季節限定!
菓子工房 福どらの特徴
季節限定のいちご生どら焼きが特におすすめです。
熟練した職人が作る、種類豊富などら焼きが楽しめます。
生どら焼きは和と洋の融合が絶妙で美味しいです。
菓子工房 福どらさんのご近所でリフォーム業をしていますあんこ・生地・クリームはどれも美味しく季節限定の生どらやこだわりの小豆を使ったどら焼きをいつも、お客様へのお土産にしています熟練した菓子職人さんの繊細な技が光ります特にはっさくや苺を使った生どらは大好評ですサンジ テレワークリフォーム|三司商事。
気になるお店が半蔵門線住吉駅にあることを昨日知り早速行くことに会社帰りなので遅くにおジャ魔どれ見て見ようと遅い時間には定番の栗どらどら焼きは売り切れ冷蔵の生どら焼きは売り切れだが季節限定のいちご生どら焼きはある買い食い決定袋なしでエコに買いました昨日無かった定番どら焼きも生どら焼きも生地は一緒ですよと店員さん柔らかいく美味しい生地と生クリームいちごはもちろん美味しい。
ブルーベリーどら焼き最高。他にも美味い和菓子、せんべいをとりそろえたお店です。おすすめします😀
あまり和菓子は食べないのですが、散歩中に目に入りどら焼を購入しました。餡子のことはよくわかりませんが、皮はとってもおいしかったです。
色んな種類のどら焼きがある。本物の和菓子を買うならここではないかな。子供のいるお友達のお家に手土産で持っていくような感じ。店員のおばちゃんはとても感じがいい。UberEATSの注文が来たりしてると焦ってバタバタしていることもある笑。
個性豊かなどら焼きが美味しいお店です。杏あんは爽やかな味わいでした。今回は売り切れていましたが、次はハッサクに挑戦してみたい。
偶然見かけて立ち寄ってみたら、店内たくさんの種類のどら焼き、おかき等、魅力的で興味をひくお菓子たちでいっぱい。まずは変わり種のどら焼き、苺と杏あんを購入。食べてみたらこれが美味しい!他の種類も試してみたいと思えるお味でした。
とってもクリーミーな「生どら」がオススメ‼️
都営新宿線の住吉駅から猿江神社へ向かう途中にどら焼の種類が豊富な菓子処がある。店内に入ると目立つ所に幾つもの大皿があり、いつも常温どら焼が陳列しているようだが、午後も3時過ぎるとほぼ売り切れてしまうほど人気がある。どら焼の種類だけで16種類もあり、常温どら焼は栗いっぱいとうめ抹茶が人気らしい。冷たいどら焼もあり期間限定のものもある。今回訪れたのは住吉本店で、他に白山と森下に支店がある。
名前 |
菓子工房 福どら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3634-5731 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

妻が好きでよく利用している。待っている間もひっきりなしに客が入り、中には外観の写真を撮るだけで買わない通行人もいる。