方南町の隠れ家 熊本ラーメン。
九千坊の特徴
熊本ラーメンの名店で、20年以上続く歴史あるお店です。
焼餃子はニンニク味が効いていて、パンチのある味わいが楽しめます。
カウンターのみの席で、お上品なあっさりしたラーメンが魅力的なお店です。
環七沿い、神田川脇にある20年以上続く熊本ラーメンの名店です。支払いは現金のみなのでご注意。ラーメン激戦区と呼ばれて久しい環七沿いですが、今なお新たにオープンするラーメン店も多く、有名店が散見されます。そんな中、熊本出身のご主人が2002年から熊本ラーメンを提供し続ける「九千坊」。お店はL字カウンター9席の小規模なお店ですが、メニューは豊富。らーめんは2種類がベース。-らーめん-辛味噌らーめんトッピングは高菜、きくらげなど九州系。他にも、皿うどん、ちゃんぽん、辛味噌ちゃんぽん、餃子、チャーハンなどなかなかのバリエーション。何より驚きなのはランチセットが高コスパ。らーめん+ぎょうざ+半ライス 930円らーめん+半チャーハン 880円らーめん+塩むすび 830円1000円未満でお腹いっぱいになります。らーめんは豚を感じますが癖のないあっさり系の豚骨。揚げたにんにくがスープに浮いて全体を引き締めています。麺は中細ストレート麺。麺量は少なめです。やや硬めに茹でられています。具は、チャーシュー、青ネギ、きくらげ、海苔、固茹でたまご半個。リーズナブルですが具材がしっかり載っているのが嬉しいです。ここの餃子は皮がパリッと焼かれていて野菜たっぷりで美味しいです。
安くて美味しい、かなりおすすめできるラーメン。方南町あたりでこってり系食べたい時にはイチオシ。今どきこんな値段で食べれるラーメンってだけで貴重なのに、おいしさまでついてくる素敵なお店。企業努力...!!■利用タイミング平日12:30ごろ訪問。すでに4人ほどのお客さんが。■利用目的通るといつも賑わっていて、気になっていたため訪問。■お店の雰囲気いわゆる町のラーメン屋さんって感じ。清潔感のある店内。ラーメンもサクッと出てくるのでぱっと食べていく人も多め。■メニュー別・ラーメンこってりまろやかな豚骨スープ。最後までしつこくない!スープが美味しすぎて、かなり飲み進めてしまった。麺は小麦感のある細麺で、歯切れは良いけどムチッとした食感。ただのラーメンでも色々トッピングが乗ってて嬉しい。ニンニクフレークも乗ってるので、次に用事がある人は要注意。このフレークがまた香ばしくて、味に奥行きも出してる。チャーシューは香ばしさも感じつつも、淡白系のお肉&まろやかな脂身。麺、スープと一緒に食べると脂がとろけてめちゃ美味しい。
熊本ラーメンの店。あまり細くないストレート麺で、硬麺に仕上げられていてうまい。小麦感あり。スープはしっかり豚骨がまろやか。揚ニンニクチップか効いています。しかしながら、スープ自体が東京風に仕立てているのか、けっこう塩からい印象。喉が渇く。ランチ①は、小ライスと餃子3個ついて880円。なかなかお得。店内は、カウンター席8〜9席程度。東京メトロ丸ノ内支線「方南町」から、坂道を下り、徒歩5分程度。
某掲示板でオススメされ半信半疑で通ううちにすっかり虜になったお店!普段豚骨といえばいわゆる博多?を食べるけど熊本ラーメンとはなんぞや?を教えてくれるお店です豚臭い博多と比べると若干パンチはよわいので色々トッピングするのはあまりオススメしません海苔くらいが丁度いいです博多にはない熊本スープの豚の旨さ、甘さがこれまた博多にはない麺の太さとの相性がバッチリ僕もまだまだですが熊本ラーメン入門にはこちらのがオススメではないでしょうか写真…湯気で曇って申し訳ない。
焼餃子にニンニク味がいいパンチ店の外観と良いギャップがあるステキな若々しいご夫婦で切り盛りしている雰囲気に女子1人でも入れやすい。
いつもランチで利用しています。間違いない味です。ランチセットの餃子も美味いです。某大手チェーン店以外で熊本ラーメンのお店はあまり無いので、ありがたいです。環七沿いで周辺にパーキングが少ないので、車の方は停めるのに苦労するかもですが、苦労して行く価値はあります。あくまで個人の意見ですw
とてもお上品な【熊本ラーメン】熊本ラーメンといえば久留米系で暴君的な一杯が多い中意外とあっさりした臭くないラーメン。注文したのはにんにくラーメン。先ずはスープから。豚骨ラーメン特有の臭みは一切無い。にんにくラーメンという事でかなりの量が入ってます。塩分は強くありません。チャーシューを頂くと衝撃が走る!『こ…この味は!!!』正に桂花そのもの。麺ですがとても美味しい!!表面がツルツルとした喉越しの良い麺。そして凄い弾力があるのにとても歯切れが良い。この麺ホント美味しい!!スープは特段何かが主張する訳ではありませんがバランスが取れた美味しいラーメンでした。しかし、チャーシューの味付けには驚きました。御主人は桂花で修業されたのでしょうか。食べれば分かると思います。あと、皿うどんとちゃんぽんもあるみたいです。つぎはそちらを食べてみよう。お店のアクセスは東京メトロ丸ノ内線方南町駅から環七を南方にあるいて5分くらい。バスですと【釜寺】バス停から徒歩30秒!
この辺りでは珍しい熊本ラーメンのお店!辛味噌にんにくラーメン 780円まずはこの価格に驚き最近ラーメンを食べに行くと1,000円を超えるものも多くこのお手頃感が懐かしい!そして替え玉は半玉もあり!もう少し食べたいというときに嬉しい。さらに、ご飯の他に塩むすびもあり!これも嬉しい!普通のラーメン屋さんかと思いきやお酒やおつまみメニューも結構あり、飲めるラーメン屋さんみたいです!そのためオーダーも券売機ではなく注文するスタイル。辛味噌にんにくラーメンはにんにくの味がしっかり!!色は真っ赤ですがそこまで辛くなく食べやすい辛味でした!餃子は少し小ぶりでカリッと焼き上げてあり中は熱々!にんにくの味もしているかと思いますがにんにくラーメンを選ぶとそのにんにく風味が分からなくなります!笑ごちそうさまでした😋
方南町駅から少し離れたところにひっそりとある熊本ラーメンのお店。基本は細麺で、濃厚なスープだけどあっさりと食べられるから満足感もある。セットメニューもいいメニューもバリエーションあって、ちゃんぽんは細麺太麺選べる仕様。画像は味噌辛ちゃんぽん。
名前 |
九千坊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ラーメン屋のサービスや雰囲気ってなんなんだろう。ラーメン屋はうまいラーメンを出す、客はそれへをサクッと食べて出る。俺たちはそれだけの関係だったはずだろ?あ、替え玉お願いします。それ以上の関係を求めたいって言うなら1杯に1000円も2000円も好きなだけかけて、なんだかよくわからないけど小綺麗で広くて匂いも味もそこそこのそういうラーメン屋風なラーメン屋に行けばいいんだよ。あ、替え玉と半ライスお願いします。わかったら黙って好きなラーメン食え。あ、お会計お願いしまーす。あ、器はあげなくていい、了解でーす。ごちそうさまでした~。