奥多摩街道の誘惑、ネギラーメンと餃子!
壱徹らーめん 立川柴崎町店の特徴
豚骨醤油ラーメンはパンチが弱かったが、豊富なメニューが楽しめるお店です。
餃子に生野菜が添えられた独特のスタイルが魅力的で、食感のバランスが良かったです。
しっかりとした厨房で大きな中華なべを使った料理は美味しく、野菜炒めもおすすめです。
2025.3.15(土) 12:15駐車場は略略満車でした。2組待ち。店内は厨房を囲んで入口近くはカウンター、反対側はテーブル席です。テーブル席はテーブルも、椅子も高さがあります。腰をかけるスペースも狭く座っていても前かがみに少し立っている状態になります。待合席は多く、メニューブックが置いてあるので待ってる間に決められます。平日はランチがあり、メニュー内容は一緒で値段が違う様です。定食は単品にご飯とスープとザーサイが付きます。単品金額に+230円。回鍋肉定食を注文。回鍋肉は甜麺醤の甘さは少なく、ピリピリ辛な感じ。スープは玉子スープ(コーン入り)味は塩っぱめ。ご飯は少し硬めで、量が選べました。大盛り+70円、少なめは据え置き。普通を注文しましたが、丼ぶり飯でした。ご飯茶碗程度の量が良いなら少なめにした方が無難。トータルの印象はガテン系の町中華。支払いは無人レジです。
2025.2.21(金)午後7時15分に訪問しました。新奥多摩街道沿いにある大型店舗のラーメン屋さんです。店内は厨房を囲むようにカウンターやテーブル席があります。L型カウンター15席、8人掛けテーブル5卓で5割程度のお客さんが居ました。その後も続々とお客さんが来てました。男性3人、女性1人で切り盛りしてます。メニューは、豊富で各種ラーメンに焼肉・唐揚げ・麻婆豆腐などの定食もあります。そんな中から注文したのは、餃子・ラーメン・半炒飯セット1100円。ラーメンは、ミニラーメン位のボリュームで麺は中細縮れ麺。具はメンマに海苔1枚、大きな豚バラチャーシュー1枚。アッサリながらも、ちょっとしょっぱめのスープ。でも懐かしいラーメンで町中華と違う懐かしさのあるラーメンです。チャーハンは、ラーメンがちょっとしょっぱめのため薄味に感じましたが、シットリ系で、普通に美味しいチャーハンです。餃子は5個あり、小ぶりですが個人的には、ちょうど良い大きさです。ちょっと焦げ目のあるのもパリパリしていて個人的に好きです。目立った美味しさはありませんが、普通に美味しく、このご時世、値段も安いと思います。駐車場は、15台位あります。
焼肉定食のご飯を大盛にしたら、マンガのようなご飯がきました笑!量は多かったですが、美味しかったです。少し味が濃いめなので、ご飯が進みます。味噌コーンラーメンは、コーンがたっぷり入っていて甘くて、麺も好みでした!またお腹すかせて伺います。
正直びっくりした!ランチとはいえ普通盛りのレバニラ炒めと醤油ラーメンとライスがセットで825円!!!衝撃!!しかも味も美味しいなんて素晴らしいお店✨また必ず再訪します‼️
とことん誘惑の多い店。全メニュー制覇したいのに、今のところ 野菜タンメン と 肉野菜炒めラーメンランス しか食べたことがない。(リピート症候群w)イメージ的には、普通のラーメン、普通の野菜炒めのレベルをMaxまで上げましたって感じ。あと、おろしにんにくが新鮮で管理が行き届いている感じがする。平日昼間のお得感はやばい。お昼時は結構混むけど、まぁそりゃ混むよねと納得。
豚骨醤油はあまり特徴なくパンチが足りなかったです。普通のラーメンは色が薄めのサッパリした感じで子供には好評。味が濃い目のチャーハンが美味しかったです。
モノレール横の奥多摩街道沿いのお店、ネギラーメンと餃子3個を食べました、餃子に生野菜が添えてあるのは珍しいですね。どちらも美味しかった、他にも定食等豊富なメニューあります。
台湾ラーメンと半チャーハンを食べました。どちらもインパクト味で美味しかったです。定食はどれもボリュームがあって、ガッツリ食べたい方にはおすすめ。Bird(電動スクーターのシェアリングサービス)のポートがあります。
カウンター席、テーブル席あり。入店時の消毒と検温あり。店頭に自販機設置です。ランチのセットはボリュームあるので、注意が必要かと…
| 名前 |
壱徹らーめん 立川柴崎町店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
042-528-6788 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~0:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒190-0023 東京都立川市柴崎町6丁目10−124 1 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初来店ですラーメン屋にしてはメニューが豊富だなと思っていたましたが、「中華食堂」定食メニュー等、豊富なワケですねメニューはタブレット注文ですしかしここに問題がありますメニューの画像が一部無いタブレットに画像が無いものが多すぎて品が届くまでわからないのは不便です生姜焼き定食、焼肉定食の画像は使い回しで違いもどんな見た目をしているのかもわからないので、できれば全品画像追加を求む他のお店は当たり前のように画像はありますよ?油そばを頂きましたお酢、ラー油を掛けても後半飽きてしまう味なにかが足りないようなそんな味ですお値段は平均だと思います。