庭先で味わう心温まるうどん。
いなか屋台 うどん村の特徴
民家の軒下にて、手作り屋台風の温かい雰囲気で食事が楽しめるお店です。
釜玉うどんは特に美味しく、優しい食感がクセになると評判です。
国道196号線からのアクセスが分かりにくく、隠れ家的な魅力がありますよ。
2025年4月訪問営業時間 11:00〜14:00定休日 月曜日、火曜日無料駐車場有り大将と女将さんの人柄がとても良いそれだけでここで食べるのが最高に楽しめる相方 かけうどん350円玉ねぎのかき揚げ 120円自分 釜玉 460円合計 960円ご馳走様でした。
民家の軒先に手作りした感じのうどん屋さん。196号から入ってお店をちょっと通り越した右側の倉庫前に駐車できます。入口にメニューがいっぱい貼ってあって、注文して支払して、できるのを待つ。先払い制です。ドリンクはセルフ。奥にオデンがありました。美味しそうだったので次回食べてみます。支払の後にオデンを取ったら、追加で支払ったら大丈夫です。屋台というか、ほったて小屋というか、増築というか、、、私は好きですが、雰囲気楽しめる人はいいけど、そうじゃない人は行かない方がいい。店舗じゃないので、トイレありません。『肉鍋うどん』を注文。麺は1.5まで増量できるそうです。長~いネギがたっぷり乗ってます。ネギ好きにはたまらないです。ネギ苦手な人は注文しないほうがいい。中太で柔らかめですが、しっかり美味しい麺でした。次は出汁を味わってみたいので普通のうどん食べてみます。終始女将さんの丁寧な接客で気持ちよく食事できました。ごちそうさまでした。
自宅の庭に趣味で自作したかのような店。ご夫婦で切り盛り。初来店なのでかけうどん。1.5盛りで¥400塩むすび2個で¥100温泉たまご¥100トッピングのネギ、生姜、ゴマはセルフ。麺は手打ちの中太麺いりこ出汁で塩味は醤油ではなく塩?これはこれでありかな。最後のお見送りも気持ちいい。また行きたくなる店。
平日の13時に入店。先客3名です。民家の前の屋台です。薪ストーブで12月でも暖かいです。肉うどんを頂きました。出汁が効いておいしく頂きました。最後にみかんを頂きました。駐車場は斜め向かいの倉庫前に4台くらいあります。
肉うどん、650円🍜国産の牛肉で少し甘めのお出汁👍かけうどん、350円🍜優しいお出汁ですので、濃いめがお好きな方は、卓上におつゆがありますよ💮玉ねぎのかき揚げもカリカリでボリューミー✌️昆布とイリコの天ぷらは初めての味でめっちゃ美味しかった💮おでん🍢も待ち時間(15分)にどうぞ🎵天かす、おネギもどうぞ😄お店のご夫妻が外に出て帰るお客さんに挨拶する姿は感動‼️味も良く人柄も良いので人気のお店なのですね👏とても美味しく頂きました🎵ありがとうございました💮ただし、席は、10人で満席…💦
民家の軒下での食事だ 開店同時位に入店次から次からお客さん 麺は細麺安い店です。
ずっと気になってたお店でした。美味しかったです。ごちそうさまでした。
釜玉を美味しく頂きました。いりこと昆布の天ぷら、と言うのが歯ごたえもあってクセになる味です。
手作り屋台風夫婦でやられてました‼
| 名前 |
いなか屋台 うどん村 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
090-2822-9905 |
| 営業時間 |
[水木金土日] 11:00~14:00 [月火] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
外の空気を感じながらうどんを食べられるセルフうどん店。ぶっかけうどんにかき揚げを頂いました。ちょっと甘味のあるつゆで、麺はコシがあって美味しかったです。