日本橋のボリューム満点ランチ!
わたす日本橋 東北の情報発信交流拠点の特徴
宮城県の食材を使ったハンバーグが絶品です。
器にたっぷり盛られたサラダで新鮮な野菜が楽しめます。
テイクアウトは店内よりお得で、便利な選択肢です。
美味しい😋日本橋三井タワー2F②ハンバーグ(1,600-)ランチ特典デザート(300-)*ハンバーグ小さめですが、美味しかった。
土曜日の16時頃、訪ねました。空き席があり、待たずに入店。バナナ、ストロベリーのジェラートとコーヒーを注文。数分で提供され、お味にも満足。東北の食材を使った料理が味わえるお店なので、次回は食事を頂きたいと思います。店内にはお土産になる食品や各種のパンフレット、新聞など、情報発信にも力を入れている様子でした。
2023年末、好物のキッシュを目的ににランチで利用。11:30に開店するとお客様が続々と来店される、人気店のようです。店内は「木」をメインに打ち出してのスタイリッシュなデザインで、スッキリしつつもほっこりとする空間。キッシュは、添えてあるサラダともに、ボリュームあって満足。機会あれば別のメニューもいただきたいお店(だけどもキャッシュの魅力は捨てがたし!)。
カボチャのおやきとイチゴのジェラートを頼みました。おやきがものすごく美味しい!!ほんとに、美味しすぎてビックリしました!オススメです。いちごも濃くておいしい!1つだけ言うなら、ジェラートが小さい。このへんでは珍しく、テーブルも大きく、ゆったり出来ました。朝は近くのドトール、昼は近くのパスタ屋で、席が狭すぎてゆっくりできなかったので、、実は、隣の千疋屋に行こうと思ったのですが混んでいて、こちらに入りました。正解でした!!
ハンバーグが美味しいです。味噌汁の具が沢山あります。
ランチ利用宮城県の食材を使用したお店ハンバーグのセットを注文しましたサラダは器の深い物に盛られタップリ野菜が入っていましたお味噌も具沢山 メインのハンバーグは小ぶりですがとても柔らかくスープカリーのような薄味のソース メインの上にもパプリ等の野菜が盛り付けられていました野菜を沢山たべたい方にお勧めです.他のメニューのキッシュなども気になりました.テイクアウトも可能なお店ですテイクアウトの場合は店内で食べるよりお安くなるようです。また近くに行った際は利用させていただきます.
東北の食材を使った美味しいご飯!盛りだくさんでお腹いっぱいになりながら、美味しくて食べてしまいました!ランチメニューが3週間ごとに変わるそうなので、また行きたいお店です♪
コレド日本橋の橫にあったお店☀️ずっと行きたかったので、やっと行けて感激!入り口から店内が見渡せるので、そんなに広くないと思ったが、奥にも広いスペースが!ガラス張りで天井が高くてとても気持ちのいい所。ランチに利用したが、量が多くてしっかり食べれられる。サラダがたっぷり。魚が大きい。付け合わせの小さな小皿がいいお口直しになって、完食できる。少食の人はご飯半分にしてもらった方がいいかも。
ちょっと休憩に利用しました。隣の千疋屋さんのパフェ見て美味しそうだけど、高いなぁーと思ってたらこちらは日本橋なのに良心的な値段だったのでこちらで休憩。見た目よりも中まで座席があるので迷路みたいでした。個室もあるみたいで子連れの家族が利用してました。確かに便利そう。奥の席の方が窓なので景色がいいです。コーヒーとケーキ1200円くらいだったような。美味しかったです。店員さんもいい人でした!
| 名前 |
わたす日本橋 東北の情報発信交流拠点 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3510-3185 |
| 営業時間 |
[火水木金月] 11:00~22:00 [土] 11:00~17:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目1−1 日本橋三井タワ 2階 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ランチはボリュームたっぷりで食後ののコーヒーまでついて満足です。女性客が多く、日本橋の真ん中でこのクオリティーはありがたいです。