食パン滑り台で遊ぼう!
つどい公園の特徴
食パンの滑り台は特に人気で、楽しい遊び場です。
ロバパン工場の隣に位置し、ユニークな遊具が魅力です。
散歩コースもあり、自然豊かな環境でリフレッシュできます。
公園入り口には犬は入れないで下さいと書いているけど、白石区役所に確認したら入れても大丈夫とのこと。町内会の人が勝手に立てた看板らしい大丈夫なら取り外して欲しい。
食パンの滑り台を発見♥️やったー(≧∇≦)b
店内はとても綺麗で品数も多くて陳列もとても目線が良く感じます。
ロバパン工場の裏にあります。食パンの滑り台、砂場にはクロワッサン、かまどがありました!その他にも鉄棒や滑り台、ブランコなどもあります。小さな山もあるので冬はそり滑りが出ます。
山有り、東屋有り、トイレ有り。小さめだけどいい感じ。ただ犬がダメ。
ドイツ公園…では無い!ツドイ❌→集い→つどい公園🎄白石区のロバパン工場の裏手に有る遊具付き公園。近くにパン工場が有ることや、昔、牧場があったり、煉瓦工場があった経緯から「つどい公園」と命名されたらしいが、分かるような分からないようなネーミングだ。パン工場の近くということで、食パン型🍞の滑り台や、砂場にはクロワッサン型🥐のトンネル遊具、煉瓦工場とパン工場に因んだ赤レンガの焼釜型の遊具があり、近隣の方々は「パン公園」と呼ぶ人も多いという。パン型の遊具はとても可愛らしく、クロワッサンの遊具の周りの砂場はおそらく打ち粉を表現しているのだろう。食パン(道民であれば「角食」と言った方が馴染みの方も)の滑り台は小さなお子さま向けの優しい斜度だ。しかし、滑り台部分の幅が広めの造りになっているので、あまり小さなお子さまは親がガイドしてあげる必要があるかも知れない。裏の階段は手を取って登らせてあげ、頂上の角食部分に空いた穴に子供をトースト良い。角食だけに。
散歩コース🎶
ロバパンの本社工場の隣にあるということで、食パンやクロワッサンの形をした遊具があります。
トイレも、有る。
| 名前 |
つどい公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-864-8125 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
http://www2.wagamachi-guide.com/sapporo_koen/apps/list.asp?mode=2&ID=840019 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
シェルター型のあずま屋・トイレ・水飲み場が設けられている。回転ジャングルジム・ブランコ・2方向のすべり台・4段階の高さの鉄棒・うんてい遊具・スプリング遊具・食パン型すべり台・煙突型遊具・砂場の中には、クロワッサンの形をした遊具が設置されている。多目的広場(バスケットコート)には、1.5mほどの高さの山が作られている。