バターの王様、エシレの魅力!
エシレ・メゾン デュ ブール 丸の内の特徴
発酵バターの名店、エシレ・メゾン デュ ブールの丸の内店です。
エシレバターをふんだんに使った、バターケーキが絶品です。
人気のクロワッサンは売り切れることも多く、購入は競争必至です。
開店前からいつも行列が出来ています。狙いはクロワッサンなのかな? 付近で頬張りながら歩いている背広のお兄さんも見かけます。夕方に立ち寄ったので、売り切れが多かったですね。妻への手土産でしたので、インパクト重視の大判クッキーを購入しました。しっとり系ではなく、ザクッボリッとした食感の噛み応えある逸品でした。油過ぎず甘過ぎず、男性でも楽しめます。ビックリカロリーなので、妻だけに食べさせないようにしましょう☆
二重橋前駅から徒歩数分、丸の内ブリックスクエアにある「エシレ・メゾン デュ ブール」 に訪問♫今回はマドレーヌ・エシレをテイクアウトしました!◻︎マドレーヌ・エシレ焼き面はこんがりとした琥珀色!エシレバターの香りが広がり、レモンピールのさわやかさがとても美味しいです✨生地はきめが細かく、口どけはしっとりとなめらかです!コーヒーにも紅茶にも合い、手土産にしても自分用ご褒美にしても間違いないかと!ぜひ訪問してみてください😊❄︎注文メニュー・マドレーヌ・エシレ(389円)ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ最後にꕀꕀꕀꕀꕀꕀ最後までお読みいただきありがとうございます✨インスタでも美味しいお店•素敵なお店を投稿していますので、ぜひ見に来てください!✨✨✨⁂Instagramアカウント名⁂@gourmet_ryo_20s美味しそうと思ったら、気軽に、いいね•フォロー•保存お願いします✨
平日の11:00すぎに訪問。先客は1組のみでしたいつも行列の印象だったのでたまたまタイミングが良かったのかな?◆パンオショコラ 540円いつもフィナンシェなど買うので今回はパンオショコラにしてみました。かなり大きめで食べ応えも抜群!サクサクの生地にほろ苦なチョコレート、バターもたっぷり使用されていて贅沢な気分を味わえる1品でした。王道のフィナンシェやマドレーヌもいいですがパンもおすすめです◎また近くに来たら立ち寄りたいと思います。
●2025年8月フィナンシェ ¥540マドレーヌ ¥389サブレ・エシレ(12枚入) ¥4320焼き菓子の賞味期限は3日間。サブレの賞味期限は4週間前後です。バターの香りが豊かで、しっとりしてます。温め直して食べた方がバターの香りをより感じられて美味しいです。テイクアウトの袋に温め直し方が貼り付けられています。●フィナンシェ、マドレーヌのお召し上がり方フィナンシェ、マドレーヌは、焼き立ての当日は外側カリッと、内側ふんわり。2日目、3日目になるとなじんで、全体がしっとりしてきます。アルミホイルにゆるやかに包んでオーブントースターで少々温めていただくと、焼き立ての香ばしさやカリッと感がもどります。ぜひお試しくださいませ。#エシレ・メゾン デュ ブール 丸の内@日比谷。
休日にお土産を買って帰りたいと思い、こちらのお店に寄らせていただきましたお店の場所は、東京駅から徒歩10分くらいのところにあります店内には常に数組待っているお客さんがいました外までは並んでおらず、回転率も良さそうです今回は自分で食べるお土産用に購入してみました!焼き菓子など、手土産にも良さそうなものが多かったです2009年9月、東京・丸の内ブリックスクエアに誕生した、世界初のエシレバター専門店スイーツTOKYO百名店にも入っていました👍◎フィナンシェ・エシレ 540円こちらのお店に行ったらまた買って帰りたい!と感じる、お店の代表的な焼き菓子だと思います外側がカリッと、内側がジュワッとした食感で素晴らしい一品でした✨◎マドレーヌ・エシレ 389円エシレバターの上品な味わいに、レモンピールが爽やかな香りを添えています柔らかく上品な口当たりでした。
