武蔵野橋で駅伝応援!
和田堀公園 第二競技場 (済美山運動場)の特徴
陸上400mトラックと大型遊具が併設されているユニークな公園です。
杉並区中学校対抗駅伝大会が開催され、多くの声援に包まれました。
環境が閑静で、周囲の住宅街に隠れた秘密のようなスポットです。
今日(10日)は済美山運動場周辺で「杉並区中学校対抗駅伝大会」が開催されました。一般的な駅伝競走とは異なり、スタート、ゴール、中継地点がいずれもグラウンドで1区なのでなんとも言いがたいのですが、大勢の方々がランナーに声援を送っていました。前半が女子、後半が男子で、動画は男子の一部となっています。写真は武蔵野橋付近ですが3区、5区はこの先の熊野橋付近で折り返し、その他はこの武蔵野橋折り返しでした。
永福町の駅から少し歩きました。広く開けた良い景色のグラウンドです。
トラック(和田堀公園第二競技場)があって独特の雰囲気です。トラックの外側の道で一周できます。練習でトラックが使用されているときの雰囲気が好きです。
遊具が立派でさながらアスレチック!大きな滑り台や小さな滑り台もあり、小学生くらいまで遊べそうです。遊具の隣にはグランドもあります。この日はサッカーの試合で賑わっていました。外周はランニングする人やサイクリングでみなさん楽しんでました。休憩するベンチやテーブル、芝生もあり桜の時期はきれいでした。公衆トイレや手洗い場もあります。駐車場は有料でした。また利用したいです。
私が結婚した頃に直ぐ近くのアパートに住んでいました。大宮八幡宮の近くで広いトラックがある公園です♪〜貸し切りの時もありますが、周りの公園は犬連れ🐶でも入れますし子供達も遊べて良い所です。お店は無いのですが自販機はあります。
杉並区の歴史の本に済美山が載っていました。昔は近くにある妙法寺の持ち物で、薪をとるための山だったとのこと。今は遊具も整備され、林に囲まれたいい感じの運動公園です。
閑静な住宅街に隠れ処的な陸上400mトラック。善福寺川・善福寺公園・大宮八幡宮・方南通りからすぐの場所。まだ出来て数年で新しい。基本一般公開だが一部貸切も可能。トイレが綺麗、東屋に水場有り。武蔵野・杉並のランナーにはありがたい♪トラック以外にも広場や小さな丘もあり園児の遊び場でもある。
「競技場」なんだけど、その手前に大型遊具がそびえ立っており、幼児の遊び場として最高なんですよね。この遊具、緑色を基調とし、非常に立体的な、宇宙船のような構造で見た目ちょっと奇怪ですが、迫力あり、カッコイイです。第2駐車場からほとんど歩かなくてたどり着けるので、子供を遊ばせるなら和田堀公園本体よりむしろオススメかも知れません。木陰も適度にあり、小さな散歩コースもあります。
大きなアスレチック遊戯もあって、きれいなランニングトラックもある。アイス、カキ氷、サンドウィッチ、焼きそばなどの緑のトラック販売車もいました。
名前 |
和田堀公園 第二競技場 (済美山運動場) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3313-4247 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

子どもが小さい頃から本当にお世話になっている公園です。また、朝のランニングでもお世話になってます。桜の季節はお花見が最高です。2024.4.307月までグラウンド修繕のため工事中です。