昔ながらの雰囲気とお得なランチ。
浅野屋の特徴
980円ランチでカツ丼と小そばが楽しめます。
家族経営の町の蕎麦屋で昔ながらの雰囲気を満喫できます。
年越し蕎麦を息子と共に楽しむ、心温まるお店です。
店内は旗の様な造りになっている。店に入ると通路沿いに4人掛けのテーブル席が縦に奥へと続く。奥は広くなり8人掛けのテーブルが2つ並び更に奥に広がる。好物のカツ丼を頼んでみた。味の方は少ししょっぱめで幾分汁だく。カツは軟らかくて厚みがあり美味しかった。昼時でもあったので食べ終わるとそそくさと出てきた。ちなみにランチは現金のみです。
四谷三丁目から南、信濃町方面に少し歩いたところにある、蕎麦屋さん。昔からある街の蕎麦屋さんという感じです。お昼時にはかなり混みあいますが、席の配置にゆとりがあるので、店内はごみごみとした雰囲気はありません。また、相席などもないようです。丼と蕎麦がセットになった、日替わりセットがイチ押しのようでしたが、1000円を超えてしまうので、大もり870円を注文。そばは細めで、やや緑がかっています。つゆは醤油が強く、辛めです。蕎麦との相性はよく、つゆにつけて食べた方が、そばの香りをより強く感じます。ただ、やはりランチとして食べるには、もう少しボリュームがほしいですね。
昔ながらの町のお蕎麦屋さん。店内が広いのでランチでも落ち着いていただけます。お店の方々も感じが良く、1人でも入りやすいお店です。写真はカツ丼と蕎麦のセット(1,050円)お腹が一杯になります。
昔ながらのお蕎麦屋さん。蕎麦は美味しいです。汁は濃い目、この汁を使って作るカツ丼の卵とじも味は濃い目かなと想像できます。提供は早い。でも蕎麦湯にクセがあります。茹でる時になにか加えて茹でているかなと。ニッキかな。その何かが何だろ?を生んでいます。ホールを仕切る女将さんは優しく明るい対応される方。奥に長いお店、訪れた夜は空いていました。2.5のイメージ。一期一会そんな日もあります。
昔ながらのお蕎麦屋さんです。味は美味しいですよ。厨房内の男性きになります。
カツ丼と小そばにサラダと小鉢がついた980円ランチはお得。ただ、おしぼりが出てきたり出てこなかったりアバウトではある。接客も悪くなく、安定した味。
昔ながらのよい蕎麦屋、よい定食屋というのはもうほとんど無いのだろうなと思っていた矢先のよい蕎麦屋でしたから、その雰囲気、存在に感謝した次第です。
家族経営のお蕎麦屋さんで、丼ものも豊富です。定食屋さんとしても利用できます。
個人経営の町の蕎麦屋さん。こういうお店に入るとホッとする…。
| 名前 |
浅野屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3351-3903 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:00~19:30 [土] 11:00~14:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
街のお蕎麦屋さん。BGMなし、昭和な照明、落ち着きます。お値段も優しい。現金のみなので、ご注意下さい。本日は秋らしく、きのこそば。