手作り竿の宝探し、釣具屋で!
宝釣具センターの特徴
磯竿の修理やガイド調整が丁寧で助かりました、特有の技術力があります。
青イソメや赤虫が手ごろな価格で購入できる、釣りエサの取り扱いが充実しています。
中古の釣具や自作パーツの品揃えが豊富で、宝探し感覚で楽しめるお店です。
ハゼ釣りで行徳港行く前に餌買いによる釣具屋さん。イソメのハーフサイズあるのが有り難い。
えさのパックが他の店より大きい これはありがたい 店内の大量の釣具を安くして買いやすくすれば活気がでると思う エサやさん以外の釣り道具屋として、キャスティングとかがある現在では使いにくいのがもったいない。
いい店だけど最近都合によってあかない時が多い気がする。 仕方ないんだろうけどさ。
本日、テンヤロッドの修理で伺いました。トップガイドの修理だったのですが丁寧に説明頂いたので修理をお願いしました!待ち時間は15分程で終わり綺麗に補修して頂きまして感謝しかありません!お店の雰囲気は昔ながらの懐かしい釣具屋さんとゆう感じです。ガイドやバット部分リールシート等凄い量の品揃えです(゚∀゚) 見ていて飽きなかったです!0️⃣から竿を作って頂けるそうなので玄人さんにお勧めです!店主さんは口数は少なめでしたが腕は確かでした。経営上、色々あると思いますが確実に需要があるので頑張って頂きたいです(^^)また利用させて頂きます!ありがとうございましたm(_ _)m 追伸、車で行く場合は横に建物があり、上がアパートかな?下が宝釣具センターの駐車場になっていました。5〜6台止めれましたが大きい車は厳しめです。
ハゼ釣りの使う青イソメを買うために利用しました。青イソメ500円、ハーフサイズ330円。ハーフで売ってくれるので助かります。ハゼ釣りにはそんなにたくさん使わないので。店主はとてもフレンドリーなおじいちゃんでハゼ釣りに行くと言うと江戸川じゃないとっておきの場所を教えてくれました。おかげでこの時期にしては大きなハゼをいっぱい釣れました。
船竿がメインとの事でしたが、事前に連絡し、15年前の磯竿を修理していただきました。竿修理のパーツがたくさんあり竿修理の達人の店主です。3000円程度でした。このようなお店や店主さんは全国に数人程度しか居ないのではないでしょうか。
電話連絡をして初めて伺わせていただきました。トップガイドの修理をしていただきましたが、工賃も良心的で良かったです。また直していただいてる間の店主さんの釣り話が楽しく良い一時を過ごせました。また何かありましたら伺わせていただきます。
初めての店。釣竿のパッド部分を交換したくて探しに行きました。店内は、此処狭しと色んな品が置いてあります。竿をどうしたいかをオヤジさんに説明すると、親切丁寧に教えてくれて、最後はパッド交換までしてくれました。オヤジさんは、色んな話をしてくれてとても面白いひとです。今度は、竿を買いに行きたいと思います。
舟用ロッドの先端が折れてしまい、口コミを見てこちらに持ち込みました。店主も常連の方も気さくな方達で、修理を待っている間も楽しく過ごせました。修理はその場であっという間にしてもらい、部品代ぐらいでやってもらえました。安すぎてもう、メーカーには出せません。良い釣具屋を見つけてしまいました。お金貯めて、店主自作の竿を買いに行こうと思います!
| 名前 |
宝釣具センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
047-399-2791 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~20:00 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
とてもやさしい店主さんでした!親切!イソメもすごく多くて良かった。