人形町で絵本充実の図書館。
中央区立日本橋図書館の特徴
日本橋小学校複合施設の中にある図書館で、エレベーターでアクセス可能です。
絵本や紙芝居が充実しており、子どもたちも大喜びで楽しんでいます。
無人の貸し出し機や消毒機があり、安心して利用できる環境が整っています。
東京都中央区日本橋人形町にある区立図書館。蔵書量:○、利用のしやすさ:○、アクセスのしやすさ:○。7階〜8階が当該箇所。7階が児童書、8階が一般書物。清潔感があり蔵書量も申し分ないが8階まで登るのが億劫。勉強スペースもあるが窓側の席はカウンターで予約が必要。
規模は小さいが兜町の近くなこともあり、金融系の書籍は割とある。学習スペースもあり(パソコン、電卓など音が出るものを使う場合は予約制)、静かで落ち着いて読書・学習ができる。建物自体は古く見えるがトイレは綺麗、受付の方も親切。
小学校の中に図書館があり、エレベーターで図書館に入ることにはじめはびっくりしました。フロアが2つにわかれており、本の取り寄せはなかなか来ないですが、居心地は悪くないです。
小学校の複合施設内にあることは知っていてもいざ実際に行ってみると「本当にここ入って大丈夫!?通報されたりしない!?」とドキドキしましたね……大丈夫でした!中は至って普通の図書館です。まだ一度しか行っていないので蔵書量などは安易にお伝えすることはできませんが、馴染みやすい雰囲気よい図書館でしたよ。
日本橋小学校複合施設の6、7階へエレベーターで登ります。日曜日は閉館する時間が早いです。
静かで、気持ちのいい空間ですね😃
【絵本や紙芝居が充実している日本橋図書館】人形町駅近くの日本橋小学校に併設しており、土日祝もやっている日本橋図書館です📚去年まではあまり使っていなかったのですが、今年から毎週の様に使う様になり、絵本や紙芝居が充実しているので、娘は大喜びです👧アンパンマンのキャラクターものの絵本なんかもあります✨無人の貸し出し機や、本を消毒する機械もあるので、安心して使えます🙆♂️
小学校と隣接…というか同じ建物内にあります。当然、小学校には入れませんが始めてきたときは驚きました。平日は20時までやってます。受付は7階です。
立派な図書館です。来館者も大人な人ばかりのようです。
| 名前 |
中央区立日本橋図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3669-6207 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 9:00~20:00 [土] 9:00~19:00 [日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ゆっくり出来るスペースや雑誌類が少なく感じました。