東京X豚の絶品とんかつ。
とんかついけだの特徴
半蔵門駅前の家庭的なくつろぎ感が魅力的です。
東京X豚を使った脂身少なめのあっさりトンカツが絶品です。
女将さんの温かい接客に心がほっと和む老舗のお店です。
東京メトロ・半蔵門駅近くにある小ぢんまりとしたアットホームな『とんかつ いけだ』です😃近くのホテルに宿泊しており、武道館コンサート前の腹ごしらえの為に立ち寄りました。とんかつ以外のメニューも豊富で、ご飯🍚のおかわりが出来ることが、米不足なのに嬉しいですね😆
丁寧な仕事で定評あるとんかつ屋さん街歩きで半蔵門訪問時に見つけてランチで利用。平日の12時50分で半分くらいの入、店舗は、地下鉄半蔵門線の半蔵門線駅地上ゆきエレベーター出口にも隣接していて半蔵門ミュージーアムの斜め向かいの好立地。このエリア唯一のとんかつ屋さんだ。入口はいると右手に2階階段、階段脇と裏にテーブル、左側もテーブル席2に奥厨房と言う作り、ホールは女性2名奥様と若奥様っぽい。厨房に調理服2名の4名体制、たぶん家族経営何だと思う、長くやってる老舗で定評のあるお店のようだ。手前のテーブル席を案内され上ロース定食1700を口頭オーダーで待つことに。程なくおしぼりとお茶、お新香とご飯味噌汁にトンカツ皿が次々サーブ早速トンカツ、だがすでに衣が分離してる。テーブルには醤油ととんかつソース、ソースを掛けて一口。細かなパン粉なのか表面の衣は小さく軽い食感でサクッと歯ごたえ良い。そして何よりパン粉の香ばしさがふわっと鼻から抜ける。ご飯は普通。肉は及第点の上ロース、水分抜け気味でややパサってましたが、衣は丁寧で香ばしくふくよかな味わい。ランチはランチのサービスメニューの方が良いのかも等と考えつつ、なるほど技術というより仕事が丁寧。確かに美味しい。お新香も味噌汁も味付けが丁寧。わざわざ訪問するほどじゃないかもですが、美味しいトンカツで満足のランチとなりました、ご馳走さまでした。
「千代田区:とんかついけだ」2024年8月に利用しました。60年を超える老舗らしくレトロな佇まいでした。店内に入るとテーブルが4つほど。カウンターもありました。今回注文したのは特製ロースかつ(2300円)です。普通のロースかつ(1250円)、上ロースかつ(1700円)との違いは部位だそうです。カツは薄い衣にくるまれていて、上質な脂身たっぷりの美味しいものでした。ただ、脂身が多くて最後の方はやや胸やけが。赤身のほうが好きな人は、普通のロースかつが良いかも知れません。ノスタルジーを感じることができる美味しいとんかつ専門店でした。
東京X豚のトンカツは実にウマイ。ロースの脂身は脂っぽくなくて口中で溶ける。ヒレがいいって方は肉の旨味が出て口中に広がる。トンカツと聞くと定食食べてさっさと帰るイメージだがここはトンカツをツマミに酒が呑めるのだ。まずはソースかける前にそのまま食べてもらいたいな❗️🐽
すごく美味しかった!味付けがまろやかで、塩だけでいただきました。
半蔵門駅前にある。こじんまりとした店舗で、カウンター席とテーブル席は数卓。上ロースとんかつ定食を頼むと10分くらいで出てきた。とんかつ以外にはご飯と味噌汁にお新香。とんかつは肉にも味付けが施されている。肉は柔らかめで脂身も美味しく頂ける。衣は香ばしく、こちらも味付けがなされている。なおご飯はおかわり可能とのこと。
脂身の少ないあっさりしたトンカツでした。
お母さんが素敵です。店内は昔ながらの風情に溢れながら、お母さんの柔らかな雰囲気と言葉遣いが暖かみを感じさせてくれます。掃除も行き届いており、暖色ながら明るい照明のおかげで古さと綺麗さが同居する飲食店として素晴らしい空間となっています。また訪れたいです。
味は普通に美味しかったけど、キッチンの二人がマスクしてなくてびっくりした。仕事中も全然しゃべってるし、ちょーっと、この時期にないな。と思ってしまいました。
| 名前 |
とんかついけだ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3262-4434 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:30~14:30,17:00~21:30 [土] 11:30~14:30,17:00~20:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
25年7月行きました。半蔵門線駅前のお店です。土曜日なのにランチやってる⁉️店内は近くにイギリス大使館もあり、外国の人たち結構いる。早速ヒレカツ定食注文。定食はご飯・味噌汁・おしんこ・ヒレカツの組み合わせ。カツも美味しいし、味噌汁も美味しい。店内狭いが二階にも席があり回転早い。