半蔵門駅近く、豪華なランチを!
香港飲茶 唐朝の特徴
半蔵門駅から徒歩約1分、アクセス抜群な飲茶店です。
入り口の龍のモニュメントが目印のユニークな外観です。
本格的な飲茶と豪華なランチセットが評判で大満足です。
平日火曜日の11時20分ごろ入店。まだランチには早いのか、先客なし。しかし、後から続々とお客様が。一階を案内され、あとから来たお一人様は二階を案内されていたので、二階にカウンター席があるのかもしれません(すみません未確認)。注文はQRコードを読み取るやつ。注文したのは回鍋肉定食。回鍋肉って辛いのが多いけど、ここは辛さを選べるので、辛さなしで注文。定食はかなりのボリューム。ご飯は少なめでお腹いっぱい回鍋肉が楽しめます。辛さがないので、味噌の味がしっかりおいしい!餃子が一個と、甘くない瓶詰め杏仁豆腐もついて960円。美味しかった!
一階は3テーブル程度。二階は階段上がって横に一列テーブル。窓際だけ高めの席。2階だからか、オーダーは携帯にQRコードを読み込んで頼みます。(最近増えてる)ランチは大体千円台。メニュー表示が私からすると特殊?でしたチキンの香味揚げ→油淋鶏そして写真からみてもてんこ盛りの油淋鶏(笑)油淋鶏が細かく刻まれて提供。味。悪くないです。ミニ杏仁と胡麻なし団子もついてきます。餃子は噛むと肉汁が飛び出てきます飲茶だけあっておすすめかも?お洋服に気をつけてお召し上がりください☺️お冷グラスはハイボールジョッキ😆量が沢山で夏にはいいかも✨使える電子マネーPayPay、au PAY だったかな?
味は美味しい。量は多い。値段は定食でも高いが量には見合っている。餃子の形は奇抜でパリパリに見えるが、シュウマイのような感覚。場所は半蔵門駅の真上で分かりやすい。店内は1階と2階があって広い、明るい、カウンター席は無い、店内の臭いが気になる。注文は指定のqrコードをスキャンしてスマホから。シェフは恐らく中国人(従業員同士は中国語で会話しているため)。訪問回数:昼1回。
本日のランチ頂きました。とても美味しい温麺とミニチャーハンでした。お腹がいっぱいで、チャーハンを持た帰りたいと伝えたら、漏れないようにパックしてくれました。有り難い心配りですね。また訪れたいです。お客様がひっきりなしに入店されていました。
リーズナブルで、飲茶が美味しい。フロアの女性も、心配りができてる。小籠包の皮が、あともう少し薄ければ、すべてパーフェクト!
ランチの定食が魅力的でしたが、アラカルトで飲茶を色々注文しました。特に私が美味しいと思ったのは腸粉で他の飲茶有名店よりつるつるぷるんとした生地でした。又、焼き餃子も写真と仕上がりが違いましたが、小籠包かと思うくらいの肉汁がジューシィな餃子で、餃子とご飯と搾菜だけでも良いなと思うくらいでした。汁なし坦々麺は、花椒が効いていて、痺れます。春巻き、焼き小籠包も良かったです。次に来る時は、オーソドックスなお料理の定食を食べてみたいと思いました。若い女性の店員さん、中華のお店にしては珍しく愛想良く一生懸命頑張っていらしたのが、とてもとても良かったです。
平日のランチで利用させて頂きました。青椒肉絲はとても美味しくて、小籠包も満足しました。また来ます。
私のオススメのレストランは入り口に龍のモニュメントがあり、誰でも分かる店。本場のスタッフが腕をふるう料理には一切の手抜きが感じられない。特にランチ定食の種類の豊富さは圧巻で選ぶのに困るほど。特に私がリピートしているのは黒酢豚定食と中華丼定食、野菜たっぷりの青椒肉絲定食。男性でも満足のボリュームあり、また女性にも嬉しいサラダに手作りデザート付。価格も1080円前後でこの界隈の平均的価格。スタッフは日本語も出来き愛想が良い。コロナ対策も入り口には消毒用アルコールに検温の徹底しているのも安心なこのレストランはこれから人気出ると思います。
食べ放題のコースを頂きました。二人で伺い、全て1品ずつ注文を入れましたが、ちょうどいい量でした。黒酢酢豚、麻婆豆腐、エビチリ、餃子、炒飯など、どれを食べても熱々でとても美味しかったです。お店の方も丁寧に対応して下さいました。時短営業の中、感染対策をして頑張っているお店の方にエールを送りたいです。
| 名前 |
香港飲茶 唐朝 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6261-3631 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~15:00,17:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目12−13 1F |
周辺のオススメ
野菜湯麺:1080円麺は固め。具材の肉や野菜は及第点。スープは旨味一辺倒と思ったら、干し海老が良い仕事をしてくれますね~付属の杏仁豆腐は美味!!ご馳走様でした!!