清澄白河で味わう新感覚ツナコツ。
Ramen Tunaholic Tokyoの特徴
あっさりマグロ出汁のラーメンが特徴的です。
新感覚のツナコツラーメンが絶品と評判です。
清澄白河駅から徒歩5分、雰囲気の良い立地です。
注文はツナコツ+トッピング2種+大盛りで\\1400私には鮪のコンフィが合いませんでした。生臭さを強く感じてしまいました。ベーコンのみなら星4。スープが美味しく飲み干しました。
清澄白河でラーメン食べたいなーと調べたら出てきたこちらのお店。ツナ出汁のラーメンは初めて食べました。1番シンプルそうなツナコツラーメンをいただきましたが、いわゆる魚介系ラーメンとは全然違うお味で何よりスープが美味しい!!細麺なので麺自体も食べやすいです。上に乗せるのはマグロのコンフィかベーコンが選べたのでマグロのコンフィを選びましたが、このコンフィもすごく美味しい。味玉もレンコンチップも、全部美味しいし普段スープは飲まないのですがあまりに美味しくてスープを飲み干してしまいました。シメにご飯入れたら多分もっと美味しいだろうな…お店はカウンターと、入り口側手前と奥にテーブル。行ったタイミングは空いていたので1人でカウンターに座らせていただきました。荷物入れ用のカゴがカウンターの全ての椅子の足元にあったのはすごくいいなと思いました!お冷はセルフです。トイレも綺麗でBGMもうるさくなく、カフェみたいな雰囲気の綺麗なラーメン屋さんで、ガツンと系ラーメンが苦手な人でも食べやすいんじゃないかなと思いました。支払いは現金のほか、カードなども使えました。美味しかったです!ごちそうさまでした。
グリーンカレー餃子が面白美味い。夜2度早じまいにあたっていたのでこの日は早めにお店に到着。といっても20時すぎてました。スパイシーツナコツラーメンとグリーンカレー餃子を注文。このグリーンカレー餃子が楽しみでした。美味いと耳にしてたんだよね。そのグリーンカレー餃子は本当にその名の通りで、ガチのグリーンカレーが入っている。細切りのタケノコなども見える。ライスとともに食べるようなグリーンカレーのメニューはなくって、潔く餃子でのみ提供しているのが面白い。これは確かに美味しい。餃子でグリーンカレー…たまらなくライスが欲しくなり、ラーメン待てずに小ライスを追加注文。やはりライスにもピタッと合いますね。パクチーにも合いそう。ラーメンはトンコツならぬツナコツです。マグロの骨を使っているんでしょう。やはり一般的な煮干しとは違う魚介の風味。その辺は明らかにこの店の個性ですね。ニンニクも効いています。注文時にトッピングとして、鮪のコンフィか自家製炙りベーコンから選べるんだけど、鮪コンフィにしてました。いわゆるチャーシューの代わりに選ぶんだと思う。最後に2口分残しておいたライスを残りのスープに入れてクッパみたいにしてスープまで完食。実は最初マグロの風味に少し抵抗感あったんだけど、しまいには慣れたというか、美味しくいただきました。アド街出たらしいから、最近は行列が長くなってるそうだ。
期間限定の月見トロロを食べました!トロロが麺に絡まってとっても美味しかったです!餃子も3種たべました!グリーンカレー餃子が1番好きでした!!美味しかったです。ご馳走様でした!
夫と休日にたまたま前を通りかかり美味しそうだったので入店しました!13時頃に伺いましたが、5-10分ほど並び案内いただきました😊“感染対策のため一人で切り盛りしているため、時間をいただく場合がございます”と書いたものが店先にあったため、心にゆとりを持って待つことができました。思ったよりも早く案内いただけてよかったです✨店内は清潔感があり、落ち着く雰囲気があります。注文したのは、秋季限定の月見山かけツナコツ(900円)を。夫はパクチーツナコツ(1
あっさりマグロ出汁のラーメンです!🍜🐟スープからはツナの香りがしっかり香ります!魚介系が好きな方には間違いないかと思います!餃子も別で注文し、形が少し崩れていましたが、味は美味しかったです笑🥟
清澄白河の【Yuji Ramen TOKYO】に行ってきた!マグロのアラを炊いて作られたスープは油分がありながらも、豚骨などとは違うアッサリさがある和風スープ。麺の硬さが少し硬めで非常に好み。極め付けは〆のご飯。わさびが添えられており、朝から優しさに包まれた。珍しく完飲。
ツナコツと定番の宇都宮餃子を注文。店内はおしゃれで女性客も入りやすい。イケメンのお兄さんが作るツナコツラーメンは、マグロ特有の癖がありながらもマグロのアラから出た旨味スープが細麺に絡んで美味し!量的には若い男性にはやや物足りないかもしれないが、腹八分でバランス的にはちょうど良いのかもしれない。
マグロのアラをスープにしたラーメン。ツナコツラーメンがメインメニュー。これが本当に美味くてビックリしました。あまりの美味さに数日後に再訪。今度はパクチーもトッピングしました。スープは魚介系の香りもするし、あら汁を飲んでいるようなコクと旨みが非常に良し。麺は詳しくはありませんが、この麺しかないよね、という相性の良さでズルズルと美味しくいただけます。香菜が平気ならパクチーを入れるのをとてもお勧めします。こんな素敵な味覚なかなか無いです。現時点で江東区最強ラーメンになりました。通います。宇都宮餃子も普通に美味しく頂けます。
| 名前 |
Ramen Tunaholic Tokyo |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6240-3718 |
| 営業時間 |
[火水木金] 11:30~14:30,17:30~21:30 [土] 11:30~14:30,17:30~19:30 [日] 11:30~19:30 [月] 定休日 |
| HP |
https://www.instagram.com/yujiramen_tokyo?igsh=dzhlM2htMWt0NWFj&utm_source=qr |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
一点を除いて星5で評価。ツナコツ極太味噌ラーメンとサラダと〆のご飯をいただいた。特製ドレッシングのサラダで胃にクッションを作りつつと安易に考えてたが、ラーメンとも絶妙に合う。ラーメンはマグロやツナの風味(マグロのアラ)が強いので、好みじゃない方はいると思うがそうでなければ、さっぱりしていてクセもなく、とても良い仕上がりになっている。油っこくないのでスープも飲みやすい。熱さも熱すぎなく出されてから止まらず食べれる。〆のご飯はただのライスではなく、ちょっとしたごまなどがまぶしてあり、わさびが乗っており、最後にスープと追加トッピングしたマグロのコンフィとベーコンを少し取っておいて最後にご飯と食べるのがまた最高。追加トッピングはちょこんとしており、これだけ?と思ってしまったが仕方がない。清澄白河や門前仲町エリアのラーメン屋で一番美味しい。唯一はもう少し店内、クリンネスが良ければ圧倒的に良く品格も出ると思う。段差は2.3段あるがベビーカーも入れる店内。事前に確認すること。メニューの中に子供用メニュー記載があったり、壁沿いに子供からの手紙がビニールにいれて汚くならないように貼ってあってとても優しいんだなと、親しみやすいなと思った。