東京で味わう、山口の名産品!
おいでませ山口館(山口県アンテナショップ)の特徴
東京メトロから近く、アクセスが良好な立地です。
御堀堂の外郎をはじめ、山口県の名産品が豊富に揃っています。
限られたスペースでも努力して多様な商品を取り扱っています。
せせこましい東京の街で山口県の名産をゲットできる貴重な場所。柳井の金魚グッズも売ってました☺️
東京日本橋にある、山口県のアンテナショップ。山口県の日本酒から、物産が沢山販売。よく行く店ですが、山口県の美味しいものを買いに行きます。日本酒や海鮮や加工品がおすすめです。
山口物産館に行きました。日本橋プラザの中にお店があります。お店は1階にあります、スペース的にはそれほど広くはありませんが、山口県の郷土の特産品が盛りだくさん綺麗に陳列されています。
近場にある長崎→滋賀→山口とアンテナショップ巡りしてきました。店内は狭いですが、品数は多いです。あまり行く事の出来ない山口県の魅力に触れられます。
東京駅の高速バス降り場から近いので、よく立ち寄ります。地酒とご当地菓子に加え、蒲鉾・イリコ・海苔等の家庭料理向きのものが買いやすい価格帯で販売されておりおすすめです。おつまみ蒲鉾『チーズころん』シリーズは3種類揃っていますが、人気なのか売り切れている時もあります。
ここと東京メトロが主催したスタンプラリーを完遂。おいでませ山口館で、景品をゲット。ノートと付箋紙でした。なかなか可愛い。せっかくなので、お土産を購入しました。きんつば、ふぐ茶漬け、するめ小いか。するめ小いかは、なかなか凄いね。
御堀堂の外郎が一番好きです。名古屋の外郎とは異なり、わらび粉が入っているので食感が良いです。山口県まで行かずとも購入できて有難いです。今回はめひじきを購入してみたところシャキシャキで美味しかったです。
感じの良い店員さんでした。
コロナ禍以前に行ったので、最近の事はよくわかりませんが、品揃えが中部から東寄りの地域の商品が多い感じがしました。西は、ふぐ、宇部蒲鉾。
| 名前 |
おいでませ山口館(山口県アンテナショップ) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3231-1863 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:30~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
割引とかもよくやっているし、外郎が月曜朝と水曜昼(こっちは本多屋)に入荷するので、よく利用している。日本酒や醤油、海苔やお菓子類の取り扱いもあり、種類は豊富。たまに自治体がコストリターンに見合わないイベントをやっているけど、懐かしんで見られるで良い。山口でわざわざ土産を買って帰らなくてもここで買えば良い。