二重橋で味わう本格点心!
YAUMAYの特徴
美味しい点心を取り揃えた高級飲茶店で、訪れる価値ありです。
赤を基調とした外観が特徴的で、食事への期待感を高めてくれます。
オープンキッチンでのライブ感が楽しめ、雰囲気も素敵な空間です。
記念日に訪問。予約時に備考欄で【可能なら景色良い席希望】と明記したら。ちょこっとかもですが良い位置の席でした♪値段はなかなかですが、良い素材と調理なので大満足でした。店員さんテキパキしてて気分良いし、厨房の横を通って奥に入ろうとすると厨房皆様のアイサツを頂戴出来るのも良かったです(^-^)良い記念日になりました。今回は二人でしたが、もっと多い人数で北京ダック食べたり(二人で1羽食べるのでは量が多く別のを食べがたくなるらしいので)、色々なメニューをシェアしながら食べるのも良いですかもですね。
高級志向な人は手軽に行ける店、現実的志向な人は一度行ってみる価値がある店です。料理は美味しかったですが、人件費がかなり加担されたというのが正直な感想です。テーブルごとに担当者がいるため、消費していて気分がよいです。本来の飲茶は大衆的な社交場、お茶飲みながらおしゃべりして、売り子が押す点心載せたワゴンから料理を選び、それを楽しむ。高級店なので滞在している間は終始気を遣っていました(個人的な感想ですが)。温かいお茶を注文したのなら、スタッフに言って、無料でお湯追加できます。
東京で点心を探してココが1番のお気に入りと気付きました。点心が好きでいろんなお店を食べ歩きますがやっぱりヤウメイかな。っと収まります。味、雰囲気共に好き!友達、デート、ファミリー。昼、夜、問わずいつ伺っても誰と伺っても最高によい時間を過ごせます。毎回注文するものは、点心、クラゲサラダ、腸粉、蝦夷鹿パイ包、炒めモノ、ハニーローストポーク、坦々麺、カスタードパイ。中国茶も本格的で種類も多く、スタッフの手捌きを見てるだけでワクワクします。年に何度も訪れる場所です!
ヤウメイ常連の友人に連れてきてもらいました!水餃子、海老蒸し餃子、帆立しゅうまい、ニラ蒸し餃子などの贅沢なぷりぷり飲茶はマスト!なんでこんなにジュワ〜っと旨味が広がるんだろう、と、オープンキッチンをチラ見してもわからなかったです。ただこの皮たちはシェフがその場で手作りされてて、美味しいのも納得。湯葉巻きのオイスターソースも、オレンジワインとのペアリングがGOODでした!ソムリエのお姉さんの選ぶワインがどれも絶品で、また足を運びたいです。紋甲イカのカレー風味と中華風蒸しパンは、常連の友人いわくマスト!笑お店も広くて大人な空間なので、品のあるデートや女子会が多かった気がします。
有名な高級飲茶のお店です。ホタテのシュウマイや海老の餃子が工夫されていてとても美味しいです。デート向き。
点心の美味しすぎるお店。都内でこんなに美味しい点心がこの値段で食べれるのはここだけでは、、コースは予約のみで、アラカルトの方が多いみたいです。夜もお値段変わらないという奇跡のお店。おすすめは海老蒸し餃子でら海老がぷりっぷり。揚げ湯葉と海老の腸粉もめちゃくちゃおすすめです。腸粉の概念が変わる、絶品腸粉☺️メニューがほとんど点心なのでがっつり中華ではなく、点心を食べに行く気持ちで言ったほうが良いです笑小籠包はありません。ゴマ団子は揚げてなくて、茹でたゴマ団子に衣をつけてて、もちふわ〜。サービススタッフが十分な人数いて、サービスもきめ細やかです。お茶も丁寧に入れてくれるので凄く美味しくて、三煎目くらいまで入れてくれるので、一緒に行く方とシェアして飲むのがおすすめです。まだ行ったことない方は絶対行った方が良い、渾身のおすすめ点心のお店。おすすめメニューはメニューに青い印がついてますが、その中でも“揚げ湯葉と海老の腸粉”“海老蒸し餃子”“帆立シュウマイ”“ごま団子”は必ず毎回食べるおすすめです。誰を連れて行っても喜んでもらえる絶品点心のお店です。割とわいわいした雰囲気で外国の方も多く、楽しくお食事が出来ます。女子会や友人と行くのにはおすすめですが、接待であれば席は気をつけたほうがよいかと思います。点心好きな女子は連れて行くと必ず喜び、感動します笑。
