笹塚駅近く、夜景とサウナ密!
天空のアジト マルシンスパの特徴
笹塚駅からすぐのアクセス抜群のサウナです。
サウナ室は密度が高く、仲間と楽しむのにぴったりです。
地上12階からの外気浴は絶景で、満足度が非常に高いです。
土曜のOPEN?9時に突入。(本当は8時についたけど清掃中で入れず汗)空いいてて良き。10時過ぎくらいから少し混んできてますた。朝イチまじおすすめです。まさに天空。天気が良くて笹塚の街を一望できたし、朝日がお風呂に光ってキラキラしていてどっ飛び整いできました。サウナも100℃オーバーで気持ちいいし、水風呂も広くて冷たくて気持ちい。(なんでみどりがかってるの?)サウナ飯にビールと名物のチャーシューを。絶品でした。人気があるの頷けます。
サ道の聖地巡りで行ってきました。笹塚駅改札出て左のまた左を真っ直ぐ言った通り沿いにありました。サウナは10人ほどのこじんまりとしたサウナでしたがセルフロウリュはかなり熱くとても気持ちよかったです!水風呂がかなり大きく広く深いのでとても快適でした!なんと言ってもお昼の外気浴がとても気持ちよく眺めも良かったので最高でした!お会計は後精算となっていたのでサウナ後のサ飯で名物の笹塚チャーシューセット1070円とオロポ550円を注文しました!ボリューミーでチャーシューの味もしっかりしていてとても美味しかったです◎個人的にはカラシ付きが嬉しかったです!!ちなみにオロポは+50円で炭酸が増せるらしいのですが今回は初めてだったので普通にしましたが、サウナ後のコーラやファンタを炭酸ガツンと飲むのが好きな人はプラスしたほうが満足感があるかもしれません(個人的には次は必ず炭酸足します)少し甘めの飲みやすいオロナミンCのイメージだと思います!14時くらいに行きましたがそんなに人も多くなく快適でした!休憩室も広々としていたのでゆっくりくつろげる素晴らしい空間だと思います!また行きます!
初訪問💨想像の10分の1の狭さで、風呂は2人くらいしか入れない、サウナはメチャクチャ密に入って10名というレベルです。ファーストサウナはセルフロウリュウなのに誰も水をかけず汗も出ない。私は新人なので、いきなり自分が水をかける訳にはいかないと12分間粘りましたが、最後まで誰も水をかけず、みんな新人なのか?それとも此処はそういうパターンの店なのか悩んでしまいました。一度仕切り直し、このままではマルシンスパが嫌いになってしまうと思い、常連のような顔をして水をかけると決意をして、2回目サウナに突入しましました。ですが運良く?空いていたのが2段目奥で、とにかく密なサウナで座ってしまうと1段目の方へ声を掛けないと、サウナストーンへ行けない状態になってしまいました。どうしようかな悶々としていた私ですが、そこに1段目に座っていた方がスーッと進み出て、慣れた手付きでロウリュウをしてくれました。まさに神だと心の中で叫びました。すると、このサウナは水をかけた瞬間から、違う空間になる不思議なサウナだと感じました。狭いながら素晴らしいサウナの世界が待っていました。そこで作戦を変更し完全なる常連なりすまし作戦を決行。3回目からは当たり前のように水をかける事にしました。(コロナ禍なので小さな声で「かけます」だけ言いました)すると他のお客さんも追従しミストサウナの一歩手前かと思うほどの、ロウリュウを堪能しました。3回目から6回目まで満足のいくサウナを楽しめました。夕方から22時までの滞在と飲み食いで会計は7
先日初の訪問。10階建ての10階にたたずむまさに天空のアジト。アルピー酒井さんのYouTubeでも取り上げられてた。館内はコンパクトで90分/3時間が選べる。混んでくると回転率上げないとサウナ前に行列できます。タワーがそびえるサウナ室はセルフでロウリュが可能。奥の上段は思った以上に暑いです。そこから水風呂はまろやかで入りやすい。脱衣場から行ける東京景色を堪能できる場所も良き。素晴らしい黄昏をありがとうございました。
混みすぎ。平日の昼間から狭いサウナは満席。10年前くらいまでは同時間は貸し切り状態だったのに。若い人が増えており、たまにうるさいこともある。新たなサウナ事業やるなら今です。
仕事で始発待ちのため日付が変わった深夜に入店。この時間帯なのに、予想より混んでいた。サウナは10人位で一杯、水風呂も浴槽もあまり大きくないし、洗い場も少ない。なんなら浴槽より水風呂の方が広い。休憩出来るスペースもサウナ寄りでそれなり。つまりサウナに特化したような作りになっている。それはそれで良いけれど、とにかく狭いので、混んでると入りたいし使いたいのに、それが出来ない状況になります。なので、あまり快適に過ごせませんでした。あと、何処にも横になれるようなスペースは有りません。寝ることは不可です。まさにサウナに入るだけっといった施設です。自分の事情ではあるけれど、深夜も営業するならそのあたりも考えてほしかったと思った。サウナに行きたいのなら良いけど(空いていれば)、休みたいのならオススメしません。
1830イン先客6~7人くらい3セット目、外気浴と夜景がサイコーすぐるてかまぁそれ目的で今日は来たんだがケチって90分コース1530円流石金曜19時過ぎると客が増えてきて、サウナ待ちもあった様子それまでにサウナ入れてホンマよかったよちな、3セット目にマット交換に遭遇1930辺りだったかな?体が冷えて3セット目は消化不良気味だったのはナイショ🙊20時退出時外に待機客8名ほどたまたま9人目がエレベーターで上がってきたが待ち客見て一緒に降りたのもナイショ🙊来るなら平日18時台までがいいか客の質は良い方と判断。
スタッフの方が親切です。セルフロウリュがあるサウナが良かったです。外気浴スポットが独特で、新宿の街灯りを遠くに見られます。
虎ノ門・光村のかき揚げ丼はランチ限定1
名前 |
天空のアジト マルシンスパ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3376-5225 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

新宿駅から京王新線で6分かけて笹塚駅に到着。 北欧、黄金湯に続き、ドラマサ道のロケ地巡り。 笹塚駅から甲州街道を歩き、マルシンビルに到着。 エレベーターであっという間に十階に。20分ほど入り口の外で待ち、やっとのこと入場。 最初は3時間コースを楽しもうと思っていたが、館内も混雑してたので90分コースで切り上げ。 まずマルシンスパの特徴はコンパクトな設備。 湯船より大きな水風呂。 サウナ室はそこまで広さはないが、サウナストーブの存在感が圧倒的でじっくり温まる。 リクライニングできる椅子に座り、寝転びながら汗をかくことができた。 セルフロウリュもでき、発汗がどんどん促進される。 温度計は100度を超えているが、数値ほど体感温度は高くなく、長く入っていられるサウナだった。 都心の夜景や京王線で帰宅する人々を眺めながら風を楽しむことができた。また行こう…。