行徳で味わう極上ビリヤニ。
行徳ビリヤニハウスの特徴
北インド・ムガル料理が楽しめる異文化体験のレストランです。
ビリヤニやマトンカラヒが特に評判で、ボリュームも満点です。
インドの人が多く訪れる、静かなローカル感漂うお店です。
異文化に触れるお店で、言語の壁を乗り越えれば大丈夫。ビリヤニのセットはチキンかマトンかで選択可能。スパイスの作用もあるのか本場料理はそこそこ辛いです。ソース(?)を使えば辛さがなくなるとかいうことでもなかったです。ラッシーは甘くて、口当たりを微調整するのに役立ちます。本格的な味を体験したければ是非。
この辺りのインド料理店でもっとも評判、北インド・ムガル料理を掲げるお店。店主さんは、インド北部でネパールと国境を接するウッタル・プラデーシュ州の州都、ラクナウー(ラクナウ、ラクノー)出身。ラクナウー風ビリヤーニーセットはマトンとチキンが選べるので、マトンを選択。いやしかし、デカ盛りチャーハンぐらいの量…骨付きのマトンがゴロゴロ。野菜やスパイス入りのラーイター(ライタ)を混ぜて食べると、いっそう美味。食べ切れるか不安だったけど、しっかりと完食。チャイを頼んだつもりがラッシーを出されたけど、まぁいいんですいいんです。一緒に行ったおふたりは、ランチのSet Bを。お好みのカレー、サラダ、カバブ、ドリンク、大きなナンにライスまでついて、かなりのボリューム。いろいろと適当な感じだったけど、それもまたよし。ごちそうさまでした。
平日19時ディナーで訪問目当てのマトンビリヤニは売り切れの為ディナーセットを注文価格は1600円くらい?カレーは2種類で量も多く意外にも期待値の低かったダルカレーがどのお店よりも美味しかった。青唐辛子とココナッツミルク?の相性がかなり良かった。マトンカレーも肉がホロホロでイヤな臭みもなかった。チキンティッカは昔からパサパサなイメージが強かったがここのは程よく水分があって柔らかいドリンクのラッシーはシードが入っていて食感も楽しめた。一品一品が丁寧に作られていて1600円がむしろ安く感じるレベルだった。ビリヤニが売り切れで食べれなかった人はぜひディナーセットを頼んでいただきたい。
土曜日の午前中11時半頃にお店に入りました、テーブルが丁度1つ空いていました。テーブルは5つ位の小さな店内です。ランチB¥880を注文しました、カレー1種とドリンクが選べます、カレーの辛さも選択可能です、ナンの無料おかわりは書いて無かったので無いのかなー。量が多くお腹一杯になりました、マトンカレーを注文したのですが、お肉がゴロゴロ入っていてとても美味しかったです。店員さんも親切でとても良い感じです。食べ終わって外に出ると6人程並んでましたので人気店の様です。
平日のほぼ開店時間に一人で利用。マトンカラーヒーとチーズナンを注文。マトンカラーヒー、美味し過ぎました。マトン好きの方には是非食べて頂きたい逸品です。見た目ほど重たい味ではないので、なかなかの量でしたが美味しく完食致しました。食事中にお一人様が三人。そのうちお二人はビリヤニを注文されていました。次回はマトンビリヤニを頂きに伺いたいと思います。サラダと飲み物はサービスで出してくださいました。甘い飲み物が苦手でラッシーは残しました(ごめんなさい)。接客も丁度良い心地良さ。ーーー別の日にマトンビリヤーニーを頂きました。ビリヤーニーもライタも美味でボリュームたっぷり。この腕白な見た目が最高です♪フロアの女性が私が甘い飲み物が苦手なのを覚えていて下さって、今回はアイスコーヒーをお願いしたのですが…微糖のアイスコーヒーでした(笑)。お願いする際に確認すべきでした(反省)。甘い食べ物は大好きなのですが甘い飲み物は…次回はウーロン茶にします!
2022年2月日曜ランチ利用おいしいビリヤニを求めて行徳まで行ってきました。こちらのビリヤニはインド北部のウッダルプラデッシュ州ラクナウ周辺発祥のビリヤニだそうです。ビリヤニはマトン1
全ての料理がそうなんですが、ボリュームがとても多いです。男性の方でもこれを1人で食べきるのは大変なのではないでしょうか。量目当てで行っても損はしないと思います。量が多いから味も大味かと言われたらそんなことはありません。スパイスの効いた奥深い味わいで美味しいです。
ビリヤニやカラヒが有名なお店です。店内は結構こじんまりしてます。今回はハリームを頂きました!こちらのハリームはマトンを使用とのこと。辛さと粘度は控え目でしたが食べ進みうちにじんわり額に汗💦美味しかったです。
インドの人かな?とにかくあっちの人がやってらっしゃるお店で、日本的な、ちまちました感じでは無くGood!Cランチ(カレー2種)でオーダーミニサラダ、バターチキンカレー、キーマカレー、タンドリーチキン、ケバーブ、バスマティライス、ナン、ラッシーで900円!しかも、全部美味い!!特にバスマティライスにキーマ掛けて食べると、うー!!ケバーブも美味いし!とにかく色々な味が一度に楽しめますビリヤーニーハウスっつーぐらいなので、ビリヤニも頼みたかったのですが、頼んでいたら、間違い無く食べきれなかったかと...いやー、満足度120%でした。ご馳走様でした。
| 名前 |
行徳ビリヤニハウス |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
047-317-5892 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~15:00,17:30~22:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒272-0133 千葉県市川市行徳駅前3丁目7−15 行徳イトーストアー |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
アジア·エスニック食べログ100名店のお店場所は行徳駅から少し歩いたところにお店があります。ランチタイムに訪問しました。頼んだのは〇チキンビリヤーニお値段1210円めちゃくちゃ量が多くてびっくり!お米がフワフワでした◎ごちそうさまでした!!