茅場町で楽しむ絶品料理とワイン。
かめじま商店の特徴
クラフトビールやナチュールワインが充実していて、食事が楽しめるお店です。
明るくオシャレな外観で、立ち飲みカウンターが楽しい雰囲気を演出しています。
茅場町にある、酒屋さんが営むビストロ。酒屋だけあって、ナチュラルワインやクラフトビールがとにかく種類豊富!店内の冷蔵庫にずらっと並んでいます✨ワインはメニューリストがないので、好みを伝えると店員さんが何種類か持ってきてくれます!今回は平日の19:30に予約して訪問。既に店内とても賑わっていました。立ち飲みスペースもあって、ワイワイとした雰囲気がよき✨今回は2人で以下をシェアしました。☑︎ エゾ鹿シンタマのロースト ¥4200もっちり柔らかい!!ボリュームもしっかり!☑︎ レバームースとパンドエピス ¥980レバームースを、はちみつとスパイスがきいた甘いパンと一緒に食べると美味しさ倍増!☑︎ 穴子の煮込みとクスクス ¥1600穴子がふわふわ!どん!と大きな穴子の下にはクスクス。甘辛いタレがかかってて、お寿司の穴子みたい✨☑︎ カツオのカルパッチョエスニック風 ¥2200カツオが超肉厚!!エスニック風なソースかかってましたー☑︎ イクラとキノコのタルティーヌ ¥1600ブリオッシュっぽいパンにイクラとキノコをのせたタルティーヌ。イクラがプチプチ弾ける〜☑︎ 黒イチヂクの白和え ¥1200白和えだけどクセ少なくてめちゃうま!☑︎ シャルキュトリ 盛り合わせ ¥1500切りたて生ハム、イベリコ豚サラミ、パンチェッタの盛り合わせ。☑︎ 安納芋のモンブラン ¥800栗の甘さだけって感じでかなーり甘さ控えめ!中にはサクサクのメレンゲ。☑︎ ムースショコラ ¥800スプーンですくえるくらいとろとろ〜うまー!ザクロとアーモンドスライスがトッピングされてました〜
やっと来れた!お久しぶりのかめじま、しばらく来れなかったので約1年4ヶ月ぶりくらい。酒屋さんならではの小売価格+抜栓料1人300円と言う破格プライスでボトルが飲めちゃうナチュール好き必訪のビストロ。接客良し、空間良し、酒良し、お料理良しという素晴らしいバランスでとにかくかめじまに行く週は終始ご機嫌でるんるんです♪暑いのでさらっと系のオレンジをボトルで。大好きな東欧兄妹のゴッドファーザー、ワイン好みも話も合う友達と昼間から美味しいワイン飲める時間ってなんて濃厚なの。フードはいつもオーダーする定番メニューをベースに季節ものを2〜3品足すのが好き。ほんっと何食べても美味しいのよね。未経産牛イチボのステーキがビジュアルを遥かに超えて美味しくてサイコー。シェーブルチーズのサラダも美味しかったー!2人でうまいうまいを連呼してた。酒量は調整中なので珍しく食後にデザートを、リオレが優しくて癒された(ホっ)。お店のお姉さんもお元気そうで会えて嬉しかったー!シェフは忙しそうだったので次回はお話ししたいな、次はいつ行こうかな。
食事前にサクッとアペで利用しました。ワインのセレクトも多くグラスで頼むときにも丁寧に説明してくださいました。テーブル席は賑わっていて、ビストロっぽい本格的な料理が食べられるようです。オペレーション軽めの料理を数種類だけ置いといてもっとスピーディーに料理が出てくると嬉しい!
