地下の隠れ家で味わう、うまみ蓄積型ハーモニーカレー...
法曹会館 レストラン・マロニエの特徴
法曹会館の地下にある隠れ家的レストラン、ランチは900円から楽しめます。
うまみ蓄積型ハーモニーカレーは、特におすすめの一品です。
桜田門駅に近く、お堀を眺めながら昔ながらの食堂メニューが楽しめます。
日替わりのメカジキ定食をいただきました。和風のソースが料理にとても合っていて美味しく食べることが出来て大満足です。一階には法曹会館の記念グッズも売っているようです。
法曹会館の地下にある食堂。以前よりオフィスから眺めて、変わった建物があるなぁと見てて、立ち寄れる機会があり、近くに行ったら食堂があるとのことで訪問。13時過ぎで、既に空いている時間、一部メニューは売り切れてました。食券式で、入口近くの食券機で購入(現金のみ)、店員さんが席に案内してくれます。店内は昭和感漂う懐かしい雰囲気。セルフでコーヒーなども飲めます。和洋中ありましたが、残ってた中華メニューであんかけチャーハン。絶妙な塩加減にボリュームもあり満足です。建物も歴史があり趣深く、1階のロビーでは休憩しているサラリーマンも。なかなか穴場です。
穴場的なレストラン。料理提供スピードがとても早く、席について5分もせず出てくる感じです。カレーは甘いと思いきや、後からスパイシーさがくる不思議で病みつきになる味でおすすめです。サラダやスープもついてきて、コーヒーも無料で飲めるのはありがたい。昼時になると少し待つ必要があります。先に食券機で購入してから席へ案内してもらうスタイルです。
現金のみ食券制です。レトロ風で席数も以外にゆったりです。サービスも良かったです。コーヒー、ほうじ茶などがフリードリンクでした。お味も良かったです。
気取った見かけとは対照的な定食千円前後の大衆食堂メニュー。入口は現在は法曹会館内からのみで少し見つけにくいです。建物全体はカーペットが痛んでいるなど少しガタが来ています。レストランは行った日は空席だらけのガラガラでした。お味も可もなく不可もなくでした。お年寄りの男性ウェイターに対応(?)してもらいましたがオーダー直後に変更をお願いしたら激怒(げきど)して拒否しました。最終的には和風定食を放置・破棄してもらうことになりました。千代田区で初めてあった異常者でした。
ランチはだいたい900円で、和食と洋食の選択肢がある。12:00過ぎになると混雑するが、13:00前には空いてくる。ランチを注文すると、コ-ヒ-やお茶が自由に飲めるので有難い。
【2021年12月訪問】エビフライを注文。リーズナブルでおいしい。コーヒーも無料なのがうれしい。場所柄12時には混んできます。
平日13:30頃入り、席はかなり空いてました。券売機で選び、900円で量は多く、味は食堂という感じで普通(に美味しい)です。セルフでコーヒーや紅茶も飲めるので良いです。付近に国の建物が多くて歩いてて楽しいのでオススメします。
うまみ蓄積型ハーモニーカレー◆食べてる途中はお水を飲まないようにして下さい。法曹会館、地下1Fの洋食屋、中華のレストラン。カレーライス700円(税込)を注文。入り口に食券機械あり。現金。席について5分ほどで持ってきてくれました。食べ始めは、よくある御家庭の甘めのカレーが少し薄まった味のように感じ、失敗した!と思ったのですが、後味にスパイスが軽く感じられ、何かやめられない。食べ進めてると口の中で徐々に、いろんな素材の味が蓄積していきハーモニーを奏でます。食べてる途中のお水は我慢して下さい。途中でお水を飲むとハーモニーの演奏が止まってしまいます。さっぱりとしながらも、色んな素材の味がバランスに気をつけながら出てきて、後半から食べ終わる時が一番うまい!新しいジャンルのカレーに出会えました。
| 名前 |
法曹会館 レストラン・マロニエ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3581-2146 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:30~14:00,17:00~20:00 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
官公庁エリアにある穴場的なレストラン店内はちょっと暗めですが、その点や接客の感じが、なかなかレトロ!料理はオーソドックスなものが安定の味でいただけます。無難…ですね。