有楽町ガード下の侘び寂び。
有楽町高架下センター商店会の特徴
新幹線下のディープな世界が楽しめます。
昭和の雰囲気が色濃く残る商店街です。
有楽町駅から東京駅への近道として便利です。
屋外スペースの居酒屋を利用しました。12月だったので、寒かったですが、コスパは良いと思いました。
んー、ちょっと雰囲気が暗いですね。わざわざ行こうとは思わないかも。そんなに特別な店があるわけでもないし。
昭和レトロというようなものでなく、有楽町に相応しいとは思えない取り残された通り。東京駅にここを使って行くよりも、東京国際フォーラムから地下に降りたほうが良いとは思います。
今日は人が多く外国の方が目に付きましたお食事どころも混雑していました。
偶然発見した商店街です。有楽町駅の東京駅よりに、まさか、こんなレトロなエリアがあったとは・・その内の一軒に、まずは行ってみました。
雰囲気が良かったです。
新幹線下の薄暗いディープな世界。
味わいのあるお店たち新旧の共存有楽町のほっとするストリート。
レトロな雰囲気を撮りたくてたまに撮りに来ます。
| 名前 |
有楽町高架下センター商店会 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 11:00~14:30,16:30~22:00 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
なんというか侘び寂びですな( ・ิω・ิ)