何を頼んでもハズレなし。雰囲気も◎予約必須です。
クラフトビールが多種揃えられています。ワインも冷蔵庫から選べるようです。駅近で平日16時からあいているので、早く仕事を終えた日や食事前に軽く飲むこともできます。
茅場町にあるバル、「かめじま商店」明るくオシャレな外観。入口側は立飲みで、奥はテーブル席となっています。半分立飲み、半分着席のスタイル。立ち飲みはノーチャージのようです。最近こういったお店に何軒か行きましたが、増えているのでしょうかね。白ワインをボトルで。冷蔵庫にあるラインナップから、自分で選んで抜栓してもらいました。盛り合わせ等を頼んで、ちょこちょこツマミながら飲みました。今回は2件目で軽く利用してみましたが、この辺来たらまた寄ってみても良いと思いました。
おしゃれに立ち飲みができるお店。座れる席もあるのでデートなんかの二軒目でも使える。
お洒落な内装で素敵なお店でした✨手前のスタンディングのカウンターで軽く一杯いただきました。かめじま特製ハイボールをいただきましたがスパイスの香りが効いていてとても美味しかったです♪料理もひとつひとつこだわりがあってどれも美味しそうだったので次回はテーブル席でゆっくり食事メインで楽しみたいと思います(*^^*)
オシャレな空間でお料理も美味しかったです!近所にはなかなかこういうお店が無いのでまた伺います。
| 名前 |
かめじま商店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6661-7253 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 16:00~23:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目12−11 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
酒屋直営ビストロでワインと絶品料理を堪能!茅場町駅から徒歩わずか30秒ほどという好立地にあるかめじま商店は、酒屋が経営するつまみの美味しいビストロでした。平日の夕方、同僚と2人でディナーに訪れました。白い亀のロゴ看板が目印です。ガラス張りの開放的な外観で、一人でもふらりと入りやすい雰囲気に感じられました。店内に入ると中央にオープンキッチンが構えられ、スタッフの方々(多くが女性)がテキパキと立ち働く活気ある空間でした。カウンター席やテーブル席に加え、15人ほど利用できるスタンディングスペースも用意されており、仕事帰りに軽く一杯からしっかり食事までシーンに応じて使い分けられるお店だと感じました。まず、前菜代わりに注文したビーツとキヌアの赤いサラダ(790円)は、その鮮やかな赤い見た目に驚かされました。甘みのあるビーツとプチプチしたキヌアにブルーチーズが添えられており、程よい塩味とコクが加わってワインが進む味わいです。お店自慢のタコと青唐辛子のポテトサラダ(590円)は、燻製タコの風味がアクセントになっていて、なじみあるポテサラにひと工夫感じられる一品でした。スパイスとハーブがしっかり効いた自家製プチトマトのピクルス(390円)も箸休めにちょうどよく、爽やかな酸味で口をさっぱりリセットできます。メインには仔羊すね肉の煮込みをお願いしました。運ばれてきた大きな骨付きラム肉の塊には思わず圧倒されました。長時間煮込まれたお肉はホロホロと柔らかく、それでいて旨味が抜けてパサつくこともなくしっとりと仕上がっていました。噛むごとにじゅわっと肉汁とコクが広がり、赤ワインとの相性も抜群でした。ボリュームはありますが、骨付き肉を豪快に味わう楽しさも格別です。二人でシェアしてちょうど良い満足感を得られました。ワイン好きにはたまらないのが、酒屋直営ならではのドリンク提供システムです。店内には常時80種類ほどのワインが揃っており、そのほとんどが自然派ワイン(ビオワイン)だそうです。グラスワインは500円台から楽しめ、ボトルワインも小売価格で購入してそのまま店内で飲むことができます。ボトルを店内で開ける際は1人あたりわずかな抜栓料を支払うシステムで、現在は550円ほど(1名あたり)とのことですが、それでもレストランとしては破格とも言える良心的な設定です。ワイン以外にもサワーやハイボール、クラフトビールなど一通りのドリンクが揃っています。中でも生ビール(ザ・プレミアム・モルツ)は専用グラスや注ぎ方にこだわったクリーミーな泡で提供され、麦芽本来の華やかな香りとコクをしっかりと楽しめました。ワインが苦手な方でも、ビールやサワーで同店の美味しい料理を十分に堪能できると思います。会計は一人あたり約7000円台に収まりました。質を考えれば納得の価格帯で、肩肘張らず本格的なビストロ料理とお酒を味わえるコストパフォーマンスの高さに感心です。店名に「商店」とあるように、ふらりと立ち寄って一杯飲む使い方から、ビストロとしてしっかり食事をする利用まで幅広く満足できるお店だと感じました。茅場町付近で美味しいお酒と料理を楽しみたい時には、ぜひ候補に入れたい一軒です。