落ち着いた雰囲気で天ぷらを堪能。
天兵の特徴
物静かな店主が揚げる美味しい天ぷらとお刺身が堪能できます。
落ち着いた雰囲気の中で、大切な人と特別なひとときを過ごせます。
駅から少し遠いけれど、訪れる価値のある老舗の天ぷら店です。
駅から遠いので、車で行くとお酒を飲まないのがネックですが味は美味しいです。カウンター先に座れると、揚げたてのものからお皿に出してくださるので最高です。刺身もうまい。
通りを少し入った所にある天ぷら屋さん、店主の気遣いに溢れたお店。味も確かです。
初めての訪問。お昼の定食をいただきました。優しそうなご主人が揚げたてを一つずつ盛っていただきながら食べたのですが、揚げたてはやっぱり美味しい。とてもほっこり気分になれて、嬉しいひと時でした。
ご夫婦で切り盛りしている、落ち着いたお店。
[落ち着いた門構えの店内で美味しい天ぷらを楽しむ]天ぷら 天兵 @ 東京都国立市谷保南武線谷保駅から大学通りを国立方面に700m、桜通を右折、しゃぶ葉の先のコインパーキングに接した所に、洒落た門とアプローチのお店があります。ご主人の三階建一軒家の一階が店舗で、地下にも部屋が有りますが、今日は閉鎖されていました。本来は宴会用の座敷のようです。店内は、正面がキッチンでそこにカウンター6席、後ろに4人がけのテーブル二つのコンパクトなレイアウト。ここで47-48年メニューはら天ぷら定食、野菜天ぷら定食、天丼、かき揚げ丼、刺身のついたコース、天ぷら盛り合わせ(2^300)、刺身盛り合わせ(1,500-8,000)、そしてお好み天ぷらが10種類。今宵2名でのオーダーは、■天ぷら定食 1,200 x 2■海老のかき揚げ 700■貝柱のかき揚げ 950天ぷら定食は、海老1、魚3、野菜1 の五品。魚は、キス、メゴチ、穴子、野菜はナス、ヤングコーン。ヤングコーンはサービスだったようです。これで、ご飯と味噌汁、お新香がついて1,200円はお値打ちです。豆腐の赤出汁が抜群に美味しく嬉しくなりました。ぷっくりした海老が沢山のかき揚げは、さいまき海老のような良質の海老がたっぷり。カラッと揚がって絶品。旨味たっぷりの貝柱のかき揚げも、噛むと感動するほどの美味しさ。かき揚げはそれなりのお値段ですが、その価値十分の美味しい品です。人当たりの良いご主人のワンオペでしたが、美味しい時間を過ごさせて頂きました。ここもまた訪れたいお店です。次回はランチで天丼を食べたい気がします。お勧め度 ★★★★★駐車場 無し、近隣にCPあり訪問日 2019-11-10 夜ランチ営業:有りテイクアウト: 不明喫煙 : 完全禁煙クレジットカード: 不明電子マネー: 不可ポイントカード: 無し無料WiFi : 自家WIFi無し席の電源: 無しリピートの可能性: 高いメモ : 水木定休日11:30-14:3018:00-21:00
「愛想のいい店主がお値打ち価格で天丼を提供。ランチは平日と土日で値段が異なる」 穴子天丼目当てで行ったら、1050円とクチコミに書いてありましたが、それは平日の話です。日曜に行きましたが、1350円+税でした。 天丼と言われると、サクサク感や甘めのタレを想像してしまいますが、それとは違いました。衣が薄く、タレに満遍なく漬けられているため、悪く言えばベチャッとしています。タレも醤油のような主張の強いものです。でも穴子のふっくら感とかはちゃんとありました。 外観はぱっと見、一見さんは入りづらいかも知れませんが、店主はかなり気さくで居心地のいいお店でした。 営業時間は11:30と教えていただきましたが、その辺は曖昧です。12時になっても準備中の看板かかっててインターホンで確認して、ちょっと強引に開けてもらいました。 駐車場ありませんので、隣接するタイムズに止めると1分で着きます。
天平さんについて質問が有りましたが私も知らなくて調べました。先ず休みは水曜と木曜日になります。営業時間は12時から2時迄、夜は5時半からになります。この時間帯に電話すれば詳細が解ると思います🙇
ゆったり出来て美味しかった。
物静かな店主が作る天ぷらもお刺身も美味しいです夫婦でファンで何度か通ってます、変わらない味と雰囲気で素敵ですこれからも通わせていただきます。
名前 |
天兵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-575-7388 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

物静かな店主が作る天ぷらもお刺身も美味しいです夫婦でファンで何度か通ってます、変わらない味と雰囲気で素敵ですこれからも通わせていただきます2022年になり、コロナも落ち着いたので、日曜日夜に訪問、ここ1年ほどお店開けてるタイミングに出会えませんでした…と思ったら、店主以外の方にお店の前で声をかけられ案内されて、あれ?雰囲気が違う、店主は亡くなられ、今後は家族で和食所をやっていくとのことコロッケ定食、串カツ定食、春巻、メニューにあるもの、すべて手作り、心配になる手間とコスパです。天ぷらはリクエストが多いので、いま、勉強中だそうです。