新潟の美味しい魚と日本酒。
旬魚酒菜 五郎 古町店の特徴
料理はどれも本当に美味しく、特にお刺身は絶品です。
日本酒が竹筒で提供される面白い体験ができます。
地産地消を大切にした新鮮な海鮮料理が楽しめる居酒屋です。
出張で近くのホテルに泊まったので、晩ご飯で利用しました。刺身や創作料理がどれもおいしく、水曜夜は人が少なくゆっくりと上司とのサシ飲みを楽しめました。また行きたいです‼️
海鮮を中心に地産地消を楽しめる居酒屋早いもので新潟の旅の最終日ディナー。1軒目は古町エリアのレジェンド居酒屋と言っても過言ではない、五郎ブランドの人気店。店内は入口で靴を脱ぐタイプのお店で、カウンター席と堀りごたつのテーブル席に別れています。オーダーはオススメの「刺し盛り」から、「甘豚 塩角煮」、「栃尾のあぶらあげ」、「ニラつくね串」、「のどくろ塩焼」、「鮎の塩焼き」、30年以上続く隠れ人気メニューの「明太子チキンソテー」、〆には名物の「大五郎めし」など色々いただきましたが、どれもとても美味しかったです♪特に、刺身で食べた”サバの浅〆”が印象に残りました!!新潟に訪れた際には是非こちらの居酒屋へ♪
サッカーの負け試合後に伺いました。一つ一つお料理が美味しいです。負けたショックも少し和らぎました。お刺身と共に栃尾の油揚げ、オススメです。まさかの試合を終えたばかりの選手もこられてビックリでした。
何を食べても美味かった。リピ確定。のどくろってこんなに美味かったのか。北海道のきんきに良く似ていて、上品な脂と魚の旨み。絶妙の焼き加減。
高評価なので県外から訪ねてみました。炉端焼きのお店なので、旬の鮎あるかな?と期待して行きましたがなかった。ならば!と思ったらのどぐろもなかった😭お刺身は品数あり見映えはとっても良かったのですが、冷たくないから美味しさを感じられず…。炙りもありましたが…。肝ポン酢は少々酸っぱすぎっていうか、浸かりすぎ?食べたいなと思うメニューが少なかったです。接客は丁寧で飲みものはすぐにもってきてくれます。
土曜の21:30頃に妻と訪れました。カウンターに2名掛け長椅子が4組、4〜6名掛けテーブルが3台ありました。我々はカウンターにご案内頂きました。2人で頂いた料理は以下です。◯本日の極上刺身盛合せ@1600円 x 2名・のどぐろ・メジマグロ・マハタ・サワラ・サバ浅ジメ・南蛮海老・バイ貝→刺身盛合せは確かに極上で美味しかったです。のどぐろ、サバ、南蛮海老が特に美味しかったです。◯のどぐろ炭火焼き@6,800円(重量で価変)→8尾くらいの中から一番大きなのどぐろを選びました。期待した割には、ジューシーさが少なくて、脂の乗りがあまり良くなかったです。飲み物は新潟の日本酒を2合頂きました。芳醇で飲み易いお酒、ありました。店員のお兄さんはよく動いてくれました。声掛けした時にはすぐに対応してくれたので居心地か良かったです。お会計は2人合わせて14K円弱でした。のどぐろは高価でしたが、刺身はコスパ良かったと思います。ご馳走様でした。
前職時代の出張メシ。新潟到着が22時と遅かったので、『五郎 古町店』へ。(まぁ早かろうが遅かろうがいつも五郎なんですが😚)やっぱり新潟は魚も安くて日本酒も美味いね。
隠れ家みたいな居酒屋さん🏮刺身も鮮度が良くどの料理も美味しかったです。竹で飲む日本酒がとても飲みやすくて好きでした。行く際は予約した方が良いと思います。
20221116 Wednesday旬魚酒菜 五郎 古町店機会があって訪問しましたが色々と変わり種メニューもあり焼物、揚げ物、肉料理、刺身色々な料理を楽しめる素敵なお店でしたお酒の種類も豊富食材は生産者さんの写真が載ってメニューも食材もこだわり抜いたお店でした著名人の方々も色々訪れているようで店の壁や天井にサインが所狭しと書かれていましたありがとうございましたご馳走様でした🌞
名前 |
旬魚酒菜 五郎 古町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-229-5379 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

旅行がてら海鮮が食べたくて、予約して伺いました週末だったので予約でいっぱいの様子でした日本酒が竹で出てくるのも面白かった品揃えも良い感じ料理はどれも美味しかったです新潟のいざからならここ一択か。