上品な甘さ、紫花豆の魅力。
ちとせ屋の特徴
上品な甘さと硬さが引き立つ紫花豆が絶品です。
丁寧に仕上げた煮豆や佃煮が美味しく楽しめます。
各種佃煮と煮豆を扱う専門店で満足度が高いです。
こちらの紫花豆を友人に教えてもらってからは年に数回購入しています。煮炊きした豆が嫌いなわたしが唯一食べられるのがこちらの紫花豆。ホワッと柔らかく優しい甘さ。家族もみんな大好物です。店員さんについて言及されているクチコミがありますが、たしかに愛想がある感じではありませんが、基本的に無駄がなくテキパキされてるだけかと思います。先日、別の友人に紹介すべく一緒に伺った際には、買いたい佃煮がたくさん出てきてしまい、一旦〆たはずが、さらにあれもこれもと頼んでいた友人に、「お腹が空いてる時に来るとたくさん選んじゃいますよね」と店員さんが仰って場が和みました。人形町らしい良いお店です。
柔らかくて甘くて美味しい!橋が止まらないんです!
人形町界隈を中心にクチコミに投稿していますが、昨年胡麻豆腐の美味しい、凡味と云うお店を紹介しました。それでは片手落ちに成るので今回は佃煮のちとせ屋さんを紹介します。このお店で一押しは紫花豆の煮豆です。この煮豆は絶品です。醤油と砂糖で煮ていますが醤油感がなく、ふっくら柔らかく甘さも上品です。御茶菓子にも使えるくらいです。白花豆もありますが、お勧めは紫花豆です。大小の折詰があり、小は700円です。他のお勧めはハゼの姿の甘露煮です。甘めですが珍しいです。大きさは7~10センチ位です。100g750円と高めですが、お勧めです。各種佃煮も有りますが、好き好きです。この煮豆の評価は4.3です。総合評価は3.8位?かな!
ご高齢の方が、お店で買い物していたので美味しいお店かしら???と感じて、初めて、こちらで佃煮を購入しました。ワカサギ佃煮と煮豆が、私と母のお気に入りです。子供の頃、ワカサギ佃煮が大好きだった祖父と食べたときの味がします。懐かしい気持ちになります。
丁寧に仕上げた煮豆や佃煮がとても美味しく頂けます。
紫花豆が美味しい。
煮豆を探してたどり着きました。量り売りと真空パックがあり、日持ちで選ぶとよいです。近くに富貴豆の有名店がありますがこちらもおすすめです。
各種佃煮と煮豆の店です。いろんな豆の中から空豆を、佃煮の中からキャラブキを購入。いずれも袋入り。計り売りもしてくれます。両方とも色は真っ黒だけど味はあっさり。美味しいです。店のおばさんはちょっとアイソンナシでした。
葉唐辛子と山椒昆布を購入 味は可もなく不可もなくかな品揃えはもう少し種類が多くても良いのでは?従業員の説明は平凡で魅力に乏しかった。
名前 |
ちとせ屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3666-3816 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

こちらの紫花豆は上品な甘さと硬さで最高です。中学生の時から時折買い求めに行きます。鶯豆も良いですね!また帰省したらお友達家族の分も一緒に買い求めたいと思います。