店内に入る前からワクワクさせてくれる赤を基調とした外観に、高級感と清潔感に溢れた内装が、食事への期待感を増幅させてくれます。この日頂いたメニューの中で紋甲イカのカレー風味と鶏足、蝦夷鹿肉のパイ包みは特に美味しく、クリスピーアロマダックも非常に面白いパフォーマンスを拝見できました。クリスタルインペリアルキャビアとの組み合わせも非常に映えるのですが、個人的には食べ方の正解を模索しながらの食事になってしまったので、もしかするとスタッフの方にベストな食べ方をヒアリングするのも手かもしれません。
今まで食べていた点心は、なんだったのか?と思うほどの衝撃。スタッフのホスピタリティも素晴らしいです。スペシャリテの腸粉は、中の揚げ湯葉がサックサクで食感がよく、海老とキクラゲが、ぎっしり。蝦夷鹿肉のパイ包みは、もちろん臭みなどなく、甘いパイとちょっぴりスパイシーなお肉とのバランスが絶妙でした。鴨肉春巻も噛むほどにお肉の旨みを感じます。豆苗と海老の蒸餃子も具がパンパンで海老はプリップリ!素材も皮もおいしいです。白茶も、香りよく癒されます。この季節、仲通りに面したテラスもいいですし、湯気が立ち上る厨房を見ながらの白木のカウンターもオススメです。またすぐ行きたくなるほど、魅せられました。餃子と春巻のテイクアウトもでき、なんともしあわせなランチになりました。
酒を飲まなくても堪能できる料理ジャンルは何か、と考えたとき、点心に行き着くわけです。お茶の魅力は、酒にも匹敵すると思います。そしてこの店、まさにいま行くべきと思います。まず、雰囲気がいい。内装・調度・食器・給仕の服装までトータルで「ノスタルジックに再現した香港の英国統治時代」みたいな感じ。丸の内にこういう空間をつくるこだわりがすごい。ロンドンの人気店から派生したという「一周回って」感が、すごく自分には心地よかったです。香港のテイストそのまんまというより、いちど「解釈」を挟むことによって、よりクリアになるものがある気がします。定番の海老蒸餃子にしても、素直に「おいしい!」のあとに「ちょっとこれ、どんな工夫してるの?」という驚きがある。正直、横浜中華街の点心有名店よりおいしかったし、日本でこの水準の点心を、この幅で出している店は(わたしの乏しい経験のなかでは)知りません。帆立焼売とか「伝統料理」みたいな顔してるのにここ以外に食べたことない味だったし、蝦夷鹿肉のパイづつみとか(これフレンチだな)と頭ではわかってるのにちゃんと中華になってたりとか、ちょっと笑えてきます。「紋甲イカのカレー風味+饅頭」みたいな攻めてるやつも、カスタードパンが塩卵だったりする「わかってるよね!」みたいなやつもあって、ほんとに小憎らしい。たしかに値段は「まぁまぁする」感じですが、満足度は高い。二人で1045円のプーアール茶頼めばポットに3回までお湯入れてくれるわけで、酒なしだと「あ、そんなものですか」という感じになります。いや、ワインにもすごく合いそうなので、次きたら(飲めるなら)飲むと思いますが。ゆったりとした空間、サービス、技術、オリジナリティ、えらいなぁ。すかした感じの店だという先入観(すんません)を吹き飛ばしてくれた感じです。また使いたい。いいレストランですね。
名前 |
YAUMAY |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6269-9818 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2022/9/16訪店値段は張るが、料理の美味しさサービス全て最高だった。クラゲは一つ一つが太くとても歯応えが良くいつまでも噛んでいたくなった帆立焼売は大きな帆立が上に乗っていて中にはプリプリの海老が入っていて魚介の風味をたくさん感じることができ美味しかった湯葉巻きオイスターソースは初めて食べる食感で新しい料理だったトロッとした皮の中に揚げられた湯葉とプリプリの海老が入っており上からオイスターソースがかけられている口に入れると最初はトロッとしているのにサクとプリを一緒に感じられ絶品だったハニーローストポークはじっくりと焼かれた豚肉で蜂蜜の甘みと脂身の甘みがワインを心地よくすすめることができる逸品だった水餃子は日本の水餃子とは違い皮がほろほろと崩れていき新しい経験をすることができたワインに疎かったが、好みを話すとおすすめのものを出してくれたお花の匂いが強いワインで非常な美味しかったジャスミン茶は一人3杯ほど飲めるのでお得総じて店内の雰囲気等々最高のお店だったまた行きたい。