東京駅から徒歩10分。有楽町駅から徒歩10分。食べ◯グ評価3.86(投稿時点)場所は丸の内のおしゃんモール・ブリックスクエア。エシレバターで作った洋菓子が非常に有名らしい。正直、エシレバターとか全く知らなかったけど、要するに、おフランスの『エシレ村』で作られるバターがとにかく美味しいらしく、それで洋菓子を作ったら美味いに決まってるじゃん!って事。フィナンシェ、マドレーヌ、ミルフォイユを購入。【味わい】・ミルフォイユ(ミルフィーユ)1個1000円以上する高級ケーキだけれど、エシレバターで作られたクリームがめちゃくちゃ美味い!!何て言うんですか?芳醇で濃厚なのにしつこさはなく、瑞々しさと滑らかな舌触りが最高!わい、エシレバター大好き!・焼き菓子系食べる前にアルミホイルに包んで、軽く火を入れてから食す事をオススメする。フワッと口いっぱいに広がる芳醇な香りと、繊細な甘みを最大限に感じる事が出来るだろう。いやぁ、話題作り程度の気持ちで来店したが、味の相性が良く、こいつはとんだ掘り出し物を見つけた気分だぜ。ちなみに、今日までエシレバターをエレシバターと間違えていたのは内緒だ。
甘いもの好きな友人に連れられて行ってみました。マドレーヌを食べましたが、とても素朴な手作りの味わいで子供の頃に友達がよく作ってくれたマドレーヌを思い出しました。個人的にはもっときめ細かくてしっとり系のマドレーヌが好きなので1つ350円近く出して買おうとは思わないですが濃厚なバターの風味なのに軽い味わい、爽やかなレモンピールの後味というところが人気なのかしら?と思いました。面白いのは購入から2日目、3日目とバターが馴染んでしっとりするという点でしょうか。2日目はそのまま食べたせいか全然しっとししていなく。3日目はおすすめの方法となっていたアルミホイルでくるんで軽くトーストという方法で食べてみました。たしかに温めた方が風味は引き立った気はしますがそこまでの感動はなくフィナンシェだったらもっと美味しく感じられたのか。紙袋は可愛くてステキでした。
フランスで原産地管理呼称AOPを取っている、至高の発酵バター、エシレの丸の内店です。今は全国で7.8店舗展開してますが。各店舗限定品があって、ここ丸の内では発売から10年経っても開店前には売り切れてしまう、『ガトーエシレナチュール』があり、自分の誕生日のために朝から並んできました。平日ということもあり、8時に着いたら一番乗りでした。土日祝だと8時では遅い感じがしました😧他にもこちらも数量限定、一組で1個限定、みんなで切り分けるという意味の、でーっかい『マドレーヌ・ア・パルタジェ』もあります。他にも三種のクロワッサンやバターから作ったアイスクリーム、小さいケーキもあります。立地としては、東京駅からでも有楽町駅からでも、だいたい徒歩5分くらいで店舗のある丸ノ内ブリックスクエアに着きます。朝から待つ際には、店舗の場所柄、日陰もひさしもなく、夏は暑く、冬は寒風に耐えられるようにしてください🤗※昨今の材料高騰で、値上げされてましたが仕方のないことです。味は絶対に後悔することはないのでぜひ!
念願のECHIRE に行ってきました。私はマドレーヌよりフィナンシェのお味u0026歯ごたえが好きです。お値段セットティング高めですが、良いバターと美味しいお菓子は高くてもいいです!!トートバッグもしっかりしてて、気に入ってます。普段使いに使える!!
| 名前 |
エシレ・メゾン デュ ブール 丸の内 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒100-6901 東京都千代田区丸の内2丁目6−1 ブリックスクエア 1階 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
エシレの人気店、前回は日曜日オープン前に来て30分以上ならびましたが、平日16時くらいに来ました。並んではないのですが、売り切れの品は多かったです。フィナンシェ、アイスは絶品✨スタッフさんも親切に商品の説明をして下さいます。雰囲気の良い噴水のある中庭で🍨アイスとフィナンシェを食べました✨