昭和レトロな家庭料理、600円の幸せ。
越路の特徴
昭和40年代を感じさせるレトロな雰囲気が魅力的です。
昼時の13:30には閉店する個人経営の定食屋です。
家庭的な料理を600円で提供してくれるお店です。
今日初めて行きました。ランチ限定で営業しているみたいです。外観は古びた感じでレトロ感満載中に入ると店主一人で調理、接客していました。テーブルに座ると割り箸と灰皿が有ります(喫煙可能)昔ながらの洋食屋の雰囲気がたまらない。メニューを見えて、安い!と思った。一昔前にタイムスリップしたかと錯覚するほど。一部の料理以外は1000円以下。ランチサービスメニュー(日替わりメニューだと思う)は600円近くにサイゼがあるけど、正直ここの方が好き。
昼時しかやっていない13:30にはもう閉まってる。入り口狭いわけではないが太ってると引っ掛かるかも🤣結構好きかも😆
最近はどこもかしこもラーメン屋やチェーン店の定食屋しかないですが、こちらは個人経営の昭和レトロな定食屋です。店内の雰囲気はテレビもあって一人で入店しても落ち着きます。最初に熱いお茶を出していただいて冷え性の私には嬉しかったです。ランチで日替わり定食食べました。中身は魚のフライ2枚とコロッケでした。ご飯大盛りはプラス100円らしく、700円でした。サラダ、小さいもつ煮ぬか漬けもついてて味噌汁もおいしかったです。値段はお安めです!ありがたい!24年4月27日現在、毎日ランタイムのみ営業で14時までだそうです。オープン時間は聞き忘れました。タイミング合えばまた行きたいです!
昭和の食堂写真とり和はすれ❗ランチ600円。
昔からある定食屋さんのようで、大部年季を感じさせる佇まいです。また敷地内には少林寺拳法の道場があるようです。自分がこの日ここを通ったとき、google mapsでは「休業」扱いになっていたので、開いていないのかなと思っていたところ、店頭にはのぼりも立っていたので修正させていただきました。平日水曜日の11時半頃に訪れました。入店時には自分以外には先客がおらず、店内は本当に昭和的な古さやおもむきが漂ってくる雰囲気な上、お店の方も年を感じさせる物腰の柔らかそうなおじさんでした。4人がけのテーブルが7つほどありますが、椅子を減らした席もあるので、入れるお客の数はそれより少ないです。間取りの関係か謎のこあがりも見えました。自分は750円(22年2月2日時点)のカツカレーをオーダーしました。カツはオーダーを受けてから揚げるタイプで、ルーはお店で作っておいたカレーのようです。オーダーしてから10分弱で到着。サラダがついてきました。深皿タイプに盛られたカツカレー、ルーは家カレー型で、具が沢山入っており、コクがあります。カツは衣が思ったよりペロンと剥がれてしまいますが、決して肉が硬く縮んでいる訳ではなく、ちょうどよい硬さで厚みもあり、ルーがシャバシャバしていないのでカリッとしたままいただけます。全体としてとてもおいしく、満足できるものでした。しいて欠点を挙げるならご飯の割にルーが少な目といったところでしょうか。何故か星を一つしか付けていない方もいるようなので、自分は5つ付けたいと思います。また伺いたいと思います。なお、定休日は火曜日とのことです。
とても家庭的な料理を提供してくれます。
| 名前 |
越路 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 住所 |
|
| 評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
昭和40年代を感じさせるレトロなレストラン。ご主人は80代かも。昔ながらのカツカレーおいしかったです。