パリの味を楽しむケーキ。
ピエール・エルメ・パリ ホテルニューオータニ店の特徴
入口を間違えると辿り着けない独特な立地です。
イスパハンを食べた衝撃は忘れられない美味しさです。
莓とピスタチオのタルトが特におすすめの逸品です。
つい先日、手土産でサブレと紅茶の詰め合わせを頂きました。こちらのマカロンを初めてパリで食べたのは20年前で今のサイズ感より大きさがあるし、甘みがとても強くて避けていました。でも、頂いたイスパパンのサブレが美味しくて、もっと利用すべきでした。美味しいフレーバーのクッキーを用意するなら、ここにしようと、今更ながらピエールエルメのファンになりました。
美味しいお菓子やケーキを売ってます。かなりのクオリティの高さでニューオータニに泊まった時は必ず買ってます。
入口間違えるとなかなかたどり着けません。ホテル正面入口から上がりましょう。
なにもかもがパリ。ピエール・エルメのペストリーブティック、世界第1号店です。ニューオータニ正面から入ると分かりやすいが、別からのルートだと行き着くのに時間がかかるので注意が必要。現代フランスデザート界のスーパースターで伝説的なステイタスを得ているパティシエ、ピエール・エルメ。味覚の喜びと幸福感を追い求めている彼のデザートを口にした瞬間に誰もがその創造的で情熱的な世界の虜になるといわれています。 インテリアもギフトパッケージもすべてパリでデザインされたオリジナル、店内には洗練されたおしゃれな感覚がいっぱい。エルメの右腕といわれるスタッフも常駐し、クオリティもパリと同じものがテイクアウトで味わえます。 人気の定番商品に加え季節にあわせて発表される新作も楽しみ。
パンや小菓子、ケーキなど買えます。
莓とピスタチオのタルトがお気に入り。
金曜日 18:00前⚫Petit fours frais 2700円(税込)一口サイズのケーキ8個の詰め合わせ。昨日予約しておきました。今日は完売していた様なので予約した方が良いです。・イスパハンマカロンが土台。薔薇は感じず一般的なアーモンド。その上にドーム型の薔薇香るクリームムース。中にライチ。グラサージュが甘過ぎて香りが弱い。バタークリームじゃないからかな?レギュラーサイズのイスパハンとは別物でした。・フルーツタルト甘さ控え目ざっくりタルトに、フィナンシェっぽい生地が土台。この上にイチゴ、フランボワーズ、ブルーベリーがただ載っているシンプルタルト。・モンブラン ア マ ファッソン固めのマロンペースト。中には柔らかくなったメレンゲ。シャンティは動物性じゃない感じ。土台はタルト。・タルト アンフィニマン シトロン目が覚めるレモンの酸味と甘さ。まさにレモン果汁!って感じ。ねっとりクリームの中に粒々しているのは、皮?果肉?。濃厚チーズケーキみたい。・キャレマン ショコラパリパリのダークチョコレートでコーティング。中のチョコムースは少しスモーキー。キャラメル風味のゼリーみたいなものがサンドされています。土台のショートブレッドは時間が経ってもサクサク。粉っぽいけど、それが『らしい』ですよね。バターの香りも濃厚です。・アンヴィほんのりスミレのカスタードっぽいクリーム。カシスの目の覚める酸味と甘味。見た目より柔らかいゼリー状のコンポートがアクセント。但し、コーティングホワイトチョコの甘さが強すぎちゃう。土台はショートブレッド。・タルト アンフィニマン ヴァニーユうっとりするバニラの香り♥️ねっとり甘~いムースが濃厚。タルトの中はほんのり柑橘香るクリーム。大きい方はマスカルポーネみたいだけど、これは違うと思う。タルトは水分でしんなりしちゃってます。・プレジール シュクレこれはすごい‼️ダッコワーズ、プラリネクリームとフィヤンティーヌ、薄い板チョコ、濃厚チョコクリーム、スモーキーなやわやわムース。濃厚、繊細、食感のユニークさ。かなり甘いのでこのサイズで十分ですが、プラリネ苦手な私でも唸ります。エヴァンと並ぶ感動チョコケーキ。大好きなエルメのケーキだけど、やはりレギュラーサイズのケーキが良いです。一口サイズだとチョコやグラサージュの甘さが強すぎちゃって、タルトも飽きるし、バランスが悪く、繊細さも台無しに。場所はニューオータニ東京SATSUKIの一角にあります。ホームページを見て、ブティック日本第一号店と知り、どんなに素敵なお店かと思って来たので、色々正直驚きました。薄暗い店内。スタッフは数人居るのに暗い雰囲気。愛想も良くない。例えば、この商品は置いてますか?と聞けば、『置いていません』だけ。夕方でも商品が揃っていますか?と聞けば、『売り切れる事もあります』だけ。取り置きの説明も、どの時間帯なら揃っているのかも、聞かれなければ教えてやらないポリシーみたい(笑)ムカつくほど悪い訳ではないけど、とても一律ホテルとは思えず、こんなに高級価格を取り扱っているお店とは思えません。昨日も予約しに来たけど、同じ感想です。因みに今日は雨なのですが、『雨避けのカバーは必要ですか』って。聞かなくてもやってよ~。サービス料取ってないからサービスしないのかしら。SATSUKIのケーキは数千円、一万円超えもあるし、クロワッサンも600円超え、あんパンも800円超えと高級価格がズラリ。もう少し愛想良くホテルらしいサービスをした方が宜しいかと思いますけどね。エルメは大好きなんだけど、リピートないかも。 #接客はいまいち #ピエールエルメ #イスパハン #一口サイズの詰め合わせ #やっぱりレギュラーサイズが良い‼️ #Petit fours frais #ニューオータニ東京 #satsukiの一角。
なにもかもがパリ。ピエール・エルメのペストリーブティック、世界第1号店です。ニューオータニ正面から入ると分かりやすいが、別からのルートだと行き着くのに時間がかかるので注意が必要。現代フランスデザート界のスーパースターで伝説的なステイタスを得ているパティシエ、ピエール・エルメ。味覚の喜びと幸福感を追い求めている彼のデザートを口にした瞬間に誰もがその創造的で情熱的な世界の虜になるといわれています。 インテリアもギフトパッケージもすべてパリでデザインされたオリジナル、店内には洗練されたおしゃれな感覚がいっぱい。エルメの右腕といわれるスタッフも常駐し、クオリティもパリと同じものがテイクアウトで味わえます。 人気の定番商品に加え季節にあわせて発表される新作も楽しみ。
ホテルのケーキ屋との区別がつかなくてわかりにくい。接客はフツー。ホテルクオリティは感じなかった。併設のカフェSATSUKIで、注文したケーキを食べることができる。マカロンはさすがの美味しさと上品さ。
| 名前 |
ピエール・エルメ・パリ ホテルニューオータニ店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3221-7252 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4−1 ザ・メイン |
周辺のオススメ
サツキと言う喫茶店の一角にあります。商品すごく少ないです。ピエールエルメのお菓子は大好きなのでお部屋で食べる用に買いました😆サツキのケーキやパンも買えます☺️サツキのスタッフの方が対応してくださいますがとにかく感じ悪く気分的にお金を捨てた気分になりました(泣)今回3★はピエールエルメのお菓子のための星★です。