青ネギラーメン、山盛り絶品!
標茶あげ冨の特徴
青ネギラーメンは山盛りのネギが特徴で、柔らかく美味しい一品です。
角煮はトロトロでコラーゲンたっぷり、満足感が高いラーメンを提供しています。
辛い味噌ラーメンが美味しく、札幌の名店三平と比較しても絶品です。
辛い味噌ラーメンを食べた。辛いのはやや苦手なおれは、“辛さ控え目に出来ますか”と申し出ると、店の奥さんが気を利かせてちょい辛にしてくれた。見た目はそれほど辛そうに見えないが、南蛮が効いている分ひと口目からスープが辛く、汗だくになりながら完食した。
2023.2.6 SL冬の湿原号を撮りに来た際に立ち寄りました、二度目です。湿原号の運転日はまず女将から列車に乗ってきて、帰りも乗るのかを聞かれます。ラーメンを作るのに時間がかかった場合は乗車に間に合わなくなるからです。私はレンタカーでしたので急いでない旨を伝えて待ちます。ホルモン味噌ラーメンを頼みました。待っているうちに湿原号からのお客さんがやってきて、にぎやかになりました。台湾からの片言日本語にも対応されていました。ホルモンラーメンはしっかりとした味に、ホルモンのうまさが重なりおいしく頂きました。また来年も大阪から来ます。※Hokkaido Love割クーポンは使えません。店主が面倒だからやめたと言っていました。
JR標茶駅近くのラーメン屋さん。店内は古くこじんまりとして席数はそれほど多くない。気さくなお母さんとご主人のふたりでで切り盛りされているよう。書き込みが多かったので訪問してみました。クチコミで人気の角煮ラーメンとミニカレー食べましたが、特に傑出したものではありませんでした。アップされていたメニュー写真からほぼすべてが値上がりしており、メニュー書きの上から紙を貼って上書きされていました。カレーは業務用カレーを辛口にしたような味。近くに立ち寄った際なら訪れてみても良いかもしれませんが、わざわざ遠方から出かけていくほどの価値は感じられませんでした。
角煮ラーメン(醤油)をいただきました。角煮というよりかなり煮込まれたパイコーです。トロトロで美味しいです。チャーシューも2枚はいってます。スープも麺も◎。おかみさんの人柄も◎。おまけに頼んだカレー(小)もおいしくて大満足のランチでした。
今日は仕事で標茶へ久しぶりに、あげ冨さんで早めのランチに入りました。味噌チャーシューをチョイスです。変わらぬ美味しさと、店のお母さんの明るさと元気が、またいい雰囲気でした。また、行って見たいと思います。御馳走様でした😋😋
昔ながらの安心できるラーメン🍜大盛りにしましたが、ありがたいことに思って以上に野菜が多く、完食できませんでした。辛味噌をお願いしましたが、お店の方にかなり辛いので抑えめにするか聞かれて、少し辛さを抑えていただきました。美味しくいただきました!ご馳走様でした‼️
2022.01.08訪問。角煮ラーメン実食。非常に柔らかくて美味しい角煮ですが、脂はさほど多くなく、見た目以上にあっさり食べられます。半透明でプルプルしてるのは、脂ではなく軟骨のコラーゲンだそうな。
もち豚カレーライスの中に大きないもが2つと豚肉がゴロゴロ、ポテトサラダもトッピングされていて美味しかったです。550円!
角煮は柔らかく非常に美味しかった。カレーもコッテリ系でウマイ女将さんが気さくな人だった。
名前 |
標茶あげ冨 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
015-485-1115 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

青ネギラーメンはネギが山盛りに入ってるけれど、柔らかく辛みが少なく美味しく。年配の母さん達がやっているので「時間がかかりますよ」って声かけられます。お客さんたくさん受け入れられないので、お客さん多くなると断ってましすが仕方ないです。お店が減ってる中ありがたいお店です。