550円で味わう街中華の絶品ラーメン。
中華 あづま軒の特徴
ラーメン550円やワンタンメン750円など、低価格で美味しい料理が揃ったお店です。
赤い暖簾が目印の昔ながらの雰囲気漂う、東京人形町の路地裏にある中華料理店です。
ラーメンセット(ミニチャーシュー丼つき)800円とても美味しくいただきました♪
炒飯とワンタン玉ねぎの甘みと風味が香る炒飯で家庭的といえば近いが叉焼とちゃんと炒められたスモーキーさもあるパラ系炒飯。見た目より量がありました。ツルッとしたワンタンに昔ながらの醤油ラーメンという感じでほうれん草とメンマがトッピングされてます。
タンメンをオーダーしました。こんなに美味しいタンメンのスープ!!に感動!窓を複数、開けていて、換気も良くて、安心して味を楽しめました。次回は、他のメニューも楽しみにしています。
タンメン:700円麺とスープは良い感じです。タンメンにしては若干野菜は少なめ。肉類は豚挽き肉を使用。接客は丁寧。店内も綺麗で清潔感がありました。ご馳走様でした!!
とっても美味しい醤油ラーメン。しかも550円と言う安さ!
■アクセス都営浅草線、東京メトロ日比谷線・人形町駅より徒歩2分■外観・内観赤い暖簾が目印の中華料理屋さん。店内は二階席もあり、外観の割には比較的大人数を収容可能。■訪問回数初めて■用途一人でランチ■メニュー定食や麺類、さらには餃子などの一品料理まで、基本的な中華のメニューが取り揃えられています。ご飯の大盛りなども可能なため、量を食べる人にとっても嬉しいです。麺類と野菜炒めでとても迷いましたが、タイミングよく他のお客さんが注文されていた野菜炒めが見え、とても良い香りだったので野菜炒め定食(750円)を注文しました。■味や接客の感想注文して待つこと約5分。ボリュームのある野菜炒め定食が運ばれてきました。大盛りにせずともこの量であれば、大抵の人は満足できるのでは。まずは野菜炒めから一口。野菜がとてもシャキシャキで、しっかりと味付けされている野菜炒め。ご飯のおかずとしてはぴったりな味の濃さです。お酒と一緒に頂くのもいいかもしれません。卓上にごま油が置いてあるのが嬉しく、途中から味の変化を楽しむことができます。他にもスープ、お新香、冷奴がセットで付いてきます。スープもしっかりとした濃い味で、ラーメンのスープのようなイメージ。味も量もいい感じで、地元の方々から愛されているのがよくわかるお店です。最近街中華の開拓にハマっていますが、個人的には上位にランクインするお店です。次は麺類にもチャレンジしてみたいと思います。ご馳走さまでした。
街中華屋な感じで美味しいです。ラーメンも普通な感じで美味しい。肉野菜炒め、唐揚げも美味しいです。居心地もよくお気に入りです。
夜の営業時間の詳細は、酒類の提供は19:00まで、食物の提供は19:30まで、営業は20:00までとなっています。
歩いていて偶然見つけて入りました!焼き餃子とチャーシュー麺と炒飯と肉野菜炒めを注文しました!焼き餃子は見た目も美しく食べても大満足でした!他のものもとても美味しく最初の餃子のみ写真を撮りましたが後の写真は食べるのに夢中で撮り忘れました💦あとで調べたら繁盛店でラッキーな出会いでした!ご馳走さまでした!また行きます!
名前 |
中華 あづま軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3666-1984 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ラーメンはなんとこの令和の時代に550円。非常にシンプルで、濃すぎず、優しいスープに絡むストレート細麺。上品で価格の跳ね上がったラーメンと違い、懐かしさを感じる一杯です。チャーハンには珍しく玉ねぎが使用されていて、パラパラ感としっとり感が絶妙なバランスで同居し、塩味はいわゆる街中華のそれで、本当に幸せな体験でした。ラーメンのスープがさっぱりしているので、このチャーハンによく合います。ラーメンはいろいろ食べてますが、結局のところ行き着く先は町中華なんじゃないかと思わされるランチタイムでした。