひとときを演出しています。
並ぶのを覚悟でお昼過ぎに。丁度入れ替え時で、お堀が見えるお席に。ありがとうございました♡カレーを目的に行きました。美味しかったです。トッピングが色々!楽しかったです。デザートも、大満足♡また伺いたいです😊ご馳走さまでした🙏☆
アフタヌーンティーに伺いました。アフタヌーンティーは、予約制、14時30分から16時30分の2時間制となっています。お堀がよく見える窓側のお席を用意していただき、雰囲気も落ち着いていてゆっくり過ごすことができました。「夏のスイーツ」がテーマでしたが、セイボリー、スイーツいずれもとても美味しく、手が込んでいて、ボリューム感も程よくあります。甘さ控えめなので、すべて美味しくいただけました。スイーツの上にのせてある紫蘇の実が風味のアクセントになっていたり、メロンクリームソーダゼリーが少し炭酸感があり、メロンクリームソーダ感が出ていてとても印象的でした。スコーンもかなりレベルが高いと思いました。そして、特筆すべきがドリンクメニューのレベルの高さ。コーヒー、紅茶以外のノンカフェインのメニューも豊富で、変わったフレーバーのものもあり、どれも美味しくいただきました。サービスの方々も親切で気持ちよく過ごすことができました。これまでのアフタヌーンティーの中で個人的には上位入りです。四半期ごとに内容が変わるそうなので、また定期的に再訪したいです。
とっっても美味しかったです❣️☺️大人2名、小学1年生1名で利用しました。注文したのはメイン1品、メイン2品のコース。私は2品の方で、舌平目の洋酒蒸 ボンファムと牛フィレ肉の網焼きをいただきました。Appetizerから全ておいしくて、特にボンファムはまた絶対食べたいです。子どもはお隣のお店から、ハンバーグを注文させていただきました。店員さんからもお気遣いいただき、付け合わせやバターロールもいただきました✨バターロールは、もっと食べたい、買って帰りたいと言うほど美味しかったようです。ハンバーグも、1人で1人前食べれない子なのに、バターロール3個食べてハンバーグもしっかり食べていました笑雰囲気もとても素敵で、接客もよく見てくださって丁寧です。年末まで親子で非常に忙しかったので、のんびり癒され家族で良い思い出ができました。ありがとうございました😊
訪問日:2022年6月有楽町のカフェ。有楽町、日比谷、二重橋前、東京駅からそれぞれ歩いて5分圏内の場所にあります。結婚式場で有名な東京會舘内にあるカフェです。土曜の17時ごろ行き、満席。15分ほど待てば入れるとのことで、少し待った後入店。内観は結婚式会場のような大きな螺旋状の照明が印象的。客層は女性が多めですが、ファミリーもいました。入った時間帯のせいか、アフタヌーンティー利用、カフェ利用、ディナー利用など用途も様々ですね。本日は以下をいただきました。✔︎マロンシャンテリー(1100円)✔︎キウイシトラススムージー(1430円)マロンシャンテリーはこのお店の人気商品です。プレミアムマロンシャンテリーなんていう上位互換のような商品がありましたが、こちらは北関東の和栗を使っていて、こちらの方が甘さが控えめだとか。まあオーソドックスな方でいいかなと前者を選択。見た目は純白のウェディングドレスを彷彿させる美しいビジュアルですね(*゚▽゚*)クリームで全体がコーティングされています。中には栗のケーキがぎっしり入ってます。クリームが結構甘めなので、甘いのが好きな方はモンブランよりハマるかもしれませんね(°▽°)スムージーの方はなかなかボリュームがあり、非常に濃厚なスムージーですね!6〜8月限定と書いてあったので、四季に応じてテイストは変えてるんだと思います。丸ごと一個のキウイとオレンジを使用し、グレープフルーツをブレンドしたスムージー。ベースはキウイですが柑橘系の清涼感もあります✨値段がホテル価格なので頻繁には利用しないが、マロンシャンテリーは一食の価値あると思います。ごちそうさまでした(^^)!
東京會舘がリニューアルして綺麗になったカフェ。軽食も用意されているのでゆったりと色んな用途で過ごすことができる。こちらにきたらマロンシャンテリー!アイコニックなデザートで昔から大人気。濃厚な生クリームを貴婦人のように美しく盛り付け、中からはゴロゴロとマロンが出てくる。ステーキ丼もお上品で野菜もしっかりとれて良かった。コーヒーはおかわりを注いでもらえるので1000円オーバーするが高くはない。
憧れのマロンシャンテリー食しに娘と孫二人に東京會舘に連れて行ってくれました😄予約無しで訪れしました😓人気のロッシーニテラス予約で満席でした😢が運良くお帰りになるお客様がいまして10分程でセッティングしてくれました。おのぼりさんの私達にもとても丁寧に案内してくれました。スタッフ完璧な仕事ぶりです😄👍今月は各種カレー🍛月間でしたが😅私は海老ピラフをオーダー娘はオムライス、孫二人はサンドイッチをオーダーしました。海老ゴロゴロとても美味しい👍娘のオムライスも見た目にも上品なオムライス👍味は最高です。孫二人はまだ小さいのでサンドイッチを分けて食べました。いよいよメインの和栗のマロンシャンテリーが登場今まで美味しく食して来たモンブランとは全然違う新雪の雪山の様な美しいマロンシャンテリー食べるのが勿体ない気がします。生クリームをひと口ウ~ンうっんめ~!失礼美味しい👍余り甘くなくほんのり栗の香が口の中に広がり何と上品なクリームその中に和栗のペーストがこれも最高に美味しい👍今までにも沢山の有名モンブランを食べてきましたが今までで一番美味しいモンブランでした😄👍ロッシーニテラスの派手さを抑えた高級な雰囲気の店内ゆったりしたテーブルの配置👍スタッフの孫達に対する気遣いは最高です。進んで写真撮影もしてくれました。
6月に大好きな友人とランチに。ゆっくりしたかったので東京會舘のロッシニテラスを選びました。リニューアルされてからは初めてです。こちらはカジュアルにホテルのラウンジっぽく利用できます。皇居に面している窓際は本当に気が良さそう…オープンと同時に予約して入りましたが窓際席は女性のグループですぐいっぱいに。この日はライトミールセットをいただきました。友人はオムレツ、私は野菜カレーに。目にも鮮やかなサラダと野菜たっぷりのミネストローネ。食後のコーヒー、ミニデザートが付いてサービス料込みで4000円ちょっとです。カレーは薬味がたくさんあり1つ1つに小さなスプーンが添えられています。こんな心遣いも女子ウケするのかしら。リニューアルした東京會舘は外観は煌びやかに中はクラシカルでとても素敵でした。帰りにショップでスイーツをお土産に買って帰りました。また伺いたいお店です。
サービスはどこよりも丁寧で、もてなしの心に溢れておりまた、広々とした空間はグループでも1人でも落ち着いて過ごせるのがうれしいです。大人のパフェは春の間は苺と抹茶。コンパクトに見えてボリューム大です、生クリームが多め。カフェインレスの選択肢が多いのも助かりました。(デカフェの珈琲はもちろん、ハーブティーが多い)
天井が高く皇居のお堀側がガラス張りで、目の前に高い建物もないので、店内はとても明るく、また空が広く見えて気持ちがいいです。椅子もゆったりして座り心地も最高ですね!優雅なひとときを過ごせます。
| 名前 |
ロッシニテラス |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
050-3134-4890 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 10:00~22:00 [土日] 10:00~21:30 |
| HP |
https://www.kaikan.co.jp/restaurant/rossini-terrace/index.html |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2−1 東京會舘 本舘 1階 |
周辺のオススメ
先月アフタヌーンティーで利用させていただきました。盛りつけの美しさ、お皿などの取り合わせや配置、さりげなく工夫された説明の丁寧さとわかりやすさ、すべてが合わさり美味しく、そして楽しい時間を過ごせました。ノンカフェインの飲み物も複数あり、とても満足いたしました。また利用させていただきたいです。ありがとうございました。